カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
中島村成人式!
2015年1月13日 13時27分1月10日は中島村の成人式がありました。今の中学校3年生が小学校1年生の時の6年生。立派な姿で,呼名の返事も話を聞く態度も素晴らしい成人の方々でした。最後に中島コーラスのみなさんと大きな声で中島中学校の校歌を歌い,成人式が終わりました。当時3年生の担任だった,教務主任の佐川先生も来賓として参加し,成人式をお祝いしました。
スペコンプレテスト!
2015年1月9日 14時38分1月9日,6校時にスペコンプレテストを行いました。最初の10分間は勉強して,その後,30分ほどのテスト。冬休みに,英単語,文をしっかり暗記し,来週の本番では合格するように・・・。各学年とも,今までかなり勉強している生徒が多く見られました。
インフルエンザ警報!
2015年1月9日 09時05分2年生にインフルエンザに罹患する生徒が増えてきました。1月9日現在で5名です。1~2年生は部活動で練習試合や大会などで、3年生は高校入試や塾などでのテスト等で、多くの人に触れる機会が多くなっています。ぜひ、注意していきましょう。
インフルエンザ予防の5ヶ条
1 予防接種…発病を低下させ重症化を防ぐ効果有り。
2 手洗い…石けんと流水で指やつめの間まで丁寧に!アルコール消毒も!
3 湿度…常に50~60%にして、鼻やのどの粘膜の働きを強く!
4 休養と栄養…体の抵抗力を高めるために必須です。
5 人ごみを避ける…混み合った電車やバスなどに乗るときはマスクを!
中島中 ほけんだより 12月号 より
本日、2~3年生には学校にあるマスクを配付し、着用させました。
ぜひ、ご家庭でも手洗いやマスク着用など、よろしくお願いします。
高校入試始まる! 朝練も始まる!
2015年1月9日 08時55分1月9日、今朝から朝練(走り込み)が再開しました。校庭の気温は0度。入念に準備運動を行ってから・・・1,2年生も頑張っています。
3年生は今日から高校入試。朝自習の時間を見てみると、みんな一生懸命勉強しています。その中に空の机が・・・各クラスとも何人かの受験生がいるようです。受験生ガンバレ!そしてこれから受験する受験生も!
高校入試事前指導!
2015年1月8日 13時10分いよいよ明日から高校入試が始まります。3年生は学習室2で事前指導。受験票で受験番号を確認し、入試日程、朝の確認、終わった後の連絡について・・・緊張した雰囲気で行われました。今までの力を十分発揮できるよう、いつも通りに!ガンバレ受験生!受験は団体戦、全員で応援を!
第3学期始業式!
2015年1月8日 09時39分1月8日、3学期が始まりました。1校時は始業式でしたが、インフルエンザで欠席の生徒が数名いたこと、明日から私立高校の入試が始まることで、一斉に集まらず、各教室にいての放送による始業式が行われました。3学期の抱負を1年、長倉翔くん、2年、高力瑞歩さん、3年、天倉かな実さんが述べました。その後、休み明けの生徒指導について、関根先生から、健康面やインフルエンザ防止について、薄井先生から話がありました。
始業式後の学活では、各クラスで通知票や冬休みの宿題、習字などを集め、新学期の抱負等を書いて、掲示していきました。
いよいよ3学期スタートです!
冬休みに入って~明日から3学期~
2015年1月7日 07時59分1月7日、いよいよ明日から3学期です。木の3,4,5の授業準備と上履きを忘れることのないよう注意してください(給食があるので弁当は不要です)。冬休み最後のこの日、吹奏楽部、パソコン部、男女バレー部、卓球部・・・それぞれ練習に励んでいます。教室ではサポートティーチャーの先生と勉強している生徒もいます。それぞれ充実した休みで・・・先生方も調査書作成委員会等が行われ、願書や調査書のチェックをされています。黒板には明日の持ち物や内容のチェックも!明日に備えて!
冬休みに入って~残りあと1日~
2015年1月6日 10時51分冬休みも残りあと1日になりました。今日も3年生は勉強に、高校の入学願書、作文に来ています。サポートティーチャーの圓谷先生、支援員の木村先生からも指導を受けています。部活動もバレー部、卓球部、吹奏楽部・・・今日はパソコン部、外ではソフトボール部も行っています。冬休みの宿題は、ほぼ終わったかな?先生方も学年会などを行って、新学期に向けて準備中です。
冬休みに入って~仕事始め~
2015年1月5日 07時59分2015年がスタートしました。この年末年始、全国都道府県対抗中学生バレーボール大会や、都道府県駅伝の合宿、そして、3年生をはじめ多くの生徒が勉強に励んでいたでしょう。今週は始業式もありますが、学法石川の入試も始まります。いよいよ、新年度に向けて始まった感じがしますね。今日もサポートティーチャーの先生が来校され、入試対策で学校にきて勉強したり、部活動を行ったり・・・3年生の文集委員も活動しているようです。いつも通りの中島中学校がスタートしました。
冬休みに入って~仕事納め~
2014年12月26日 09時17分12月26日、平成26年の仕事納めの日です。雪が降りましたが、外では野球部が練習を、体育館では女子バレー部が練習をしています。男子バレー部は片付けを・・・。吹奏楽部はまだ、集まっていないかな? 教室では小論文、作文指導が、また、本日もサポートティーチャーの圓谷先生が、また支援員の木村先生が来校され、補充学習をしていただいています。今年もあと5日。冬休みは生活習慣、学習習慣をしっかり維持して、よいお年を!