カウンタ

148331
今日 17
昨日 26

ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!

令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。

 

カウンタ

687633
今日 17
昨日 26

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 出来事

学校の施設の整備に・・・

2015年3月4日 10時32分

現在、中島中学校では特別教室の空調工事がもうすぐ終わり、来週からトイレの改修が行われます。また、放射線による表土除去も終え、今週は覆土を行う予定でしたが、あいにくの雨のため・・・。体育館ではピアノの調律も行われています。少しずつ卒業式に向けて準備が進んでいますね。学習室の英語の掲示には・・・がんばれ!

ひなまつり!

2015年3月3日 12時16分

3月3日は、桃の節句、ひなまつりですね。今日の給食は、ちらしずし、あさりのすまし汁、からあげ、ひなあられ・・・特別メニューです。ひなまつりだから・・・と言うわけではありませんが、1年1組では家庭科の時間にフルーツポンチをつくっていました。くだものを切るのは難しい作業ですが、みんな上手に切って、フルーツをまぜていました。ただ、教科書を見ながらつくっていると、教科書が濡れ・・・。

卒業式まで・・・!

2015年3月3日 09時31分

3年生の教室にある、卒業までのカウントダウン・・・とうとう10日をきってしまいました。ただ、卒業までの余韻にひたる暇なく、Ⅱ期受験の生徒のみなさんは、朝から必死にラストスパートです。3年生の廊下の掲示物には、今までの写真、修学旅行、ききょう祭、スポーツ大会・・・等の行事写真が掲示されています。それぞれの写真から1年間での大きな成長を・・・。

生徒会総会!

2015年3月2日 15時51分

3月2日、6校時に生徒会総会が行われました。生徒会本部、専門委員会、各部活動、決算、ノーメディアデーについての審議がなされました。議長さんの司会のもと、わかりやすく、はきはきと話し、会議の目的を達成することができました。ここまで準備してくれた生徒会役員、専門委員長、部長・・・本当にお疲れ様でした!

3月になって!

2015年3月2日 13時16分

3月最初の授業日、今日は生徒会総会が行われます。6校時ですが、昼休みに生徒会役員や部活動、委員会の代表が集まって準備を・・・シートを敷いて、机や椅子を準備していきます。さすがに手際がいいですね。他に昼休みは給食委員がコンテナを、図書委員が本の貸し出しをしています。毎日の自治的な生徒会活動は大事ですね。

重点清掃・ワックス塗布!

2015年2月27日 16時14分

2月27日は重点清掃と、ワックス塗布でした。全員で机や椅子を廊下に出して、床を磨いて・・・
きれいになった床に整備委員がワックスを塗りました。ワックスも効率的に、最後には廊下にでることができるように・・・卒業式を前にきれいな教室になりました。

卒業式に向けて~先生方の取組み~

2015年2月26日 08時36分

2月25日、職員会議が行われた後、先生方で体育館の掲示物の貼り付けや、白熱電灯の交換を行いました。掲示物は文化祭のビックアートで、過去3年間の作品が掲示されています。電球もいくつか接触不良等があり・・・先生方も卒業式に向けて、各場所の点検や準備に向かって活動しています。

重点清掃

2015年2月25日 07時14分

今週末にワックスがけがあるために、今週は清掃時間を10分延長しての重点清掃を行っています。床の汚れをクレンザー等で磨いたり、普段できない場所の清掃や、窓ガラスなども・・・真剣に重点的に行う場所をいつも通りに・・・来週は卒業式予行も!それまでに、きれいな環境で・・・!

卒業式全体練習!

2015年2月24日 14時18分

2月23日に、1~3年生全員が体育館に集まり、卒業式全体練習を行いました。教務主任の佐川先生より卒業式への心構え等の話があり、礼法などを生徒指導主事の関根先生から、その他、流れにそって具体的に行うことができました。特に3年生は態度がしっかりして・・・あと14日後に・・・

中島村小中学校体育文化優秀賞の表彰式

2015年2月24日 07時05分

2月23日、村の教育委員会が行われ、その中で中島中学校の3名の生徒が村体育文化の優秀賞を受賞しました。運動面や文化面で全国大会出場、もしくは県で優秀な成績を修めた児童生徒に贈られるものです。バレーボール全国出場の大野くん、駅伝全国出場の近藤くん、十七字のふれあい事業で優秀賞の宮本さんが推薦され、水野谷教育委員長さん、佐藤教育長さんから表彰を受けました。おめでとう!