新着
カウンター
保護者の皆様へ
避難訓練
2015年4月24日 17時34分 今年初めての避難訓練が行われました。地震を想定した訓練で、全校生が真剣に避難し、無言で校庭に集合できました。
校庭に出た後、消防署の方から講評を頂き、水消火器で消火訓練をしました。
訓練終了後、4年生は消防車の見学をしました。
消防署の方々、本当にありがとうございました。
読書タイム スタート
2015年4月22日 19時49分 4月22日(水) 今日から昼の読書タイムがスタートしました。
昼休み後の15分間、全学年が読書に取り組む活動で、静かに読書することができました。
調理実習
2015年4月22日 19時42分 5年生が調理実習を行いました。理科室・家庭科室が兼用の教室なので、ちょっとやりづらかったかもしれません。しかし、協力して”ゆでたまご”と”青菜のおひたし”、をつくっていました。
授業参観・PTA総会
2015年4月21日 19時15分 4月17日(金)午後からの授業参観でしたが、多くの方に来ていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
全校集会
2015年4月21日 19時02分 4月13日(月)全校集会が開かれました。
今回は校長先生から、「興味があることにどんどんチャレンジしよう」ということで、糸電話
をつかった実験を、全校児童の前で行いました。
糸電話が3人、4人になると聞こえるか、すごく長くすると聞こえるか、糸ではなく針金だと
聞こえるか、など様々な実験を体験できました。
交通安全教室
2015年4月21日 18時24分 4月9日(木)交通安全教室が行われました。晴天の場合、人形を使った事故の検証を見学する予定でしたが、当日は雨だったため、夜の衣服の色による、目立ち具合の実験を見学しました。
ご入学おめでとうございます
2015年4月6日 16時50分
青空のもと、吉子川小学校に17名の新1年生が入学しました。
暖かい青空に、校庭の桜の花も、まもなく咲き始めようとしています。校庭の花壇には、パンジーやスイセンが咲き誇り、まるで、今日の入学式を喜んでいるようでした。
新1年生は、入学式で名前を呼ばれると、大きな声ではきはきと返事をしていました。小学校での勉強や運動に大きな期待と、「がんばるぞ」という意気込みを感じました。
新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
明日から新年度
2015年3月31日 16時13分 新しい教科書が届き、いよいよ新年度です。教室の準備も着々と進んでいます。
春休みの宿題をもって質問にきた新4年生。やる気満々ですね。実によい心がけです。校庭の梅の花が咲きました。校庭も新年度準備完了です。
校庭に足あと
2015年3月30日 07時28分 覆土工事のあと、まっさらだった校庭ですが、元気な足あとがたくさんもどっていました。あやめスポ少が活動をしていました。昨日は夕方まで水をまいたり、ならしたり手入れをしていました。
土がなじむまでしばらく時間がかかりそうです。これからトラックのロープも張ります。新年度の最初のお仕事になりそうです。
離任式
2015年3月27日 16時43分 2年間お世話になりました。楽しい思い出いっぱいで6年生と一緒に吉子川小学校を卒業です。
在校生のみなさん、吉子川小学校の歴史と伝統を引き継ぎ、もっともっとすばらしい吉子川小学校にしてください。卒業生のみなさん、中学校で会いましょう。