新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

157177
今日 14
昨日 34

保護者の皆様へ

卒業式予行

2014年3月17日 17時05分

 卒業式予行を行いました。本番同様、式の流れに沿って通しました。記念品授与では卒業性のみ礼をする場面があり、在校生は注意が必要です。また、卒業性と在校生の呼びかけの場面では緊張のため声が小さくなったり、発音が不明瞭になったりと改善点が見つかりました。本番と同じ気持ちで予行のあと練習を繰り返しました。礼のタイミングや移動の速さなど前回の練習と比較するとめざましい上達が見られました。いよいよ明日が練習の最後となります・・・
               

廊下の作品展

2014年3月17日 17時01分

 3年教室廊下にかわいい芸術作品が並びました。ガラスに吸盤でくっついているアートの数々。楽しそうに作っている雰囲気がそのまま表れていますよね。「みんなの夢が広がって」が作品のテーマ。3年生の修了作品でした。
      

5年生に引き継ぎ

2014年3月17日 07時57分

 朝のボランティア清掃、6年生に代わり5年生に引き継ぎです。最上級生に向けての意識も高まってきました。

    

本日の出欠状況

2014年3月17日 07時55分

 休み明け、1年生で体調不良、インフルエンザBが出ています。5年生にも発熱。今週で25年度も修了。最後の締めくくり、体調管理をしっかり行いたいですね。詳細はこちら → 0317感染情報.jtd

本日快晴!

2014年3月17日 07時53分

 見事なまでの青空。雲1つありません.日中の気温も高くなるとか。朝夕の冷え込みはありますが日差しは春を感じさせます。今日は卒業式予行があります。式に向けての準備、最終段階に入ってきました。
    

たまごが3つ

2014年3月15日 11時25分

 のどが渇いていたのか、水をやるとあっという間に集まってきました。大抵は警戒してか、人間が小屋から出るまで巣箱から下りてこないか、下りてきても遠巻きにココココと鳴いているだけなのです。カメラ近づけるから嫌われたのかな?たまごが3つ。ひなにかえってほしいのですが、あたためる気配無し。春にひよこ誕生がゆめですね~
      

青空ひろがる

2014年3月15日 11時19分

 温かな日差しと青空。春の訪れを感じます。卒業式に向けてカウントダウン。来週も忙しくなりそうです。
       

花の苗を頂きました

2014年3月14日 19時05分

 低学年栽培園でお世話になった小室孝平さんからきれいな花の苗を頂きました。石碑周りに植えた花が枯れてしまったので大変ありがたいことです。卒業式までにきれいな花壇ができそうです。
   

ワックス塗りのそのあとは

2014年3月14日 19時02分

 5年生の大活躍で床がピカピカになりました。あとは乾くまで待つばかり。当然教室には入れません・・・
  

ワックスをかけました

2014年3月14日 18時22分

 4月から最上級生になる5年生。6つの学年を周り教室と理科室、体育館のワックスをかけました。おかげで学校中が、そして20日に迎える卒業式の会場がきれいになりました。作業はもちろん、それぞれの分担をきちんとこなし後片付けまでしっかりとできました。頼りになる5年生です。