新着
カウンター
保護者の皆様へ
卒業記念製作開始
2015年1月14日 07時25分 6年生の卒業記念の製作が始まりました。始まったばかりで下書きの段階ですが、完成が近づくにつれ卒業を意識し始めるのでしょうね。小学校の思い出がいっぱい詰まった作品になることでしょう。毎日の宿題もあと何回でしょう?カウントダウンですね。
1年生もお兄さん、お姉さんになる準備です。3学期の目標もしっかりとした字で書くことができましたね。
火曜日です
2015年1月13日 06時27分 休み明けだとどうしても気分は月曜日。月曜の時間割で登校した人いないかな?お兄さん、お姉さん、親戚が成人式だったご家族の皆さま、おめでとうございます。中島村の成人式、すばらしい式だったと聞きました。
三連休中に砂場が完成しました。これなら走り幅跳びで砂場を飛び越す心配はないでしょう。でも、この砂場を飛び越して東京オリンピック目指す選手が出てくるといいですね。
給食、掃除、休み時間
2015年1月9日 19時14分 子ども達が元気に活動しているのでご紹介致します。2年生と5年生が外でサッカーをしていたり、6年生に1年生が遊んでもらったり、異学年での交流も盛んです。
1,2年合同体育
2015年1月9日 18時45分 1年生、2年生で合同体育を実施しました。2年生が前に立って準備運動です。1年生で三点倒立を披露する子もおり2年生もびっくり!互いに刺激を受けながら元気に運動することができました。
校庭に地上絵?
2015年1月9日 07時28分 校庭にかわいい絵が描いてありました。学校が始まったのだと実感。どんな遊びをしていたのかな?
楽しい給食
2015年1月8日 12時55分 久しぶりの給食。楽しい会話が聞こえてきそうです。もう食べ終わって歯みがき準備に入っているクラスも。教室に笑顔と元気が戻ってきました。学期のスタートを感じますね。
第3学期始業式
2015年1月8日 10時42分 校長先生から未年にまつわるお話しがありました。中国の十二支に動物を当てはめたのが干支の始まりなのだとか。今年の干支の羊は家族の安泰や平和をもたらす縁起の良い動物なのだそうです。「羊のように、みんなが優しく、仲良く生活できることを期待します。」と締めくくられました。
本日配付の学校便りに全文が掲載されておりますのでぜひご覧下さい。
花壇に足跡
2015年1月8日 07時37分 花壇に足跡、さて何の足跡?たぬきでしょうか?きつねでしょうか?新学期のスタートがわかるのかな?
3学期スタートです
2015年1月8日 07時32分 元気に登校してくる子ども達を迎える教室。黒板には担任からのメッセージ。新年を新しい気持ちでスタートです。
校門凍結
2015年1月7日 07時31分 校門が凍っていました。昼には溶けるかな?明日は給食車の出入りがありますので、今晩は車止めで門の代わりにしましょう。
シートがめくれて工事中の砂場の一部分が見えていました。シートを直す前に撮影。表面がゴムで覆われ砂が入るとコンクリートの土台は見ることができませんので貴重な1枚?
ミミズでもいないかとちゃぼ小屋をスコップで掘ってみましたが何もいませんでした。小石らしきものをついばんでいました。消化を助けるための小石が不足しているのかな?今度、小砂利でもあげてみましょうか。