新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

170590
今日 12
昨日 59

保護者の皆様へ

定点観察

2014年3月21日 10時21分

 定点観察。桜の花でいっぱいになるのはまだ先ですね。今日は雲が広がり風もあります。予報ではこれから温かくなりそうですが、日差しは雲で遮られちゃうのかな?暑くもなく、寒くもなく、お墓参りにはちょうどよい天気ですね。
      

3月20日アラカルト

2014年3月20日 14時29分

○ 式場スタンバイ完了。音響確認もばっちりです。伴奏者は朝からピアノの練習。登校してきた班長さん。ピアノの音に式歌練習?遅刻した?と勘違いしていましたっけ。
  

○ 式場外でも準備完了。保護者の皆様も続々到着しています。
  
 
 

○ 卒業生、式場にて最終確認。このこだわりが式を大成功に導くのです!
  

○ 保護者のみな様も準備完了?!緊張感よりはリラックスムードといったところ。
  

○ 式を終えて校長と担任。満面の笑顔!大役を成し遂げた充実感でしょうか?名残惜しいお別れですが・・・
  

式の後

2014年3月20日 13時37分

 雨空のため、体育館の中で写真撮影の場を設けました。ステージに上がったり、花の前に移動したり。晴れ晴れとした表情で親子で記念撮影となりました。ご卒業おめでとうございます。
                             

式の前②

2014年3月20日 13時34分

 卒業式に参加しない1年生の教室にご挨拶。休み時間に遊んでくれる6年生を1年生は大好きでした。思わぬ訪問にびっくり!全員と握手をしてお別れをしました。
  

式の前に①

2014年3月20日 13時32分

 最後の朝の会。担任の先生から最後の注意を聞いて式に臨みます。制服を着た6年生。急に大人びて見えますね。
 真剣に見つめているのは通知表。二重丸の数を数え比べっこする人、一人じっと通知表を見つめる人など様々。式の前からドキドキ?ですね。
              

出欠状況

2014年3月20日 13時31分

 本日の欠席はおりません。出席停止が5名です。詳しくはこちら → 0320感染情報.jtd

卒業式のスタンバイ中

2014年3月20日 13時27分

 着物の着付け、朝何時から?式に向け、準備万端です。
    

卒業前夜

2014年3月19日 22時19分

 6年教室が遅くまで電気がついていました。担任が最後まで作業をしています。あっという間だった6年間。その一部分ですが、一緒に過ごすことができた担任の思いは特別なものがあるでしょう。明日の卒業を前にしばらくは電気が消えそうにありません。
                    

特別に

2014年3月19日 22時18分

 準備は撮影できませんでしたが、できあがった会場や控え室をちょっとだけお見せ致します。6年生の卒業をみんなで祝福しています。
              

式場作成

2014年3月19日 22時15分

 5年生が卒業式の会場を作成してくれました。職員も大忙し!どれくらい大忙しかというと、写真を1枚も撮れないくらい忙しかったのです。紅白幕を張ったり、じゅうたんを敷いたり、白布をセットしたり、成果はぜひ会場でご覧下さい。