新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

166508
今日 101
昨日 89

保護者の皆様へ

交通安全教室がありました

2014年4月10日 22時55分

 中島駐在所の鈴木様、県南自動車学校の山口様に講師をお願いし、交通安全教室を行いました。何よりも大切な「命」。命を守るのは自分。そのために、危険を予測し回避することが大事です。6年生代表には交通安全推進員の委嘱状が鈴木様より手渡されました。
 ① 自転車はヘルメット着用
 ② 大きな車には内輪差(前のタイヤと後のタイヤの通るところが3mくらい違う)
 ③ 飛び出しをしない(ドライバーの急ブレーキも間に合いません)
 山口様からは安全のための3つの注意事項を教わりました。実車を使ってのデモンストレーションで自転車が巻き込まれグニャと曲がってしまう光景は人が乗っていたらと思うとぞっとします。写真からも運転席から自転車は全く見えない事がわかります。ヘルメットはトラックが乗っても大丈夫なんですね。飛び出しでは急ブレーキでも間に合わず、人形がはねられてしまう場面を見ました。運転している方も心臓がドキドキの講習でした。
 交通安全教室の後は、教師が引率しそれぞれの方部ごとに下校しました。危険箇所を確認し
班長を中心に事故ゼロで過ごしたいと思います。