新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

158464
今日 9
昨日 77

保護者の皆様へ

中学校の先生が来たよ

2015年6月16日 19時48分

  6月11日(木)
  
  中島中学校の吉田多美先生が研修に来られました。

 最初に1年生の授業参観        迫力の挙手に圧倒され       2年生も見学しました


  給食は1年生と一緒に          いただきます             6年生と外国語授業



  先生の迫力にびっくりの6年生      ほら、ここ、ちがうわよ      ブレンダン先生も一緒でした


   
   吉田先生、一日お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

長谷川ファミリーコンサート

2015年6月16日 19時31分

  6月10日(水)

  福島市の長谷川ファミリーがコンサートを開いてくれました。
  当日は、バレリーナの演技や、楽器の生演奏、そして素敵な歌・・・
  とても、素敵な一時が過ごせました。

  木村先生・・・またも司会       バレリーナ登場!!         見とれてしまいます



    全体風景(ボケててすみません)



  素敵な歌                   白鳥の舞               普段使っている太鼓が・・・すごい!!          



  賞品はこれだ              クイズ大会                決勝は1年生vs5年生



  ありがとうございました         児童代表お礼の言葉        すばらしい一時でした



      長谷川ファミリーのみなさん、ありがとうございました。

演劇鑑賞

2015年6月16日 19時14分

  6月9日(火)
  午後の時間に演劇鑑賞教室が開かれました。
  今年の劇は、手塚治原作の「雨降り小僧」・・・
  楽しく見ることができました。

 木村先生の司会・・・慣れてますね   観客の皆さん             校長先生はうれしくて仕方ない



観劇の前の朗読劇            高倉先生もご出演          まずは準備体操!!



   朗読劇・・・みんな真剣        高倉先生も渋い!         観客の皆さんも感激



  劇が始まった              雨降り小僧・・・            出演者の皆さん・・・


  の中にどこかで見たことある顔が・・・   お~・・・              ゆかさんでした。!!インタビュ~


   劇団 民話芸術座のみなさん、ありがとうございました。
  

宿泊学習・・・2日目その後・・・

2015年6月16日 18時57分

 6月5日(木)宿泊学習2日目
 
  朝の様子から、掲載が途切れてしまいましたので、その後の様子を写真でお伝えします。

       朝の体操                   パンの窯            楽しいバイキング


  朝食食べるぞ~             オリエンテーリング前…元気な時   終了後・・・・・・



      木で工作中です           相談しながら・・・         わたしはこうやるわ~



  最後の退所式               係りの人からもあいさつ       ごくろうさまでした


                         バスの中・・・つかれたねえ~
                       

    当日、お知らせできなくて大変申し訳ありませんでした。
    楽しい、そして有意義な宿泊学習でした。


 宿泊学習 朝の様子です

2015年6月5日 09時23分

  宿泊学習 2日目が 始まりました。

     朝の集い・・・ 後ろ姿に疲れが見える?   旗の掲揚・・・運動会での成果は?
         

          朝のバイキング・・・心なしか夜より表情が・・・絵文字:困った 冷汗



    でも、
     食べ始めると、やっぱり  絵文字:笑顔
        

     今日はスコアオリエンテーリング、木工クラフトを行います。
     学校へは16時30分ごろ帰ってくる予定です。

自然の家 夜の活動

2015年6月5日 09時14分

  宿泊学習 夜の様子

 待ちに待ってたバイキング夕食



          夜の活動の様子です(キャンドルファイヤーの練習かな?)

                    

      夜の様子、あとは 子どもたちからの みやげ話で・・・・

自然の家 午後の活動

2015年6月4日 17時49分

 強風で登山ができず、日程の変更に泣かされた6月4日ですが、午後の活動も無事に終わりました。


 なすかしチャレンジランキング     これは何の勝負でしょう?      傘を挟んでリレー


  これは、運動会の大人の種目で見たような・・・      空き缶・・積め、ツメ
           


  なすかしハイキング         記念写真・記念写真・・・        登山の代わりのハイキング



  今日の報告は以上になります。ボランティアでご協力頂いた保護者の方々、ありがとうございました。ご苦労様でした。

自然の家に着きました

2015年6月4日 13時17分

  荒天のため、登山が中止になった子どもたちは、那須甲子青少年自然の家に着き、活動を始めました。

    ビジュアルオリエンテーリング・・・        ここは、何の部屋だあ???
        

                なんで、こんな坂道が屋内にあるんだあ~
                   


      たのしみな、お昼・・・・お弁当・・・           うんまい!!
         

     登山は中止になってしまいましたが、元気に活動中です。!!

強風のため登山中止

2015年6月4日 10時15分


 5・6年生の那須茶臼岳登山・・・本日の強風のため、危険と判断され中止になりました。

・・・・残念です。

・・・・けがをしてからでは遅いので、仕方がないでしょう。

 今後、活動場所を、那須甲子青少年自然の家に移して行う予定です。

宿泊学習出発式

2015年6月4日 08時32分

  6月4日(木) 宿泊学習 出発式

  今日から5・6年生は宿泊学習です。
  出発式を学校の中庭広場で行いました。風が強く、これからの予定がやや心配でしたが、元気に出発式が行われました。

  いい天気の中の出発式    登山ボランティアの保護者のみなさんも一緒   元気にできました  


   これから、写真が学校に送付されしだい、ご報告したいと思います。
   (現時点で、那須山のロープウエィーはストップしているそうです。)