滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 

NEW 羽黒の丘便りNo10」をUPしました。➡ R7.06.20 学校だより No10.pdf

 NEW 7月の下校時刻表をUPしました。(R7.6.30)➡ 7月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

709628
今日 105
昨日 233

出来事 NEWS

係活動

2020年9月16日 13時55分

3年生の係り活動として、リレー遊びを企画して取り組んでいました。

学級を自主的に豊かなものにしていくために、どんどんチャレンジしてほしいです。

鼓笛練習

2020年9月16日 13時23分

休み時間を利用して一生懸命練習する様子がみられました。

美文朗誦

2020年9月8日 13時25分

お昼休みに校長室を訪れるこどもたち…美文朗誦を心を込めて読む姿がみられました。

9月3日は93の日(草の日)

2020年9月3日 16時50分

環境委員会と企画委員会がタイアップして、全校草の日(93の日)が実施されました。各学年ごとに一生懸命除草作業に取り組む様子がみられました。

防災の日

2020年9月1日 16時14分

9月1日は「防災の日」です。1923年(大正12年)の9月1日に関東地方にマグニチュード7.9の大地震が発生しました。それが「関東大震災」です。膨大な数に上る死者・行方不明者が出たこの地震を教訓にして、災害への心構えを忘れないように制定されたのが防災の日です。福島県の資料を活用し、こどもたちとともに学ぶ学級がみられました。

新体力テスト

2020年8月31日 10時05分

全校一斉の新体力テストが実施されました。集中して取り組む姿がみられました。

福島民報出前授業!

2020年8月28日 11時32分

福島民報社の移動編集車が来校し、新聞の役割や特長、新聞社の業務、新聞の読み方や作り方など体験を通して学びました。

こどものメモです。

 

クラブ活動

2020年8月27日 21時20分

暑い中、こどもたちの計画したクラブ活動が実施されました。

写真はサイエンスクラブがプログラミングをしている様子です。