新着
カウンター
保護者の皆様へ
だっこしてました
2014年3月25日 08時27分 昨日卵を5個確認していましたが、本日親鳥が卵をだっこしていました。その後卵が増えたかどうかは不明ですが、5つ全部が孵るとうれしいですね!食事もせず卵をだいていました。
つぼみが膨らんできました
2014年3月25日 08時01分 曇り空で光が柔らかです。写真は曇り空の方がきれいに撮れるのだとプロのカメラマンが言っていましたがなるほど、影がきつく出ないからいいですね。暖かさが続くとつぼみが開きそうですね。見回りの楽しみが増えました。
もうひとつの卒業式
2014年3月24日 21時54分 今日はもうひとつの卒業式がありました。20日の式、直前にインフルエンザのため出席停止。証書を授与できなかった1名に先生方手作りの卒業式を贈りました。開閉会の言葉、校長式辞、来賓のご挨拶はありませんでしたが20日と同じ卒業式を行いました。人生の節目の1つ、小学校の卒業。ご家族に囲まれて、新しい門出となりました。
卵1つ追加
2014年3月24日 18時59分 巣の中に卵が1つ増えていました。いくつまで増えるのでしょう?食欲旺盛ですから、卵を産むためのエネルギーを蓄えているのかな?えさを食べるときつんつん突っついて食べるのですが、あんなに頭を振って目が回らないのかと素朴な疑問。不思議なことがいっぱいです。
見事な快晴
2014年3月24日 08時20分 雲1つ無い、見事な快晴。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、いよいよ春ですね!各地から桜やツバメの便りが伝えられています。吉子川にツバメが来るのはいつ頃かな?
あやめっ子
2014年3月22日 12時48分 校庭で元気な声がするので見に行きました。時折吹く風は冷たいですねぇ。寒さに負けず練習に励んでいましたよ。カメラを向けると調子が狂うのか空振り?!練習邪魔しちゃいましたねぇ。
ちゃぼっと
2014年3月22日 12時34分 巣を作ってうずくまっていたので期待したのですが、小屋に入ったら巣から出てしまいました。中をのぞくと巣の中は空っぽ。前につくってほっとかれた巣には卵が1つ増えて3つになっていました。ひなが孵るとうれしいのですがねぇ。
いい天気ですね
2014年3月22日 12時27分 雲とのコントラストで青空が際立ちますね。植えたわけではないのですが、きれいな花があちらこちらから顔を出しています。花の名前が分からないので、分かる人教えて下さい。あたたかな良い日です。
恵みの雨
2014年3月21日 10時37分 1,2年生が植えてくれたお花の苗。空からたっぷりお水をもらって元気です。栽培園の半分には野菜を植える予定です。これから花が咲く植物も楽しみですね。
ちゃぼっと
2014年3月21日 10時33分 慣れてきたのか?空腹が勝ったのか?近くにいてもさほど嫌がりもせず食事中。卵4つがころ~ん。