新着

RSS2.0

カウンター

158079
今日 35
昨日 66

保護者の皆様へ

なかじぞうタイム②

2024年6月5日 12時00分

ブリティッシュヒルズの先生に感情表現の仕方を教えていただき、クイズ式で練習しました。恥ずかしい気持ちもあるし、ましてや英語なので、なかなか難しいお題でしたが、桃太郎劇の上達に向けて子ども達は頑張っていました。

待ちきれない…

2024年6月5日 10時15分

焼き上がりが近づくにつれてただようスコーンの香り。

待ちきれない?

片付けしながらも、焼き上がりチェックは欠かしません。

イングリッシュレッスン③-6

2024年6月5日 10時05分

スコーンの焼き上がりを待ちながら、お借りした道具の後片付け。

お掃除のボランティアも積極性に行っています。

イングリッシュレッスン③-5

2024年6月5日 09時48分

担当班に戻りました。

すると、調理台には、スコーンの原型がありました。

美味しくなあれと、念入りに生地を練っている子ども達。

かなり、本気です。

イングリッシュレッスン③-4

2024年6月5日 09時39分

一人一人、自分の生地を作っています。

小麦粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーを混ぜたところに、バターと牛乳を加えました。

イングリッシュレッスン③-3

2024年6月5日 09時30分

もう一方の活動版も順調に進んでいます。

英語が飛び交っています。

バターの香りがただよっています。

オーブンの予熱が始まりましたが、その熱以上の熱い学習意欲です。

イングリッシュレッスン③-2

2024年6月5日 09時20分

スコーンの作り方をしっかり見て、聞いてマスターしたあやめっ子となめつっ子。

さあ、いよいよグループに分かれて、自分達の力で作ります。

let's go!

イングリッシュレッスン③-1

2024年6月5日 09時08分

お楽しみのスコーン作りが始まりました。

目がキラキラしています。

道具や材料の名前を何度も繰り返し発音して覚えながらのスタートです。

2日目スタート!

2024年6月5日 06時47分

朝の健康観察で、全員の元気を確認しました。

朝食もしっかり食べました。

電波が悪く、1時間格闘しましたが、写真がアップできません。

取り急ぎの連絡です。

ご安心ください!

なかじぞうタイム

2024年6月4日 21時10分

本日最後の活動は、桃太郎のお話を英語劇で表現する活動でした。英語が得意な子も苦手な子も、昨日までの自分より上達することを目標にしました。確実に成長しています。

明日も引き継ぎ練習し、発表会を行います。明日は今日の自分を超えるよう、きっと頑張ってくれると思います。

あと10分で消灯です。

たいへん頑張った花丸の一日でした。全員元気です。ご安心ください。