カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
PTA親子奉仕作業の確認です!
2014年8月29日 16時16分8月31日(日)は、PTA親子奉仕作業(滑津小学校区)になります。朝早くからお世話になります。
その際、自家用車等は村の駐車場にお留め下さい。また、草刈り機等をお持ちいただく場合、混合油を準備しておりますので、必ず満タンにしてお帰り頂きますようお願いいたします。
また、雨天の場合は、校舎内の窓ふき等になりますのでご協力よろしくお願いいたします。
発育測定
2014年8月29日 16時11分8月29日(金)は、3年生の発育測定でした。夏休みを終えて身長は、体重は・・・。中学生は特に1年での伸び方が大きく、記載してみてびっくりします。身長も、学力も、心も・・・大きく成長!
実力テスト!
2014年8月29日 08時48分8月29日(金)、この日は3年生の実力テスト、2年生の夏休み課題テストが行われました。これから毎月、3年生は実力テストを行っていきます。定期テストと違い、範囲も1年から2年生まで、3年生の学習した範囲まで・・・毎日の勉強と、今までの補充が重要になってきます。しっかりとした学力を身につけるために、ぜひ時間をかけて、集中して、工夫して、持続して!
東白川・西白河英語弁論大会
2014年8月28日 15時55分8月28日(木)、英語弁論大会が白河市東文化センターで行われました。夏休み前に選考し、夏休み中練習して臨んだ大会・・・。日頃の練習の成果を発揮して、のびのびと発表することができました。ブレンダン先生も表情がよく、わかりやすい英語だったと評価してもらいました。全員が終わってから記念写真をとりました。結果は大野くんが7位に入賞しました。
総合的な学習の時間
2014年8月27日 14時14分8月27日(水)、6校時は各学年、総合的な学習の時間でした。各学年ともキャリア教育、進路についての学習でした。特に2年生はキャリア教育事業で、来週、白河実業高校の生徒との交流があります。そのために、この日は学年全体で今後の学習の流れや専門高校についての確認を行いました。3年生は進路計画(キャリアプランニング)について、今後の学習の仕方などについて行いました。
夏休みの課題~ふくしまっ子ごはんコンテスト~
2014年8月27日 10時07分夏休みの課題が少しずつ掲示されてきました。家庭科の一食分の献立を考えよう、では廊下に夏休みに考えて調理した作品が掲示されています。栄養のバランスを考えて、材料をどうするか、暑い時期でも食べられるものは・・・よく考えられた献立です。その他の課題も・・・!
大会にむけて・・・!
2014年8月26日 16時24分毎朝、特設駅伝部は練習をしていますが、今日のように涼しくなると体調管理が難しくなります。また今週は学校が始まったばかりなので、慣れるのに大変です。そんな中でもしっかり練習して・・・。今週も大会現場で試走に行ってきます。また、英語弁論大会も明後日に。昨日から中島村「輝ら里」で練習を行っています。どちらの部も、残りの期間ベストの状態で!
選挙管理委員会始動!
2014年8月26日 16時16分各種テストに向けて
2014年8月26日 08時41分夏休み中、実力テストなどの返却があり、先生方は結果分析などの対応にあたりました。どうすれば、このような問題が解けるようになるか・・・。普段の授業や家庭学習ももちろん大切ですが、どのように理解し、考えて行くか・・・その方策を考えて実践にあたっています。学習の掲示に、テストの分析や立体模型でわかりやすくした問題も・・・ぜひ、参考にしていきましょう。
英語弁論・東西しらかわ駅伝大会 壮行会!
2014年8月25日 11時49分始業式の後で、28日に行われる英語弁論大会、9月2日に行われる東西しらかわ駅伝大会の壮行会がありました。合唱部同様、あの夏の暑い中、毎日練習し、頑張ってきた特設の部活動、ぜひ、今までの練習の成果が発揮できるように、当日までがんばってほしいと思います。また、鈴木莉那さん、加藤ひかりさん、大野芳樹くんから英弁の発表もありました。最後に駅伝部主将の近藤聖人くんから、「今まで練習を見て下さった先生方、支えてくれた友だち、家族のみなさんに感謝して、全力で頑張ります。」とお礼の言葉がありました。頑張れ、英弁部!駅伝部!