カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
入学式準備!
2014年4月4日 12時10分4月4日(金)、この日は平成26年度入学式の準備が行われました。新2~3年生全員が来て、会場準備を行ったり、教室などの清掃をしました。これで、新入生を迎える準備もできました。期待に胸を膨らませて入学する新入生に、心をこめて・・・。
教室移動・職員室机移動
2014年3月31日 09時42分3月31日(月)、明日からの新年度に向かって、職員室の机やロッカーの移動が行われました。先週、離任式の後で、普通教室の移動が行われ、こちらも新年度の準備が進んでいます。ロッカーや下足箱の名前の確認・・・新年度に向かって動き出しています。
平成25年度離任式
2014年3月26日 10時37分3月26日(水)、この日は平成25年度の離任式が行われました。中島中学校では、教頭先生を始め、9人の異動がありました。授業に、部活動に、行事に、給食で、用具等の事務で・・・直接に関わったり、活動を支えてもらったり、と大変お世話になった先生ばかりです。新しい場所でのさらなる活躍を・・・。
新入生オリエンテーション
2014年3月25日 09時11分3月25日(火)、この日は新入生オリエンテーションが行われました。名札、ゼッケンを配付され、国語と算数のテストを受けました。その後、全部の部活動を見学し、最後に入学式の練習を行いました。緊張の中にも、4月からの期待が・・・。
平成25年度修了式
2014年3月20日 14時02分3月20日(木)、本日は今年度の修了式です。1年生61名の代表 植木草太くん、2年生63名の代表 加藤ひかりさんに修了証書が渡されました。生徒発表では、1年の芳賀一樹くん、2年の加藤康太くんが「一年間を振り返って(新年度への抱負)」を発表しました。二人とも先輩や最上級生としての自覚、学習面、生活面の努力すべき事を力強く述べてくれました。最後に生徒指導主事の菅先生から、春休みの生活についての注意がありました。明日から年度末・年度始休業日になります。規則正しい生活で新年度に!
学年レクリエーション
2014年3月20日 09時00分修了式のあるこの日、1学年では学年レクリエーションとしてバスケットボールを行いました。このクラスで授業を行うのも最後です。1年生の人数は61人のため、30人学級により3クラスでしたが、2年生からは30人程度学級となるため、来年度は2クラスへ。クラス内の人数は増えますが、その分友達関係も多くなります。その意味でもこのレクリエーションで・・・。
春休みの課題!
2014年3月19日 16時10分いよいよ明日で平成25年度の授業も終わりです。明後日から春休みになりますが、休み中、勉強する習慣をつけることと、基礎的な学力の見直しのために、それぞれの学年で課題がでています。県のフォローアップシート、定着確認シート中心の課題ですが、新学期そうそうに提出になります。しっかりと学習して、新年度に!(緑の表紙が2年生用、ピンクの表紙が1年生用です)
修学旅行の準備進む!
2014年3月19日 14時43分卒業式が終わると・・・2年生は、3年生になってすぐに行われる修学旅行の準備を行っています。班ごとのフィールドワークをどうするか、何を見学するか、交通手段は何か・・・。楽しい悩みですね。今日は、男女別に分かれて、宿泊先の部屋割りを行いました。みんなも自分も楽しむためには・・・。
今年度最後の給食!
2014年3月18日 12時52分3月18日(火)、修了式まであと2日ありますが、中学校の給食は今日で終わりです。(明日、明後日は弁当になりますのでよろしくお願いします) いつも通り、昼の放送を聞きながら、班ごとに楽しく給食をいただいて・・・来年度のためにも、白衣の洗濯もしっかりと行っていきましょう。
新年度へ向けて~1,2年生だけでの清掃~
2014年3月17日 14時53分3年生が卒業し、放送当番や清掃活動も1,2年生だけでの活動になりました。校長室も3年生から1年生だけでの清掃・・・3年生同様、丁寧に作業を行っています。よい伝統が引き継がれていますね。