新着
カウンター
保護者の皆様へ
鼓笛隊オーディション②
2014年2月7日 15時56分 4年生の鼓笛隊オーディションが行われました。前回のオーディションに参加できなかった人とトランペットの希望者です。マウスピースを家に持ち帰り、音出しや音階を自主練習してきました。本番では練習の成果を出せたでしょうかね?
おじゃましました③
2014年2月7日 15時50分おじゃましました⑤.jtd ← ここをクリックしてください → おじゃましました⑥.jtd
おじゃましました②
2014年2月7日 14時28分どこにお邪魔したかはこちらをどうぞ → おじゃましました③.jtd & おじゃましました④.jtd
なわとび記録会(1,2年)
2014年2月7日 13時53分 1,2年生のなわとび記録会、回数を数える保護者ボランティアのご協力を得、実施しました。3分の試技時間内で最高数を記録します。
詳しくはこちら
↓
なわとび(1,2年).jtd
おじゃましました
2014年2月7日 13時13分 お邪魔しました
↓
おじゃましました①.jtd おじゃましました②.jtd
なわとび記録会(4年)
2014年2月7日 10時25分
2校時目に実施された4年生の記録会です。
くわしくはこちら → なわとび記録会(4年).jtd
おめでとう!の声
2014年2月7日 07時45分 「おめでとう!よかったね!!」「ありがとうございます!!!」放課後こんなやりとりが聞こえてきました。
昨日は県立高校の|期選抜の発表日。結果を持って母校に報告に来てくれました。新しい門出に向けて、心おどる楽しい時季ですね。
私事ながら、前任校は中学校。教え子たちの結果が伝わってきます。笑顔だけなら良いのですが・・・。入試の結果を受け取るたびに、たかが数字と軽んじられない現実があり、学力をつける事が将来の笑顔につながるのだと改めて感じました。
学力の土台は健康な身体!。学校を休まない事が学力向上への最短距離です。好き嫌い無く食べてしっかり睡眠、適度な運動。あたりまえをあたりまえに!
長くなりましたが本時tの欠席状況はこちら → 0207感染情報.jtd
PTA文化委員会
2014年2月6日 19時49分 PTAの文化委員会がありました。夕食の準備と重なるお忙しい時間帯であるにも関わらずご参加頂きありがとうございます。また、遅くまでの作業にも感謝致します。
仕事中お邪魔し写真を撮らせて頂きました。原稿の割り付けや原稿依頼の文書を封筒に入れるなどの作業でした。と、いうことは依頼した原稿が集まってからまたお仕事・・・。ありがとうございます!みんさんが楽しみにしているPTA会報にはこんなご苦労が隠れています。楽しみにお待ち下さいね!
画像はこちら → PTA文化委員会.jtd
中学校一日入学
2014年2月6日 17時14分 6年生が訪問した中島中学校。髙根校長先生が撮影した58枚の写真から選りすぐりをご紹介致します。吉子川小を卒業した先輩たちの活躍を見る事ができたそうです。楽しい訪問でした。容量の関係でいくつかに分けてありますので1つずつご覧下さい。
詳しくはこちら
↓
中学校一日入学①.jtd 中学校一日入学②.jtd
中学校一日入学③.jtd 中学校一日入学④.jtd
なんの記事?
2014年2月6日 14時17分 画像が貼り付けできません・・・ なんの記事かはこちらをクリックして下さいね
↓
な~んだ?.jtd