カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
ようこそ、1年生!
2017年4月6日 16時15分◎6日(木) 第66回中島中学校入学式、盛大に挙行!
47名の新入生を迎え、入学式が体育館で挙行されました。新入生一人一人が呼名され、元気に返事をしたあと、校長先生が「中学校では目標をもって、充実した中学校生活を送ってください」と式辞を述べました。在校生代表の歓迎の言葉のあと、新入生代表が誓いの言葉を述べました。新入生を迎えるための在校生の準備や後片付けもテキパキと行われ、中島中がすばらしいスタートを切りました!
授業参観、ありがとうございました。
2017年2月22日 13時03分◎22日(水) 今年度最後の授業参観、保護者会を開催!
多くの保護者の方の参加をいただいて、平成28年度最後の授業参観、保護者会が開催されました。
中島中の授業参観への保護者の参加率は平日の午後にもかかわらず、なんと85%!
中島中学校への関心の高さが表れています。当日の授業は全クラス担任による道徳の授業。子どもたちも真剣に授業に臨み、道徳性を高めていました。
◎卒業式練習たけなわ!
毎日昼休み、各学年ごと式歌練習に取り組んでいます。短い時間ですが、みんな集中して取り組んでいます。また、3年生も体育館で証書授与の練習に熱が入っています。来週は全校練習、再来週は卒業式予行が行われます。気持ちを一つにして感動の卒業式へ!!
週刊中島中2月13日号
2017年2月10日 16時19分◎8日 新入生交流会開催
村内の2校の小学校の6年生が、本校を訪問し授業を参観したり、部活動を見学したりしました。新鮮な体験をした6年生の皆さん、4月からの中学校生活を楽しみにしていてくださいね。
週刊中島中2月3日号
2017年2月3日 14時04分◎1月18日(水)
本校の2年2組に中島村のPRビデオの作成のために撮影隊が学校にきました。子どもたちは真剣に授業に臨んでいました。
◎2月3日(金) それぞれの思いを胸に
この日の総合学習の時間、2年生は4月のマレーシア修学旅行に向けて交流会の準備を行っていました。マレーシアの友達に送る品物を班ごとに作成していました。この思いはきっとマレーシアまで届くことでしょう。
3年生は来月の卒業式に向けて最初の練習を行いました。昨年度の証書授与のやり方を学び、涙の卒業式に向け思いを一つにしていました。
週刊中島中1月13日号
2017年1月13日 09時35分新年あけましておめでとうございます。(少し遅めですが)本年も中島中ポータルサイトのご愛読よろしくお願いします。
◎10日(火)、3学期元気にスタート!
例年より二日遅い始業式でしたが、子どもたちが元気に登校、校舎内が久しぶりに活気づきました。体育館で行われた始業式では校長先生が酉年の意味を分かりやすく子どもたちに話しました。その後各学年ごとの代表生徒が3学期の抱負を立派に発表しました。
◎13日(金) 東西英語スペリングコンテストが行われました。
2学期から学校をあげて取り組んできた努力を発揮するときがきました。どの学級でもカリカリと鉛筆の音をたてて、合格を目指し必死に取り組んでいました。今まで本当に頑張りました。全員合格をお祈りします!
週間中島中12月16日号
2016年12月16日 15時57分◎12日(月) 人権作文表彰式
本校2年生が白河協議会奨励賞を受賞しました。本校に関係者の方が見えられ、直接賞状を授与しました。学校に対しても学校賞をいただきました。中島中学校生徒全員の力です!
◎14日(水) 突然の雪で・・・
前日夜から降り積もった雪が、5センチほどになっていました。朝練に集まった駅伝部の生徒を中心に雪かきを精力的に行い、子供たちが登校する前にきれいになりました。駅伝部のみなさん、ありがとうございました。
週間中島中12月10日号
2016年12月14日 15時14分◎11月28日(月) 今日も朝会で数々の表彰!
東西しらかわ中教研主催の造形展と音楽祭創作の部では2名ずつの生徒のみなさんが特選に輝きました。また、ソフトテニス部がSリーグで3位入賞、村のよい歯の表彰もあわせて行いました。文芸部門もなか中の活躍が光っています!
◎11月28日(月)~12月2日(金) 生徒会役員選挙の選挙運動中です!
今週は生徒会役員選挙が公示され、1,2年生のやる気のある10名の皆さんが立候補しました。毎日早朝、寒空のなか登校生徒に挨拶を行い、投票を呼びかけていました。投票日は2日(金)。熱い戦いが行われました。
◎12月2日(金)生徒会役員選挙立会演説会・選挙!
本行体育館で行われました。演説は大変立派で、どの候補者からも中島中学校をよくしていきたいという意気込みが伝わるものでした。1年生は定数より多い立候補者でしたが、全員が当選してほしいという内容でした。また、聞く側の生徒の皆さんも真剣な表情で立候補者の訴えに耳を傾けていました。これまでの選挙運動お疲れ様でした。
◎12月10日(土) 土曜授業・授業参観
本年度3回目の授業参観を開催しました。3年生は「親子の学び応援講座」と称し、臨床心理士をお迎えし、受験生としての親子の心構えを学びました。親子で受験を乗り切るための方法を学び、大変有意義なものになりました。
週間中島中11月24日号
2016年11月25日 08時37分◎11月20日(日) ふくしま駅伝、なか中生大活躍!
ふくしま駅伝では本校から、8名の生徒が参加して、村の名誉にかけて健脚を競いました。その頑張りが実り、中島村は村の部で3位に入賞し、大きな喜びとなりました。頑張った皆さん、本当にお疲れ様でした。
◎11月21日(月) 朝会で多数の表彰を行いました。
今回は普段にも増して多くの表彰を行うことができました。県南新人卓球大会、村文化祭、英語検定、税の作文コンクール、福島県読書感想文コンクールの表彰を行いました。文武両道で素晴らしいことです。おめでとうございます。
週間中島中11月18日号
2016年11月14日 10時22分◎14日(月)、後期の学級委員を任命しました。
各クラスの男女学級委員を朝会で任命しました。緊張した面持ちで校長先生から一人一人任命証を授与されました。3月まで学級のまとめ役として頑張ってほしいです。また、大会で入賞した野球部、書道展の入賞者もあわせて表彰しました。おめでとうございます。
◎16日(水) 税の作文の表彰を行いました。
3年生全員で取り組んだ社会科での税の作文。3年生の女子が見事「白河税務署長賞」受賞しました。税務署の職員の方が3名、本校に来校し直接本人に賞状と副賞を手渡しました。3年生全員に参加賞もいただき、学校としての取り組みにもお褒めの言葉をいただきました。
週間中島中11月11日号(毎週金曜日発行)
2016年11月4日 08時08分◎31日(月) 防災教室を実施しました。
平成25年から気象庁が発表するようになった特別警報。この警報が発令された場合の対応の仕方を学びました。中島村のハザードマップを確認し、避難所と避難経路を確認しまいた。子どもたちは真剣に授業に取り組んでいました。
◎11月11日(金) 2年生対象の福島県学力調査を行いました。
福島県内の2年生全員が同じテストに取り組みました。国語、数学、理科、英語の4教科、それぞれ基礎問題、応用問題があり、なかなか難しい内容でした。結果は来年1月頃新聞等でも公表される予定です。2年生の皆さん、お疲れ様でした。