カウンタ

204105
今日 22
昨日 14

教育委員会からのお知らせ

不審者情報について

2018年7月10日 15時32分

 平成30年7月9日(月)西白河地区内において、女子小学生1名が下校途中、下記のような声かけ事案に遭遇しました。

〈事案〉
〇7月9日(月)15時15分頃
〇西白河地区内の小学女子児童が、下校途中、商店の前を通りがかった時、前から歩いてきた男に「住所は?」と声をかけられた。
〇女子児童は、無視をして走って近くの自宅に逃げ帰った。
〇男は、追いかけてこなかった。

〈男の特徴〉
〇30歳ぐらい
〇黒い帽子 ピンクの上着 半ズボン

不審者情報について

2018年7月6日 08時36分

 平成30年7月5日(木)西白河地区内において、女子小学生1名が下校途中、下記のような声かけ事案に遭遇しました。

〈事案〉
 〇平成30年7月5日(木)16時30分頃
 〇女子児童は、下校途中、トラックに乗った男から「雨でかわいそうだから傘を貸すよ。お金をくれるよ。」と声をかけられた。
 〇女子児童が断ると、男はトラックから降りてきたので、女子児童は驚いて自宅に走って帰った。
 〇男は追いかけてこなかった。

〈男の特徴〉
 〇40~50歳
 〇坊主頭
 〇黒のTシャツ、茶色のズボン

〈トラックの特徴〉
 〇赤と緑のトラックで、荷台は銀色

 声かけ事案が例年になく多発しています。十分ご注意願います。

不審者情報について

2018年7月5日 15時19分

 平成30年7月4日(水)西白河地区内において、男子小学生1名が家族と買い物中、スーパーマーケットのトイレで下記のような声かけ事案に遭遇しました。

〈事案〉
〇平成30年7月4日(水)17時30分頃
〇男子児童は、家族と一緒に買い物している最中、1人でトイレに行った。
〇男子児童が用を済ませ、トイレから出ようとしたところ、トイレにいた男に肩を叩かれ、性的な言葉をかけられた。
〇男子児童は、走ってトイレを出て母親のもとに戻ったため、それ以上の実害はなかった。
〈男の特徴〉
〇20代と思われる。

 小学生の児童に性的な言葉をかけるという悪質な行為です。
 現在、警察にも連絡し、パトロールを強化しているとのことです。

不審者情報について

2018年7月5日 13時14分

 平成30年7月5日(木)午前6時50分頃、西白河地区内において、集団登校中の2つの班(小学生15名)が下記の声かけ事案に遭遇しました。

 ①通学路に現れた男性が、登校班の最後尾を歩いている児童に対して、「〇〇(実在する班員の名字)はいるか」と声をかけてきた。
 ②声をかけられた児童が「(〇〇は)いる」と答えると、男性は〇〇の側に近寄り、住所を尋ねてきた。
 ③〇〇が答えないでいると「この近くにゴミを捨てるな」と言ってきた。話はそれで終わり、登校班はその場を離れた。
 ④しばらくして、別の登校班が同じ場所を通った際も男性が現れ、靴紐を結びなおすために班から離れていた児童に対して名前を尋ねてきた。
 ⑤児童は何も答えず走って逃げた。

※男性の特徴は次のとおりです。
・身長160㎝位  ・60~70歳  ・禿げている
・紺色の運動着   ・黒い靴     ・眼鏡を持っていた

 幸い、児童に被害はありませんでしたが、同様の事案から連れ去りや暴力等の被害に発展することも考えられます。
 登下校時はできるだけ1人にならないように工夫し、不審者に遭遇したら大きな声で助けを呼んだり、防犯ブザーを活用したりして逃げるようにしてください。

不審者情報について

2018年7月3日 09時21分

 平成30年7月2日(月)西白河地区内において、6年男子児童と4年女子児童が下校途中、下記のような不審者に遭遇しました。
〈事案〉
〇平成30年7月2日(月)14:50
〇路上で、徐行してきた車の運転席からスマートフォンで写真を撮られた。
〇さらに、その車は折り返してきて、今度は助手席側からすれ違いざまにスマートフォンで写真を撮られた。
〇その車は、そのまま立ち去った。

