新着
カウンター
保護者の皆様へ
朝の運動
2014年10月8日 20時03分 マラソン大会に向けて、朝の運動です。大人が肌寒さを感じるなか、学年入り交じって元気にランニングしています。半袖短パンですが額に汗が光っていました。
19時25分から天文ショー
2014年10月8日 07時28分 本日は満月が地球の影に入る皆既月食です。欠け始めは18時過ぎからだそうです。皆既食は19時25分から20時25分までの約1時間。ピークは19時55分頃とか。真っ暗になるわけではなく赤っぽい色になるそうです。どんな色になるか、ぜひ見て下さい。双眼鏡があれば月の右側に天王星も見えるそうです。
書写授業
2014年10月7日 19時39分 4年生のお題は「左右」です。一画目、左と右では違うのです。注意しながら書きました。
3年生のお題は「火山」です。噴火しそうな元気な字がそろいましたね。
中島村学力向上研究授業
2014年10月7日 07時03分 学力向上研究授業が中島中学校で行われます。卒業生達の成長した姿が楽しみです。
中学校に進学して困らないよう、確かな学力をつけなければいけません。そのためにどのような授業を行えばよいか小中連携の視点から研修を深めたいと思います。
13時00分に一斉下校となります。河川の増水もあるようです。側溝も水かさが増しており、帰宅後も十分注意するようご家庭でも声かけお願い致します。
本日臨時休校
2014年10月6日 07時12分 風雨が強くなってきました。台風18号は昼頃に福島県に最接近する予報です。外出を避け、家庭で国語や算数のワーク等をすすめ家庭学習をしましょう。自主勉は何ページできるでしょう?5ページ以上できたらペンギンスタンプを押してあげます。
稲の穂も大きくゆれています。校庭もご覧の通り。ちゃぼっとは三羽のお母さんに守られたひなが食事です。雄鶏含め、お兄さん、お姉さんは三羽の勢いに押されて端っこに移動し食事です。
10月6日(月)臨時休校のお知らせ
2014年10月5日 18時49分 大型で非常に強い台風18号の接近に伴い、明日6日の悪天候が予想されることから児童の安全を考慮し10月6日(月)を臨時休校と致します。
外出を避け、家庭での学習をお願い致します。雨が止んだ後も河川の増水に注意し、近づかないようお願い致します。
尚、児童クラブにつきましては7時30分より開所しております。
6年生のキャリア教育、白河実業訪問は延期となります。高校と調整の上、改めて連絡致します。
台風18号接近中
2014年10月5日 14時00分 大型で強い台風18号が接近中です。太平洋側を中心に大雨になるのだとか。ラジオ情報聞きながらスタンバイ中です。
ひよこの散歩を確認しました。親鳥にピタリとくっついて人を見かけると羽根の下に潜り込みます。後頭部の黒い模様がチャームポイントですね。
バザーのCM
2014年10月3日 20時01分 吉子川小学校のバザーでは吉子川小学校オリジナルデザインのポロシャツ、Tシャツ、エコバック、、マフラータオルを販売致します。お子さんを通して注文票を配付致しました。ぜひご利用頂ければと思います。収益は児童活動のために使わせて頂きます。モデル着用はポロシャツで黒。白のバックプリントが栄えますね。ひよこも生まれてデザインにピッタリ!ご近所で、町内会で、スポ少で等々、おそろいもかっこいいですね。今回は色のバリエーションを増やしましたので色違いでそろえるのも良いかも。お問い合わせは吉子泡小学校教頭まで。
陸上大会がんばりました。
2014年10月3日 19時50分 女子リレーが入賞しました!吉子川小学校がリレー種目で入賞するのは久しぶりとのこと。バトンの受け渡しをひたすら練習してきたかいがありました。女子のハードル、男子の1000mでも入賞でした。あと少しで入賞もたくさんいましたね。6年生にとっては小学校最後の陸上大会。応援も選手も大会を満喫しました。
競技中の写真を載せることができませんでしたので、6年生のおいしい顔を紹介します。
書写授業がありました
2014年10月3日 19時49分2年生、1年生の書写授業がありました。低学年は硬筆です。お手本を真似して上手に描けたかな?