9月27日(木)午後8時40分頃、西白河地区内で、下校途中の女子高校生が保護者の迎えを待っていたところ、後方から来た男に抱きつかれる事案が発生しました。驚いた生徒が男を振り払ったところ、男は自動車に乗って逃走したということです。
なお、車両及び不審者の情報は下記のとおりです。
〇車 両・・・白色の乗用車
〇不審者・・・男性 30代くらい 帽子着用
口のあたりをタオルで覆っていた。
今後同様の事案の発生が懸念されます。危機意識を高め、登下校中時の安全確保に十分配慮するようにしてください。
9月15日(土)午後2時から生涯学習センター輝ら里で音楽鑑賞会が行われます。日本を代表する打楽器のスペシャリスト「打!Fantastics」によるスペシャルパフォーマンスを間近で体験してみませんか?皆さんの知っている「ルパン三世のテーマ」の演奏や、台所にあるしゃもじやフライパンを楽器に変身させたり、みんなで参加できるボディーパーカッションを体験したりと楽しい1時間になること間違いなしです。子どもだけでも参加できます。保護者の方、一般の方も参加できます。またとないこの機会です。たくさんのご来場お待ちしております。
※未就学児の鑑賞は保護者の方と一緒になりますのでお願いします。

5人の息の合った演奏にも注目!
しゃもじも楽器に変身!
平成30年8月1日(水)西白河地区内において、小学6年生女子児童1名が、下記のような不審者事案に遭遇しました。
〈事案〉
〇平成30年8月1日(水)正午頃
〇特設クラブの活動を終えて1人で下校途中、空き地に停車していた車に乗っていた男から写真を撮られた。
〇男は、その後、何も話をせず、そのまま車は走り去った。
〈男と車の特徴〉
〇60~70歳くらい
〇白か銀の眼鏡
〇白いズボンを着用
〇車は、グレーの軽自動車
本年度、不審者事案が数多く報告されていますのでご注意ください。
夏休み期間中ですが、声かけ事案、不審者事案が発生したら、すぐに警察や学校に連絡をしてください。
平成30年7月17日(火)西白河地区内において、小学校1年男児、3年生女児2名が、下記のような不審者事案に遭遇しました。
〈事案〉
〇平成30年7月17日(火)15時10分頃
〇児童2名が塾の外のベンチに座っていたところ、50歳くらいの男にスマートフォンで撮影された。
〇男は、そのまま歩き去った。
〈男の特徴〉
〇50歳くらい
〇黒縁の眼鏡をかけている
〇顔はしわしわ
〇黒い帽子、黒いTシャツ、茶色の半ズボンを着用
〇身長165㎝~170㎝
今回は、塾に逃げ、塾講師に状況を伝え、安全を確保することができました。
同様の不審者事案が数多く報告されているので、十分注意してください。
平成30年7月11日(水)西白河地区内において、登校途中の男子中学生1名が下記のような声かけ事案に遭遇しました。
〈事案〉
〇平成30年7月11日(水)午前6時45分頃
〇男子中学生が朝練参加のため、自転車で登校中、路上に車が停車していたので、車をよけて通り過ぎると、その車は走り出して男子中学生を追い抜いて停車した。
〇また男子中学生がその車をよけて通過すると、車は再び走り出して追い抜いた。
〇このようなことが5~6回繰り返され、その後、車は走り去った。
〈車及び運転手の特徴〉
〇車は、シルバーの軽自動車
〇運転手は20~30代の女性
〇髪は、頭の上に団子状にまとめていた。
最近、今回のように、大きな恐怖と動揺を与える声かけ、不審者事案が多発しています。不審者に遭遇したら、自分の身を守るために逃げるようにしてください。
平成30年7月10日(火)西白河地区内において、下校途中の男子中学生2名が下記のような声かけ事案に遭遇しました。
〈事案〉
〇平成30年7月10日(火)18時15分頃
〇男子中学生2名が下校途中、車から男に「お兄ちゃん、何しているの」と声をかけられた。
〇男子中学生2名は怖くなり、急いで自宅に向かった。
〇その後、追いかけられることはなかった。
〈男及び車の特徴〉
〇男は3名
〇金髪で、日本人ではない可能性
〇車は黒いミニバン
今回は、走って逃げたため、これ以上の被害はありませんでしたが、声かけ事案が数多く報告されていますのでご注意ください。
平成30年7月6日(金)JR東北線電車内において、下校途中、女子高校生1名が下記のような不審者事案に遭遇しました。
〈事案〉
〇平成30年7月6日(金)17時00分過ぎ
〇女子生徒は、JR東北線のボックス席に座っていたところ、向かいの席に男が座ってきた。
〇男は、女子生徒に対してにらみつけ、舌打ちをしたあと、「死ね」と言ってきた。
〇女子生徒の隣には一般女性が座っていたが、その一般女性にも同様のことをした。
〇男が先に電車を下車したが、ホームから窓越しに「死ね」と言ってきた。
〈男の特徴〉
〇20~30歳くらい
〇身長160㎝くらい
〇細見
〇紺色の傘を持ち、黒いリュックサックを背負い、黒い帽子をかぶっていた。
現在、鉄道警察及び白河警察署に連絡し、パトロールを強化しているとのことです。
平成30年7月10日(火)西白河地区内において、小学校1年男子、3年女子2名が、下記のような不審者事案に遭遇しました。
〈事案〉
〇平成30年7月10日(火)16時10分頃
〇児童3名が遊歩道のベンチに座っていたところ、50歳くらいの男に次のように声をかけられた。
「家はどこ」「何年生」「名前は何」「学校はどこ」
〇児童が学年を答えた後、学校に逃げ、教師に助けを求めた。
〇男は追いかけてこなかった。
〈男の特徴〉
〇50歳くらい
〇黒縁の眼鏡をかけている
〇顔はしわしわ
〇黒い帽子、黒い服、黒いズボンを着用
今回は、学校のそばであったため、児童は学校に逃げることができ、安全を確保することができました。
不審者に遭遇したら、大きな声で助けを呼んだり、防犯ブザーを活用したりして逃げるようにしてください。また、声かけ事案が発生した場合は、すぐに警察や学校に連絡してください。