新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

165487
今日 35
昨日 25

保護者の皆様へ

今日のあやめっ子

2020年6月2日 14時39分

授業では、自分の考えを進んで発表する姿がたくさん見られました。

1年生は指先までぴんと伸ばして手を挙げ、担任の先生の発問に答えようとやる気満々です。3年生は外国語活動、6年生は国語の授業の様子です。

集中して算数の問題を解く4年生。真剣な表情です。

1年生の体育です。楽しく体を動かしながら、走る力や投げる力を高めていきます。

昼休みには飼育栽培委員が花の苗植えをしました。

とても暑い一日となりましたが、今日も様々な活動に本気で取り組んだあやめっ子たちでした。

 

 

6月がはじまりました

2020年6月1日 13時04分

5年生は家庭科で裁縫の学習に取り組んでいました。

 

体育の授業が再スタートしました。三密に気を付けながら、体力向上を図っていきます。

運動身体プログラムに取り組みました。

ボール投げ運動。一つ一つの動きを確かめながら練習しました。

6月半ばには、プール開きを予定しています。熱中症に気を付けて学習を進めていきます。

 

 

吉子川小の朝 

2020年5月29日 20時03分

2年生のミニトマトや3年生のホウセンカが芽を出しました。芽が傷まないように優しく水をあげていました。

1年生は、先生のそばでノートをそろえていました。4年生はプリントの丸付けです。

6年生が朝提出しているリレー式自主学習ノート「ぐるぐるノート」です。良いノートをみんなで見合い高め合っています。

今日もよい一日のスタートが切れました。

 

今日のあやめっ子

2020年5月28日 18時45分

朝、6年生が校舎内の清掃を行ってくれました。黙々と清掃に取り組む姿が立派です。

2年生は、国語で観察記録文を書く学習をしています。チャボやザリガニの様子をじっくりと観察しました。

4年生の書写の授業の様子。姿勢を正して真剣に練習しています。

5年生の図工では粘土で自分のポーズを表現しました。タブレットで写真を撮り、それを見ながら創作活動に取り組みました。

一斉下校の様子です。ラインが引かれていなくても、班長さんを先頭に真っすぐに並ぶことができています。6年生代表児童が校長先生の前に出て、全員で「くさぶえ運動」を唱えて帰ります。

家庭訪問も折り返しとなりました。対応ありがとうございます。引き続きご協力をお願いいたします。

 

外国語の授業

2020年5月27日 12時32分

今年度より、パトリック・スティーブン・ウォード先生が、担任と共に5・6年生の外国語科の指導をしてくださることになりました。正しい発音やアクセントなどの音声表現を学ばせていきます。

5年生の「外国の名前」の学習のようすです。

発音の際に口の形も大切になることからフェイスシールドを付けて指導していただいております。

国語辞書の学習

2020年5月27日 11時46分

 3年生の国語科では、図書館司書の大塚先生をゲストティーチャーにお招きし、国語辞書の学習をしました。言葉の並び方を学んだ後、実際に辞書を引きました。学習後、子ども達からは、大塚先生と一緒に学べて分かりやすかったとの声が上がりました。分からない語句と出合ったら辞書を引くという習慣を身に付けられるよう指導していきます。

授業の様子から

2020年5月26日 13時53分

本校では様々な工夫をして、子ども達がいきいきと学べるような授業を展開しています。下学年の様子を紹介します。

体育館で体を動かしながらの学び

2つの教室に分かれて計算練習

身体全体を使った創作活動

校庭横のあやめの花もきれいに咲いています。

 

プール清掃を行いました

2020年5月26日 13時41分

5/25(月)5・6年生がプール清掃を行いました。限られた時間の中、一生懸命プールの汚れを落としました。終わりの合図を聞くと、「もっときれいにしたい。」という声が上がっていました。学校のためになることを進んで行う5・6年生の姿は、たいへん立派でした。仕上げは先生方で行いました。

 

歯科検診を行いました

2020年5月20日 14時55分

給食後に、4~6年生の歯科検診が行われました。自分の順番が来るまでは、前後の人と間隔を空け、上手に待つことができました。むし歯予防、感染症予防に努め、健康な体づくりへの意識を高められるようにしていきます。

 

学校再開2日目

2020年5月19日 13時30分

 今日は朝から雨で、外での活動ができませんでしたが、子ども達は落ち着いて授業にのぞんでいました。授業の始まりの挨拶、先生の板書に合わせてノートに書くこと、友達にプリントを渡すことなどを丁寧に行っていました。

給食もおいしくいただきました。

明日から5校時授業となります。