〈不審者の特徴〉
〇スマートフォンで顔が隠れていたため、性別不明。
〇白っぽい車に乗っていた。

 児童2名に被害はありませんでした。同様の事案も多く報告されているのでご注意ください。声かけ事案等が発生したら、すぐに警察や学校に連絡をしてください。

不審者情報について

2018年7月2日 13時53分

 平成30年6月30日(土)西白河地区内において、2名の女子高生が徒歩で下校中、下記のような声かけ事案に遭遇しました。

〈事案〉
 〇平成30年6月30日(土)13:30頃
 〇男に「お姉さん方、200円恵んでいただけませんか。」と声をかけられた。
 〇女子高生は「ないです。」と答えた。
 〇男は「ありがとう。」と言いながら、立ち去って行った。
〈男の特徴〉
 〇40~50代くらい
 〇身長160㎝ぐらい
 〇髪は長く、肩のところまである。
 〇黒い半ズボンを着用し、ピンクのタオルを手にしていた。
 〇浮浪者のような雰囲気

 女子高生2名に被害はありませんでしたが、今回の事案と類似した金銭譲渡に関する事案が多発しております。十分ご注意ください。

不審者情報について

2018年6月29日 11時17分

 6月28日(木)16時頃、西白河地区内の路上で、小学生3名が下校中、一方通行の道路を逆走してくるバイクに後をつけられ、振り向くとバイクは停まり、歩き出すとバイクも進むを3回繰り返すという事案が発生しました。
 児童が防犯ブザーを鳴らしたところ、バイクは走り去り、幸い大事には至りませんでしたが、状況によっては連れ去り等に発展することも考えられる事案です。不審者の特徴は以下のとおりです。

〈特徴〉
 〇フルフェイスの白っぽいヘルメットを被った男性
〈バイクの特徴〉
 〇小型のバイク

 今後も同様の事案の発生が懸念されます。登下校時の安全確保に十分配慮してください。

不審者情報について

2018年6月29日 08時26分

 平成30年6月27日(水)16:30ごろ、東白川地区内において、女子高校生2名が下校途中、車に乗った男に「ねえ」と声をかけられ、手を振られるという声かけ事案に遭遇しました。
〈男の特徴〉
 〇20代
 〇アロハシャツを着用
 〇髪の毛はボサボサ
〈車の特徴〉
 〇車高の低い白いセダン

 女子高校生2名は、その場から逃げ、男も追いかけてこなかったため被害はありませんでしたが、最近、声かけ事案が数多く報告されています。
 現在、警察でもパトロールを強化しているとのことです。

不審者情報について

2018年6月26日 14時17分

 平成30年6月25日(月)西白河地区内において、4~6年の児童が下校時に下記のような声かけ事案に遭遇しました。

〈事案〉
 〇男にスマートフォンのようなもので写真を撮られた。
 〇車でUターンして追尾した可能性もある。
〈男の特徴〉
 〇男は40~50歳くらい。
〈車の特徴〉
 〇白のミニバンで赤いラインが入っている。

本年度になって、不審者に関する事案が数多く報告されています。十分ご注意願います。

不審者情報について(6月13日掲載④)

2018年6月13日 17時27分

 平成30年6月11日(月)、西白河地区内の同地域において、2名の女子高校生がそれぞれ、下記のような声かけ事案に遭遇しました。

〈事案1〉平成30年6月11日(月)16:30頃
 〇下校途中、停車していた赤い車から男が降りてきて「お嬢さん、どこの高校?」と声をかけられた。
 〇女子生徒は無視して、その場を早歩きで立ち去り、広い通りまで進んだ。
 〇男は追いかけることをやめ、元の場所の方角に戻っていった。
〈男の特徴〉
 〇赤い車に乗っていた。
 〇20~30代の男
 〇ボサボサ頭で、ひげはない。

〈事案2〉平成30年6月11日(月)17:30頃
 〇下校途中、男に「どこの高校?」「LINE交換しない?」「今からどこ行くの?」「彼氏はいるの?」等の声をかけられた。
 〇女子生徒は、無視してその場を立ち去り、広い通りまで進んだ。
 〇男は追いかけるのをあきらめた。
〈男の特徴〉
 〇白っぽい車(白かシルバー)に乗っていた。
 〇ボサボサ頭で、ひげがあった。

 女子生徒2名に被害はありませんでしたが、声かけ事案が多数報告されていることから、警察でもパトロールを強化しているとのことです。

教育委員会の行事予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日