カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
全国大会への激励!
2014年10月3日 13時03分10月3日、白河市バレーボール協会の役員、和知さんが来校され、中島中学校バレーボール部で県選抜の選手に選ばれた、大野芳樹くんに激励金が渡されました。なか中バレー部では2年連続の県選抜です。顧問の根本先生も一緒に、練習の様子なども話し合いました。現在、選手として、土日に県内の各会場で練習を行い、全国大会へ向けて準備中です。ぜひ、全国でも活躍を!
中間テスト!
2014年10月3日 09時09分10月3日(金)は中間テストです。今までの勉強した知識等の定着がどのようになっているか…。学習の積み残しがないようにしっかりと確認することが大事です。自分で学習する方法を知らなければテスト勉強もできません。朝からしっかりと勉強を・・・掲示板に新たな数学の問題解説、教材がおいてありました。実際に見て、理解を確実に!
激走!福島県中体連駅伝大会!
2014年10月2日 17時17分10月2日(木)、この日は福島県中体連駅伝大会が南相馬市で行われました。福島県229校の中の36校が県大会出場です。中島中学校も東西しらかわ2位で出場することができました。前日から調整を行って、当日ベストの状態で・・・。午後1時から男子スタートでした。残念ながら上位入賞することはできませんでしたが、各自が自己ベスト、もしくは近いタイムで走りました。1区の近藤聖人くん、2区の緑川大二郎くんが区間3位で、2区が戻ってきたときは先頭で本部を通過・・・。素晴らしい走りでした。優勝は船引中学校で、中島中学校は16位となりましたが、順位ほど開きはありませんでした。特設駅伝部、根本先生、鈴木先生、お疲れ様でした!
中間テスト前!
2014年10月1日 08時57分10月3日に中間テストが実施されるため、本日より部活動は停止になります。また、テスト問題作成等のため、職員室への入室も禁止になります。テスト期間に備えて、家でしっかり勉強する習慣をこの時期に身につけましょう。勉強に「時間をかける」「集中する」「続ける」「工夫して取り組む」の4つをしっかり意識して。朝自習としてテスト勉強を行う姿も多く見られています。
衣替え
2014年10月1日 08時05分10月1日より、完全衣替えです。まだ、暖かい日もありますが、調節しながら体調管理をしてほしいと思います。特設駅伝部の生徒が今朝、南相馬市に向けて出発しました。今日は開会式と練習、明日が大会になります。今までの練習の成果を十分に発揮して!
中学生海外派遣事業事後研修
2014年10月1日 07時51分9月30日の夕方に、マレーシア海外派遣研修の事後研修会がありました。前回はお礼状を書いて、今回は訪問した内容を模造紙にまとめる作業です。各班ごとに、印象的な写真を選定し、コメントを記入して・・・この模造紙やプレゼンテーションはききょう祭や村文化祭で発表します。少しでもマレーシアの様子が伝われば・・・なお、マレーシア海外研修については、福島テレビで10月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)の17:25~17:30に放送される予定です。
活動を振り返って
2014年9月30日 11時10分各クラスの掲示板に、各種行事等で撮影された写真が掲示されています。今回は写生会のものが多いようです。絵は完成された作品として残りますが、その努力の過程は忘れられていきます。教育活動として結果を残すことは大事ですが、その時々の過程も十分評価していきたい・・・。写真から生徒みんなの真剣な表情が伺えます。これからの授業、部活動、行事においても・・・。
キャリア教育推進事業~白河実業高訪問~
2014年9月29日 16時25分9月29日(月)、キャリア教育推進事業で2年生が白河実業高を訪問しました。各科、それぞれの先生や生徒のみなさんが様々な学科体験を準備していただいて・・・。農業科では大根を収穫し、紅色漬けを行いました。機械科ではミニ文鎮づくり、電気科では電気工事士の作業、電子科では電子クロックを製作しました。情報ビジネス科では簿記入門やビジネスマナーを学びました。また、機械科、電子科、電気科ではロボットも製作しており、各科の特徴ある作品も見せてもらいました。90分があっという間に過ぎるほど体験活動に集中することができました。白河実業高校の先生方、生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
駅伝大会に向けて~南相馬市での試走~
2014年9月29日 07時25分9月28日(日)は、10月2日に行われる県中体連駅伝大会に向けて、南相馬市で試走を行いました。中島中学校の他にも多くの中学校が試走に来ていて、お互いの走りも気になるところです。晴天のもと、各自が自己ベストに近い状態でタイムトライアルを行いました。今回も送迎や各ポイントで見守ってくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
子どもの国の運動会~幼稚園ボランティア~
2014年9月29日 07時20分9月27日(土)、中島幼稚園で子どもの国の運動会が晴天のもと行われました。中島中学校3年生20名もボランティアとして運営に参加しました。各種目の準備、片付け、受付、救護・・・幼稚園の先生や保護者の方と協力して行うことができました。一つの行事を成功させるには本当に大変ですね。ほんの10年前はみなさんもこのような・・・大切に育てられていることを実感して・・・。