新着
カウンター
保護者の皆様へ
欠席の状況
2014年3月10日 07時51分インフルエンザは落ち着きましたが、本日リンゴ病による出席停止が1名です。くわしくはこちら。→ 0310感染情報.jtd
残雪や
2014年3月10日 07時39分 残雪や~その先が思い浮かばずでした。春の芽吹き、あちこちから。雪が多いときは雪にばかり目がいっていましたが、地面からは春の足音がたくさん見つかります。
車の定期検査に行き、ついでにタイヤ交換の予約をしたら、3月の土日は既に空き無しでした。春えの準備、皆さん早いですね。
差し入れ
2014年3月9日 13時29分 ちゃぼっとに差し入れをしました。冷蔵庫に大事にしまっておいた?物です。喜んで食べてくれました。卵がありましたが・・・あたためないの?
笑うニノキン
2014年3月9日 13時19分 いつもと違う時間帯に撮影をしました。日差しの関係で二宮さんの表情が変化するんですね。ちょっとした発見でした。画像で違い、伝わるでしょうか?ブランコ下はどろどろ、明日までに乾くかな?
低学年栽培園完成!
2014年3月7日 19時06分 教育委員の小室孝平さんのご支援を得て、念願の低学年の栽培園が完成致しました。赤土にもみがらをまぜ水はけを良くし肥料もたっぷりの土を作って下さいました。トラックで3台分。心より感謝申し上げます。
この栽培園での活動を通し、子どもたちは季節の変化を感じ、命の大切さを学びます。心優しい思いやりのある子どもに育ってほしいですね。
黒板ふきも成長とともに・・・
2014年3月7日 18時43分 台に上って一生懸命ふいている2年生。余裕で高いところが届く5年生。黒板ふき1つ見ても成長を感じます。その他、休み時間や授業で見つけた一コマを紹介致します。
6年生感謝の会
2014年3月7日 14時44分 授業参観で準備していた保護者への感謝の会、延期になり本日実施することができました。○×クイズや笛と合唱の披露とおもてなし精神で感謝の気持ちを表すことができました。担任の高橋先生からは思いで映像のプレゼント。いよいよ卒業なのだと実感した皆さんも多かったのではないでしょうか。卒業までのカウントダウン。残された登校日もひとけたになりました。
各学年の休み時間
2014年3月7日 14時30分 各学年の休み時間の様子です。ちなみに、4学年は特別日課のため他学年と休み時間がずれるため算数の勉強中でした。昨日の続き、展開図。実際に展開図から立体を作っていました。こんなに小さな立体も!手先が器用なんですねぇ。
4年生がお勉強している同じ階では6年生が卒業を名残惜しんでいます?残り少ない小学校生活を満喫しています。
4年生と6年生にはさまれた5年生。コメントに困るような画像もありますが・・・、そこが5年生なのかな?
下学年のみなさんは何をしているのでしょう?3年生のみなさんは・・・
2年生のみなさんは何かの練習中でした。時期的に・・・あれですね!
いつも元気な1年生。遊んでいるようにしか見えませんが・・・これも立派な練習です!
本日の出席状況
2014年3月7日 14時28分 出席停止2名です。まだまだ寒い朝が続きます。週末静かに過ごしましょう。人混みはなるべく避けて引き続き感染症にご注意頂ければと思います。
詳しい出席停止状況はこちら → 0307感染情報.jtd
朝だけショット”2
2014年3月7日 14時27分 残雪の上に薄く雪が広がっています。これが案外滑りやすいのです。撮影中あわやの場面も!