カウンタ

148380
今日 38
昨日 28

ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!

令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。

 

カウンタ

687682
今日 38
昨日 28

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 出来事

三連休の行事~中島村スポーツフェスタ~

2014年10月14日 10時21分

体育の日がある三連休、中学校は県南大会など各種大会が行われました。中島村でも10月12日はスポーツフェスタが改善センターグラウンドで実施されました。1~2年生が大会中のため、3年生が中心となって、学区対抗リレーや各種競技に参加しました。笑顔で走ろうでは仮装して参加する3年生、また、リレーでは幼稚園生をリードする姿も・・・晴天のもと、体を動かすことができました。

明日朝の登校にご注意ください!

2014年10月13日 15時03分

気になる台風19号ですが、気象庁の予測では台風が早朝に通過するため、明日は平常通り授業を実施します。
しかし、今後の状況によっては登校時刻に風が残ることも予想されますので、風雨が強いときは自転車による登校ではなく、できれば送迎等をお願いいたします。
なお、明日の朝練(運動部)、文化祭準備(合唱等)は行いません。
まちComiメールでも配信いたしますのでよろしくお願いいたします。

英語検定!

2014年10月10日 17時37分

10月10日の放課後、英語検定が行われました。2クラスに分かれて、4級、3級と準2級について行いました。20人ほどの受験者がいて真剣に試験を受けていました。基礎学力の向上とともに、合格の意欲を得るために・・・。

全校合唱練習始まる!

2014年10月10日 13時01分

10月10日、昼休みから全校合唱の練習が始まりました。今まではクラス合唱やパートごとの練習でしたが、全校生が集まっての練習は初めてです。ゆずの「ヒカレ」を全校生、先生方で歌いました。さすがに176人の合唱は迫力があります。本番は10月25日(土)のききょう祭で発表します。ぜひ、ご覧下さい。

校舎内の掲示

2014年10月9日 08時54分

2学期も半分近く過ぎようとしています。たくさんの行事があり、テストがあり、大会があり、何かと忙しい時期です。その成果が掲示等にも表れています。各種テストの分析・解説、秋の俳句、職場体験レポート、各種大会の結果・・・そして健康や日々の悩みを解決してくれる相談室(スクールカウンセラー)、保健の掲示・・・たくさんの活動、支援によって生徒たちは支えられています。

各種行事に向けて!

2014年10月9日 08時50分

中島中の生徒は今日も朝から活動してます。外では市町村対抗駅伝に出場予定の生徒が朝練を、教室ではききょう祭の学級合唱に向けた練習を、また、中間テスト等の結果による朝自習・・・。朝も早くから活動しています。生徒のみなさん、先生方、本当にお疲れ様です。

連絡です!

2014年10月7日 17時09分

10月6日(月)が台風による臨時休校になったため、本日、集金袋を配付いたしました。そこで、7日、8日の集金日の予定でしたが、8日、9日となります。よろしくお願いいたします。

授業研究会~村学力向上授業研究会~

2014年10月7日 16時54分

10月7日(火)、授業研究会が行われました。1年2組が数学、2年2組が社会、3年1組が保体で授業研究、分科会が行われました。学力向上には考えたことを表現し、理解したことをお互いのイメージで話し合う等の学びあいが大事です。忙しい中、参観し、意見をいただきました幼稚園、小学校の先生方、本当にありがとうございました。また、指導助言いただいた県南教育事務所の伊藤先生、加藤先生、県教育センターの難波先生、本当にありがとうございました。先生方も日々勉強です。

本日は臨時休校です

2014年10月6日 07時40分

10月6日(月)、本日は台風18号による臨時休校です。現在、福島県は中通り、浜通りに暴風警報、大雨洪水注意報がでています。特に暴風警報ですので、風雨が強まったら外に出ることなく、家の中で自主学習等をしっかり進めましょう。

科学の甲子園出場!

2014年10月5日 07時44分

10月4日(土)、福島大学で科学の甲子園ジュニア福島県大会が行われました。県内の公立、国立、私立の中学校が参加し、中島中学校からも1~2年生12名が出場しました。この科学の甲子園は福島県の理数教育向上の一環として行われ、今回が2回目です。3人一組で6つの難問に挑戦するのですが、かなり難しく、最後に行われた大学の先生からの解説も、大学生も解けない問題があるかも・・・などの指摘もありました。今回の挑戦で、覚えるだけでなく、今までの知識を活用し、いかに考えるか勉強になったはずです。この挑戦をこれからの学習の機会に!