新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

165809
今日 8
昨日 48

保護者の皆様へ

水泳記録会中止のお知らせ

2015年9月3日 08時35分

  昨日9月2日は日中から気温も上がり、晴れたのですが、今日も朝は雨でした。
  検討の結果、全学年「水泳記録会」として行うことを今年度は断念しました。
  もしも、明日までのプールへ入れる時間があれば、すべての学年が入りたいと
  願っておりますし、記録会形式として行うことは難しいとなりましたので、
  お知らせいたします。

  残念ですが、子どもたちの健康と、今後の行事などを考えますと、「中止」として次の教育活動を進めたほうが適切と判断いたしましたので、よろしくお願いします。

  なお、5,6年生は授業において、水泳の記録はとれる場合はとります。

プールに入れました。

2015年9月2日 17時38分

  9月2日(水)の昼ごろから急にお天気が良くなりました。温度も上がったので、今日は5・6年生のみプールに入れました。(通常授業として)
  明日ですが、天気や気温・水温次第では全学年プールに入ってもよいのではと判断し、入れる場合、記録会の形式ではなく、授業の中で記録取りということになりました。
  明日になりますが、プールの予定が決まり次第、本サイトにアップしたいと思います。

9月2日(水)水泳記録会は行いません

2015年9月2日 08時33分

 9月2日(水)水泳記録会は全学年、本日行いません。
 学校行事や時期を考えますと今年度は中止もやむを得ないのではないか、といいことで検討しております。子どもたちの実力を試す良い機会である水泳記録会ですが、行った場合のリスクのほうが大きい(子どもたちの健康を害する危険性が高い)という判断を学校ではしております。
 今後、決まり次第、またお知らせいたします。

9月1日(水)低学年水泳記録会延期について

2015年9月1日 07時58分

  9月1日(水)の低学年記録会は低温のため中止となりました。9月4日(金)までに
 やれる条件が整えば、中学年・高学年と同じく、やるということになりました。申し訳
 ありませんがよろしくお願いいたします。
  なお、中学年・高学年ともに本日も行いません。

中学年水泳記録会延期について

2015年8月31日 08時34分


 8月31日(月)中学年水泳記録会は延期になりました
 なお、高学年水泳記録会についても、本日は行いません。

8月27日(金)水泳記録会について(高)

2015年8月28日 08時07分

  8月27日(金)高学年水泳記録会についてのお知らせ

  本日の水泳記録会は低温・低水温のため延期になりました。
 なお、 延期された記録会については、8月31日(月)~
 9月4日(金)
の間のできる日に行います。
  その件については、来週も当日の本サイトに掲載いたします。

MARIE「お母さんありがとう」手紙コンクール

2015年8月26日 16時17分

 8月25日(火)

 森永マリービスケット 「お母さんありがとう」手紙コンクールの表彰状が全校生に披露されました。約23500点の中から、1年生の さくらしたゆいな さん と すずきくらら さんの2名が入賞しました。

     MARIE賞の さくらしたゆいな さん      優秀賞の すずきくらら さん
              

   

よい歯の表彰!!

2015年8月26日 16時14分

 8月25日(火)

  全校集会で良い歯の表彰を行いました。 目指せ!むし歯ゼロ!!

  

第2学期 始業式

2015年8月26日 16時05分

  8月25日(火)

 2学期始業式が行われました。校長先生から、夏休みにめあてをもって、無事に元気で過ごしたこと、特 設部活動や勉強、スポーツ(スポ少)など頑張ったこと、に対しておほめの言葉がありました。また、なかじまっ子 学びの十か条に関して2学期はさらに取り組んでいきましょうとお話され、最後に全校生徒でなかじまっ子 学びの十か条を読み上げ確認しました。

  

子どもたちのためにありがとうございました

2015年8月26日 15時52分

  8月23日(日)に早朝から校地の環境整備活動にご協力頂き、ありがとうございました。
また、資源回収では、吉子川小学校区の方々にもご協力頂き、今年度もまた多くの活動費を得ることができました。こちらの活動についても本当にありがとうございました。

きれいになった学校・・・         資源物を分別するPTAの方々     こんなにたくさん集まりました(一部)
  

夏休みの最後の貴重な日曜日にもかかわらず、多くの方々にご協力頂きました。チーム吉子川・・・最高ですね。