滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

NEW 羽黒の丘便りNo14」をUPしました。➡ R7.08.26 学校だよりNo14.pdf

〇 NEW9月の下校時刻表をUPしました。(R7.8.26)9月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

716672
今日 56
昨日 76

出来事 NEWS

2回目の歯科検診終了。

2017年11月9日 13時28分

今年度2回目の歯科検診がおこなわれました。
中学年、高学年、そして、本日低学年で3回に分けて行われた歯科検診も本日で終了です。
ご多忙の中、水野谷学校歯科医様には、3たびご来校いただきました。ありがとうございました。
全校生がきれいな歯で生活できるようにして参ります。

総合教育会議委員の皆様、学校訪問ありがとうございました。

2017年11月8日 10時49分

本日、加藤村長様はじめ、小針副村長様、教育委員の皆様、総務課長様、学校教育課長様の村総合教育会議委員の皆様8名による学校訪問をいただきました。
学校の現状を授業参観、校舎内外の施設整備等からご覧いただきました。
ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。

今朝も元気に走ります。

2017年11月8日 08時16分

立冬を越え、朝の寒さが身にしみるようになりました。
子どもは、元気に集団登校をし、朝の体力作りに取り組んでいます。
4年生は、4月より走り続けた校庭で、1000周達成者が4人も出ました。日々の積み重ねがいかに大切かを分かっている子ども達です。
そのうち、1000周達成の表彰となります。

全校奉仕活動を実施。

2017年11月7日 18時17分

昨日、全校生で「なめつタイム」の時間に全校奉仕活動を行いました。
本校の重点2である「心力」を養うための活動でもあります。働くことの大切さ、各学年発達段階に応じた愛校心を養うことでもあります。今回は、高学年は学校周辺の歩道のごみ拾いをしました。
各学年充実した時間となりました。

剪定作業が続きます。

2017年11月6日 16時45分

11/2から敷地内の樹木の剪定作業が続いています。正門はじめ、きれいに模様替えです。
今日は、「友の泉」の周りを剪定いただきました。
ありがとうございます。
明日が最終日になります。

落ち葉で「やきいも」づくり、楽しさいっぱい!

2017年11月6日 11時45分

子どもたちの念願叶って、「やきいも」づくりが実現しました。
子どもたちは、校庭の木々の落ち葉を沢山集め、用務員さんにばた材を協力していただき、焼き芋を焼きました。
おいしい焼き芋ができあがり、焼き芋は「ホクホク」、子どもたちは「ニコニコ」で食しました。みんな大満足です。おいしかったです。

ご来場、ありがとうございました。滑津小ミュージアム。

2017年11月2日 17時15分

 ふくしま教育の日、ふくしま教育週間にあわせて開催しました「滑津小ミュージアム」に多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。お礼申し上げます。
 本日は、民生員・主任児童委員の皆様にもご覧いただきました。多くの皆様に鑑賞していただき、子どもたちの励みになります。
※本日発行の「学校だより№33」に各作品展への出品作品が載せてありますのでご覧下さい。
(学校だよりのページへは、スマホ、携帯では、「ルーム内ページ選択」→「学校だより」→「H29年度版」へお進みいただきご覧頂ければ幸いです。PDFでおさめられています。)

民生員・主任児童委員の皆様に訪問いただあきました。

2017年11月2日 13時24分

本日、10時より12時まで、村民生員様、主任児童委員様の訪問をいただきました。
本校のこれまでの取組状況、児童の日常生活状況等についてお話をさせていただきました。
委員の皆様からも率直なご意見をいただきました。今後ともお世話になります。よろしくお願いいたします。

さつまいも いっぱいとれたよ!

2017年11月1日 12時19分

1年生が生活科で、さつまいもの収穫をしました。
子どもたちは、頑張って掘り起こしました。
手頃な大きなのさつまいもが沢山収穫できました。
さあ、どのように調理して食べようか考え始まっています。楽しみです。

滑津小ミュージアム オープンです。

2017年11月1日 09時05分

 昨日、絵画審査会が開催され、「西白河地区造形作品展」出品作品、「中島村文化祭」出品作品、校内絵画展入賞作品が決定し、先生方が遅くまでかかって作品展示をしてくださいました。体育館には170点の力作が展示されました。
 昨日お知らせしたとおり、ふくしま教育の日に合わせた、「滑津小ミュージアム」を明日までの2日間開催いたします。どうぞ、ご覧いただければ幸いです。