新着
カウンター
保護者の皆様へ
黒板ふきも成長とともに・・・
2014年3月7日 18時43分 台に上って一生懸命ふいている2年生。余裕で高いところが届く5年生。黒板ふき1つ見ても成長を感じます。その他、休み時間や授業で見つけた一コマを紹介致します。
6年生感謝の会
2014年3月7日 14時44分 授業参観で準備していた保護者への感謝の会、延期になり本日実施することができました。○×クイズや笛と合唱の披露とおもてなし精神で感謝の気持ちを表すことができました。担任の高橋先生からは思いで映像のプレゼント。いよいよ卒業なのだと実感した皆さんも多かったのではないでしょうか。卒業までのカウントダウン。残された登校日もひとけたになりました。
各学年の休み時間
2014年3月7日 14時30分 各学年の休み時間の様子です。ちなみに、4学年は特別日課のため他学年と休み時間がずれるため算数の勉強中でした。昨日の続き、展開図。実際に展開図から立体を作っていました。こんなに小さな立体も!手先が器用なんですねぇ。
4年生がお勉強している同じ階では6年生が卒業を名残惜しんでいます?残り少ない小学校生活を満喫しています。
4年生と6年生にはさまれた5年生。コメントに困るような画像もありますが・・・、そこが5年生なのかな?
下学年のみなさんは何をしているのでしょう?3年生のみなさんは・・・
2年生のみなさんは何かの練習中でした。時期的に・・・あれですね!
いつも元気な1年生。遊んでいるようにしか見えませんが・・・これも立派な練習です!
本日の出席状況
2014年3月7日 14時28分 出席停止2名です。まだまだ寒い朝が続きます。週末静かに過ごしましょう。人混みはなるべく避けて引き続き感染症にご注意頂ければと思います。
詳しい出席停止状況はこちら → 0307感染情報.jtd
朝だけショット”2
2014年3月7日 14時27分 残雪の上に薄く雪が広がっています。これが案外滑りやすいのです。撮影中あわやの場面も!
雪ぼうし
2014年3月7日 14時25分 昨晩からの雪ですっかり真っ白になりました。春の雪ですから、すぐ融けますね。朝だけの貴重な?ショットです。
PTA役員会がありました
2014年3月6日 21時52分 本年度最後のPTA役員会がありました。各委員会からの反省と次年度の計画について話し合いが行われ、特に、児童数減少に伴う、地区ごとの役員数の改定案や委員会の再編案について活発な意見が出されました。
次年度の総会で決定されますが、地区ごとの児童数に応じて役員数を割り振る案で検討が進んでいます。広くご意見を募りたいと思いますので事務担当教頭までお願い致します。
合奏練習中
2014年3月6日 18時07分 いろんな楽器を使って合奏です。まずは各パートごとに弾けるように練習をします。できたパートがいくつかずつ集まって合わせるのですが、最初はなかなか合わないようです。パート内で合わせるのも苦労しますので全体で合わせるのは至難の業。それだけに曲が完成したときの喜びは大きいですよね。息と心を合わせて演奏しましょう!
展開図
2014年3月6日 17時53分 紙辺を折ったり延ばしたり。立体を広げるとどんな形になるのかな?困ったときは班で相談。展開図に挑戦中です。くっつくのはどことどこ?作業を通して確かめながら勉強できますね。
タケノコ読み!
2014年3月6日 17時43分 突然ですが、タケノコ読みって知っていますか?画像では分かりにくいかと思いますが、まさにニョキニョキのタケノコなのです。教科書を文ごと交代で男子と女子が交互に読みます。読むときには立ちますので男子が読むときには男子がニョキ!女子が読むときは女子がニョキ!となるのです。
音読は学習の基本ですがただ読むだけでは飽きてしまいます。タケノコ読みの他、順番で読み制限時間内に読み終えられるかどうかなど、工夫をしながら全員が確実に読めるよう工夫しています。楽しそうに音読する姿をご覧下さい。