新着
カウンター
保護者の皆様へ
教育委員学校訪問
2014年11月5日 10時54分 中島村の教育委員の皆さまが来校し、授業参観をされました。吉子川小の元気な子ども達の様子を見ていただけたと思います。
また、校舎の修繕や改修についても視察いただきました。お忙しい中ありがとうございました。
朝のコケコッコー
2014年11月5日 08時08分 ちゃぼ小屋、朝のコケコッコーを春に生まれたおんどり(白)が担当?しています。世代交代と思いきや、エサを食べるときはめんどりに突かれ逃げ回っています。眺めているとおもしろいですねぇ。
明日は授業参観です。3~4校時(10:45-12:20)自由参観となります。お子さんの様子をぜひご覧いただき、帰りにちゃぼ小屋にお立ち寄り下さい?!
師範授業があります
2014年11月4日 07時15分 毎年行われている筑波大学附属小学校の先生をお招きしての師範授業。今年度は滑津小学校が会場です。国語の授業と教育講演会があり、しっかり研修をしてきたいと思います。
子ども達は13時一斉下校となります。帰宅後、明るいうちに宿題を終わらせましょう。後からと夜に持ち越して寝るのが遅くならないように!
文化の日
2014年11月3日 14時18分 銀杏の葉も真っ黄色。紅葉の葉はだいぶ落ちてきました。2,3日で季節がぐんと進んだように感じます。あやめスポ少が大会から帰ってきました。吹きっさらしのグラウンド寒かったようですねぇ。風邪などひかないように。
おまけ
2014年11月1日 17時09分 あやめ発表会。おまけの写真。
あやめ発表会大成功!
2014年11月1日 16時48分 各学年、練習の成果を十分に発揮しすばらしい発表をすることができました。一生懸命演技する姿に心が熱くなりました。たくさんの方にご来校頂きありがとうございました。
かわいい売り子さんによる銀杏売りと140周年記念写真は中止となりましたが、無人販売にたくさんのご協力を頂きました。エコバックにTシャツも追加発注を頂き重ねて御礼申しあげます。収益は子ども達の教育活動や備品等に有効活用させて頂きます。ありがとうございました。
あやめ発表会
2014年11月1日 07時37分 朝から小雨模様。140周年記念撮影できるかな?早くから開場待ちの保護者のみなさんがいらっしゃっています。あやめ発表会、8:30開場、9:00開始です。
バザーでは昨年同様Tシャツやエコバックの注文を受け付けます。今年はかわいい売り子さんが銀杏を販売致します。収益は教育備品の充実に充てたいと思います。ぜひ御協力をお願い致します。
あやめ発表会に向けて
2014年10月31日 07時02分 明日のあやめ発表会に向けて着々と準備が進んでいます。今年から実をつけ始めた銀杏。バザーで販売致します。学校の備品充実にご協力頂けるとありがたいです。
創立140周年記念の写真撮影。植木剪定の高所作業車をお借りして高所から校舎をバックに撮影を行います。保護者の皆さまにもぜひご参加頂きたいと思います。本日は児童の立つ位置を確認するためのライン引きをします。
撮影を含め保護者の皆さまのご協力、まさに地域力で実現した記念撮影。明日が楽しみです。
ユネスコエコパーク
2014年10月30日 21時41分 次年度、県内の小中学校にユネスコエコパークでの宿泊学習に補助が出るように調整中なのだとか。バス代に宿泊費、ガイド料がほぼまかなえるようです。問題は移動時間。ブナ林散策にブナセンターでの森林学習、クリーンエネルギーとしての水力発電所。雪国ならではの郷土料理等々魅力たっぷりのユネスコエコパーク。子ども達にぜひ体験させたい自然や文化がありました。課題が解決できればなぁ・・・。
快晴!
2014年10月30日 09時29分 雲ひとつないとはこのこと。気温も上がりそうですね。
昨日、おとといの二日間、只見のユネスコエコパークに行ってきました。吉子川小学校の教育活動に取り入れることができないか、頂いてきた資料も参考に今後検討していきたいと思います。