新着

RSS2.0

カウンター

163624
今日 80
昨日 166

保護者の皆様へ

ひび割れ補修

2014年12月24日 11時25分

 壁のひび割れ補修中。注射器の要領でひび割れに補修材を注入していました。ゴムの力でピストンを押します。これで水漏れも解消ですね。
        

池も凍っていました

2014年12月24日 11時16分

 池の水も凍るくらいですから、昨晩は寒かったのでしょう。体育館前の水道、片方が凍ってしまいました。日中に融けるかな?砂場の工事が進んでいます。枠を拡大し,コンクリートの基礎を打ちます。地面がどろどろ。作業大変ですね。
                

4年生6校時

2014年12月22日 19時20分

 インフルエンザの学年閉鎖で授業時数を確保するため,4年生は6校時でした。最後の最後に居残り?!そこは担任の粋な配慮でクリスマス会を企画し楽しんでいました。係を中心に進行し、協力しながら活動していました。最後によい思い出ができましたね。
          

第2学期終業式

2014年12月22日 19時11分

 第2学期皆勤賞、なんと77人!半分以上でした!楽しく学校に登校できること、何よりだと思います。校長先生より無事故で過ごすこと(3つの車にお世話にならない)、各学年のがんばったこと、お話しがありました。また、学年代表3名が2学期の反省と3学期に向け抱負を発表しました。新しい年を新しい決意で迎え飛躍の年にしたいですね。
 明日から冬休みに入りますが,事件や事故に巻き込まれないようにする事、規則正しい生活をすること,生徒指導よりお話しがありました。中島村の約束として、「10時までは家にいる。16時には家にいる。」があります。楽しい冬休みにするためにもぜひ守ってほしいと思います。
 外出の際は行き先を家人に告げてから出かける等、あわせて指導致しました。有意義かつ楽しい冬休みとなるよう心がけてほしいと思います。
          

プールも進行中

2014年12月22日 07時17分

 雪をかいての作業だったようです。プール底の古い塗装を剥がして補修のパテ?でへこみが埋められていました。
      

2学期終業式

2014年12月22日 07時08分

 出勤のため家を出たときは一面真っ白の雪景色。車の除雪をして学校に向かいましたが、中島村は快晴のお天気。ちょっと得した気分です。
 80日間の2学期も今日で終了。各種行事に大活躍の2学期でした。今学期の反省を来年に生かしていきたいですね。
 埋設していた表土の搬出が完了しました。フェンスを撤去すれば完了。今度は高鉄棒前の砂場の拡張工事が行われます。大きくなるだけではなく、踏み切り板も2面できます。陸上にも一層力が入ることでしょう。
                

プールも雪・・・

2014年12月18日 07時16分

 しばらくは工事休止ですね。雪融けまで待つようかな?
  

フェンスがとれました

2014年12月18日 07時07分

 埋めていた校庭の表土の搬出作業が終わり埋め戻しまで完了しました。フェンスが撤去されました。重機等を移動し骨組みも取り外すことになりそうです。これで校庭が広く使えますね。
 除雪車のおかげでいつもと変わらぬ所用時間で通勤することができました。早朝からの作業に感謝です。
                  

休み時間です

2014年12月17日 15時43分

 見ているほうが寒くなりそうな格好で元気に遊んでいます。子どもは風の子ですね。
                        

プールも雪

2014年12月17日 07時33分

 プールにも積雪。しばらく作業は無理ですかねぇ。