新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

166447
今日 40
昨日 89

保護者の皆様へ

あやめっ子

2014年3月22日 12時48分

 校庭で元気な声がするので見に行きました。時折吹く風は冷たいですねぇ。寒さに負けず練習に励んでいましたよ。カメラを向けると調子が狂うのか空振り?!練習邪魔しちゃいましたねぇ。
                    

ちゃぼっと

2014年3月22日 12時34分

 巣を作ってうずくまっていたので期待したのですが、小屋に入ったら巣から出てしまいました。中をのぞくと巣の中は空っぽ。前につくってほっとかれた巣には卵が1つ増えて3つになっていました。ひなが孵るとうれしいのですがねぇ。
      

いい天気ですね

2014年3月22日 12時27分

 雲とのコントラストで青空が際立ちますね。植えたわけではないのですが、きれいな花があちらこちらから顔を出しています。花の名前が分からないので、分かる人教えて下さい。あたたかな良い日です。
        

恵みの雨

2014年3月21日 10時37分

 1,2年生が植えてくれたお花の苗。空からたっぷりお水をもらって元気です。栽培園の半分には野菜を植える予定です。これから花が咲く植物も楽しみですね。
      

ちゃぼっと

2014年3月21日 10時33分

 慣れてきたのか?空腹が勝ったのか?近くにいてもさほど嫌がりもせず食事中。卵4つがころ~ん。
      

定点観察

2014年3月21日 10時21分

 定点観察。桜の花でいっぱいになるのはまだ先ですね。今日は雲が広がり風もあります。予報ではこれから温かくなりそうですが、日差しは雲で遮られちゃうのかな?暑くもなく、寒くもなく、お墓参りにはちょうどよい天気ですね。
      

3月20日アラカルト

2014年3月20日 14時29分

○ 式場スタンバイ完了。音響確認もばっちりです。伴奏者は朝からピアノの練習。登校してきた班長さん。ピアノの音に式歌練習?遅刻した?と勘違いしていましたっけ。
  

○ 式場外でも準備完了。保護者の皆様も続々到着しています。
  
 
 

○ 卒業生、式場にて最終確認。このこだわりが式を大成功に導くのです!
  

○ 保護者のみな様も準備完了?!緊張感よりはリラックスムードといったところ。
  

○ 式を終えて校長と担任。満面の笑顔!大役を成し遂げた充実感でしょうか?名残惜しいお別れですが・・・
  

式の後

2014年3月20日 13時37分

 雨空のため、体育館の中で写真撮影の場を設けました。ステージに上がったり、花の前に移動したり。晴れ晴れとした表情で親子で記念撮影となりました。ご卒業おめでとうございます。
                             

式の前②

2014年3月20日 13時34分

 卒業式に参加しない1年生の教室にご挨拶。休み時間に遊んでくれる6年生を1年生は大好きでした。思わぬ訪問にびっくり!全員と握手をしてお別れをしました。
  

式の前に①

2014年3月20日 13時32分

 最後の朝の会。担任の先生から最後の注意を聞いて式に臨みます。制服を着た6年生。急に大人びて見えますね。
 真剣に見つめているのは通知表。二重丸の数を数え比べっこする人、一人じっと通知表を見つめる人など様々。式の前からドキドキ?ですね。