新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

157823
今日 24
昨日 56

保護者の皆様へ

1年生を迎える会

2021年4月13日 15時48分

 4月13日(火)2校時目に「1年生を迎える会」を行いました。今年も感染症対策のため6年生と1年生での実施となりました。企画、準備を進めていた6年生に、校長先生から「6年生は、朝や休み時間などの隙間時間を見つけて『本気で』準備にあたってくれました。これからの1年間、自分のためではなく、下級生のために、または、周りの人のために動くことが多くなります。そういう人に花を持たせる行動こそが尊い行動なのです。そういう行動こそが自分自身を育てます。」と激励の言葉をいただきました。○×クイズやしっぽとりなどのゲームを通して1年生は思い切り楽しみ、6年生はあたたかく1年生を歓迎する姿が見られました。最後に登場した2年生が手作りのメダルをプレゼントして花を添えました。1年生から「楽しかった。」「うれしい。」という言葉を聞いて2年生や6年生も大満足の迎える会となりました。

6年生の外国語科

2021年4月9日 17時16分

 6年生の外国語の様子です。担任の先生と外国語支援員のパトリック先生の二人で授業を行っています。今日は5年生の時の復習をしながら、単語の発音時の強弱について確認をしました。動作を交えながら楽しく発音しました。

身体計測

2021年4月8日 17時57分

 昨日から小学校では、身体計測を行っています。4月は身長、体重、視力、聴力(4,6年を除く)を計測しています。結果については、今後の諸検査が終わってからのお知らせとなりますが、お家でも成長の様子や健康な体について話題にしていただければと思います。今後の成長が楽しみです。

  

校外子ども会

2021年4月7日 17時50分

 今日は、2校時目に校外子ども会を行いました。班長、副班長は、先生方から班旗の使い方、班長、副班長の役割についてお話をいただき、班ごとに道路の歩き方、横断歩道の歩き方について確認をしました。5、6年生の班長さんが下級生に優しく声をかけ、話し合いを進める頼もしい姿が見られました。班長さん、副班長さんはもちろん、みんなが気をつけて安全な登下校を目指しましょう。

新年度スタート

2021年4月6日 18時02分

   入学・進級おめでとうございます。令和3年度の吉子川小学校のスタートです。進級の喜びに目を輝かせている子ども達。着任式や始業式では、学年が一つ上がり、やる気に満ちた素晴らしい姿を見ることができました。
 入学式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年に引き続き縮小して行われましたが、そんな中でも、新入児童12名が元気に返事をし、真剣な態度で入学式に参加することができました。
 第1学期始業式では、校長先生から3つの頑張ってほしいこと「本気・あいさつ・いのち」についてお話をいただきました。上級生の中には、校長先生の問いかけに進んで答える姿も見られ、頑張っていくことが子ども達に浸透してきていることがわかります。
 今年度も教職員一丸となって子ども達のために教育活動を進めて参りますのでご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
      

          転入職員歓迎の言葉

    

        新入学児童歓迎の言葉

               

離任式

2021年3月26日 14時08分

 離任式が行われ、4名の先生方とお別れをしました。5年生の代表児童がお別れの言葉を述べました。

 保護者の皆様、地域の皆様、在職中は大変お世話になりました。

 

卒業証書授与式

2021年3月23日 17時02分

23日(火)令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。校長先生より卒業生ひとりひとりに卒業証書が手渡されました。19名の卒業生は小学校生活の6年間で培った力を発揮し、その姿や返事、歌声で大きく成長した姿を見せてくれました。式の後は、在校生のメッセージの上映と、学級担任による学級活動を行いました。

これまで、子どもたちを導き、支え、温かく見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。深く感謝申し上げます。

 

修了式が行われました

2021年3月23日 16時00分

22日(月)修了式が行われました。各学年の呼名の後、5年生の代表児童が校長先生から修了証書を受け取りました。校長先生のお話では、3学期の様子をビデオで確認し、頑張りを褒めていただきました。また、4月からは新たな学年でさらによい「もう一人の自分」にステップアップできるようお話がありました。

修了式の後は、6年間無欠席、3学期無欠席、健康大賞の表彰を行いました。

1年間の締めくくりにふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。

全校集会 ~修了式練習・善行賞表彰~

2021年3月17日 18時47分

17日(水)の全校集会では、22日の修了式に向けての練習と善行賞の表彰を行いました。

善行賞の表彰の前に、校長先生は、「列が縦横まっすぐに並ぶことができていてすばらしいです」とほめてくださいました。今回は2名の児童が善行賞を受賞しました。

 

 

 

卒業式予行

2021年3月16日 18時22分

23日の卒業式に向けて、予行を行いました。6年生は、礼法や姿勢、証書の受け取り方、呼びかけなど一つひとつの動きを確かめながら真剣に練習に取り組みました。

また、6年生は、お世話になった先生方へ手作りのコースターと感謝の気持ちを綴った手紙をプレゼントしました。