カウンタ

151259
今日 27
昨日 99

ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!

令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。

 

カウンタ

690593
今日 27
昨日 99

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 出来事

1学年思春期講座

2020年12月4日 16時00分
今日の出来事

今日の6校時に、1年生を対象とした思春期講座が行われました。先月は2年生を対象として「出産について」というテーマで実施しましたが、本日は「第二次性徴について」というテーマで、話を聞きました。中学生になると様々な場面で心の葛藤がありますが、心の葛藤と第二次性徴との関連などについて話を聞くことができました。

調理実習を行いました!

2020年12月3日 15時53分
今日の出来事

今日は生徒たちが調理実習を行い、自分たちで栽培したサツマイモを使ったスイートポテトを作っていました。メッセージカード付きで愛情がたっぷりと込められています。職員室の先生方にもおすそ分けしていただきました。程よい甘さで何個でも食べられそうになるほどおいしかったです!

調理実習大成功でした!!

1学年ブリティッシュヒルズ研修

2020年11月30日 16時10分
今日の出来事

今日は1年生たちが天栄村の羽鳥湖高原にあるブリティッシュヒルズで英語の研修を行いました。生徒たちは一日英語漬けでの生活を(苦しみながらも)楽しんでいました。

 

●到着後、講堂にて全体会

 

●全体会後は各教室で授業

 

●ひとときの休息

 

●発音の勉強

 

●お楽しみの昼食タイム♫

 

 

●午後もレッスンが続きます。指示等も含め、全て英語での生活です。

 

英語で話を聞くのは大変でしたが、なんとか最後までやり遂げました!

2学年JICA訪問

2020年11月30日 15時30分
今日の出来事

今日は2年生たちが二本松にある独立行政法人国際協力機構(JICA)を訪れ、研修を行いました。JICAは日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として開発途上国への国際協力を行っている組織で、青少年海外協力隊の方々が渡航する前に訓練する施設です。今日は2年生が訪問し、JICAについて学んだあと、ワークショップを通して体験活動を行いました。

 

●講堂でJICAについての説明を受けました

 

●講堂の後方にはマレーシアに関係する本がたくさん置いてありました。

 

●施設内を見学

 

●お楽しみの昼食

※バターライスがおかわり自由だったので、3杯目に突入した方もいたようで…。若いですね。

 

●午後はワークショップを行いました

 

●楽しく研修を行うことができました

 

生徒会役員選挙が行われました

2020年11月27日 16時15分
今日の出来事

今日の6校時に生徒会役員選挙が行われました。本校の生徒会は、会長1名、副会長2名、庶務4名の計7名で構成されています。今回の立会演説会では、候補者それぞれがどのように中島中をより良くしていきたいかを熱く語っていました。本日放課後に選挙管理委員により開票作業が行われ、週明けに結果が発表されます。

 

1学年 人権教室

2020年11月27日 14時12分
今日の出来事

今日の4校時に、1年生を対象に「人権教室」が行われました。生徒たちは人権についての話を聞いた後、ロールプレイング(=実際に役割を演じて心情を感じ取る活動)を行い、人権について深く考えることができました。

 

水曜学習会

2020年11月25日 18時40分
今日の出来事

今日の放課後も、水曜日恒例の放課後学習会を行いました。タブレットの「すららドリル」を使ったクラスや、プリントを中心にしながら学習指導を受けるクラスなど、多岐にわたる学習内容で生徒たちの学力向上に努めました。なお、タブレットは現在15台で運用していますが、今年度中には全校生徒数のタブレットが中島村から支給される予定です。

選挙活動

2020年11月25日 17時35分
今日の出来事

今週金曜日に行われる生徒会役員選挙の候補者と責任者が、朝の選挙活動を行っていました。候補者全員が元気よく挨拶をしており、清々しい朝を迎えることができました。当日の演説も、しっかり自分の思いが伝わるように頑張ってほしいと思います!

専門委員会

2020年11月24日 18時03分
今日の出来事

今日の放課後に、やや久しぶりとなる専門委員会が開かれました。今回もそれぞれの委員会で活動の反省をしっかりと行っていました。

もうすぐ2学期が終わります。それぞれの委員会の良いところを全面的に出しながら活動を続けていってほしいと思います。

中島村学力向上推進研修会

2020年11月20日 16時40分
今日の出来事

今日の午後は、輝ら里にて中島幼稚園、滑津小学校、吉子川小学校、中島中学校の教職員を対象とした研修会が行われました。研修会では秋田大学教授の阿部先生から「探求型授業と共同研究システムの特徴」というテーマでご講演いただき、秋田の教育の基盤となっている事柄について詳しくお聞かせいただきました。今後の教育活動に生かしながら、より質の高い教育となるよう、教員一同精進していきたいと思います。