カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
県南総合大会速報!(2日目)
2019年6月5日 18時32分県南中学校総合体育大会結果 2日目(6/5水)
【団体戦】
◎男子卓球 ☆決勝T準々決勝 ●0-3塙 ベスト8
◎女子卓球 ☆決勝T準々決勝 ○3-0中央
☆決勝T準決勝 ○3-2浅川
☆決勝T決勝 ○3-1ひらた清風
優勝 県大会出場決定!
【個人戦】
本日、卓球部男女、ソフトテニス男女、バドミントン男子において、個人戦がありました。
みな、県大会をめざし、ベストを尽くして頑張りました。
◎女子卓球 ☆シングルス ○3位入賞(1名)
○ベスト8(2名)
3名 県大会出場決定!
県南総合大会速報!(1日目)
2019年6月4日 18時01分県南中学校総合体育大会結果 1日目(6/4・火) ※団体戦のみ
◎野球 ☆2回戦 ●2-4ひらた清風 惜敗(延長タイブレーク)
◎ソフトボール ☆1回戦 ○9-8石川 ☆2回線●1-9棚倉 惜敗
◎男子バレー ☆予選R ●0-2白河二 ●0-2棚倉 惜敗
◎女子バレー ☆予選R ○2-0泉 ○2-0西郷二 ●0-2浅川 惜敗
◎男子テニス ☆1回戦 ○2-1矢祭 ☆2回戦 ●0-2中央 惜敗
◎女子テニス ☆1回戦 ●1-2棚倉 惜敗
◎男子卓球 ☆予選R ●0-3表郷 ○3-0古殿 ○3-0五箇
☆決勝進出R ○3-2西郷二 ○3-1東
決勝T進出 県大会出場権獲得まであと2勝!
◎女子卓球 ☆予選R ○3-0泉崎 ○3-0須釜 ○3-1矢吹
決勝T進出 県大会出場権獲得まであと2勝!
皆様のおかげで学校が美しくなりました ~PTA奉仕作業~
2019年6月3日 11時09分6月1日(土)にPTA奉仕作業がありました。今回は、草取りとプール清掃を中心に行いました。当日はたくさんの保護者の方々にご協力をいただき、また、生徒達も一生懸命に作業し、普段手の行き届かないところまできれいにすることができました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともPTA活動にご理解、ご協力お願い致します。
箏の美しい音色に魅せられました ~2学年 箏の授業~
2019年6月3日 10時59分5月29日(水)に、2学年の「箏の授業」がありました。昨年度に引き続き、外部講師をお招きして箏の授業を行いました。今年度の目標は、「箏の基礎的な奏法を身につけ、『さくらさくら』を演奏しよう」でした。昨年と同じ曲でしたが、講師の先生からいろいろな弾き方を教えていただき、弾き方のバリエーションが増えたことで、さらにレベルアップした演奏になりました。
大会に向けた強い意気込み ~県南中学校総合体育大会壮行会~
2019年5月24日 20時18分5月24日(金)の午後に、6月開催の県南中学校総合体育大会に向けた壮行会が本校体育館で行われました。各部とも、力のこもった決意表明をし、大会に向けての強い意気込みが感じられました。その後に、応援団が精いっぱい、エールを送りました。3年生にとっては最後の大会です。これまでの活動の成果を発揮できるように、悔いの残らないプレーを期待します!応援をよろしくお願いいたします。
熱戦が繰り広げられました ~校内スポーツ大会~
2019年5月24日 20時12分5月24日(金)は、校内スポーツ大会でした。天候に恵まれ、眩しい日差しの中で実施することができました。
この日まで、生徒会が中心となり、全校生の心に残るように、全校生が楽しめるようにと、意見を出し合い計画や準備を進めてきました。
その入念な準備のおかげで、当日は、大いに盛り上がりました。どのクラスも優勝を目指し、一致団結して試合に臨む姿が印象的でした。応援の声も響き渡っていました。このスポーツ大会を通して、学級の連帯感、学校全体の団結力がさらに高まったことでしょう。大成功のスポーツ大会でした。
第2回県南陸上競技大会の結果です
2019年5月24日 17時31分先日、第2回県南中学校陸上競技大会(5月22日開催)での生徒達の様子を紹介させていただきました。改めて結果をお知らせいたします。
〇 1年女子100M 5位入賞 県大会出場!
〇 2年女子100M 8位入賞
〇 共通女子200M 7位入賞
〇 共通女子800M 5位入賞 県大会出場!
〇 共通女子走高跳 8位入賞
〇 共通女子走幅跳 5位入賞 県大会出場!
〇 共通女子4種競技 6位入賞
〇 低学年女子4×100MR 7位入賞
上記のように、1年女子100M、共通女子800M、共通女子走幅跳の3種目で県大会出場権を得ました。素晴らしい活躍です。県大会でも、本校の生徒達が自分の力を発揮し活躍できるように、引き続き応援をお願いいたします。
県南陸上大会で頑張ってきました
2019年5月22日 18時44分5月22日、白河中央スポーツ公園陸上競技場にて、第2回県南陸上競技大会が行われ、本校生徒33名が参加してきました。みな、これまでの練習の成果を発揮して競技に参加することができたようです。また、サポートで参加した生徒も、仲間が力を発揮できるようにと自分の役割を頑張っていました。
その中で、共通女子走幅跳、共通女子走高跳、共通女子800M、共通女子4種、共通女子200M、1年女子100M、2年女子100M、低学年女子4×100Mリレー等で入賞することができました。
入賞、県大会出場等、詳しい結果については、後日改めてお知らせいたします。
県南陸上競技大会に向けて ~陸上選手壮行会~
2019年5月22日 10時37分5月17日、白河市で開催される県南陸上大会(5月22日)に向けて、選手壮行会が行われました。選手は、男子11名、女子22名の計33人です。会では、一人一人が「これまで練習してきた成果を発揮したい」「出場する選手をしっかりとサポートしたい」と、全校生の前で抱負を述べました。また、校長先生と生徒会から励ましの言葉があり、選手それぞれ5月22日の大会に向けてさらに気持ちが高まったようです。
選手は、これまで、毎日のように練習に励み力をつけてきました。一人一人のその力が本番で発揮できることを願っています。
生徒会総会が行われました
2019年5月22日 10時32分5月10日に、生徒会総会が行われました。生徒会本部、各専門委員会、各部活動から、今年度の活動計画が発表されました。全校生が中島中のよりよい発展のためにと、それらの発表一つ一つに耳を傾け、質問したり意見を出したりするなど、中島中への思いと意識の高さを感じられました。
また、今回、生徒会が全校生に議題を投げかけ、中島中の課題の一つとして、全校生で話し合う場が設けられました。テーマは、「メディアコントロール」です。昨今、スマートフォン等の情報機器による問題が多発している現状を自分事として受け止め、情報機器を使う際のマナーやルールについて話し合いました。一人一人が、自分たちの生活を振り返り、約束事について自分の意見を出し合いながら、真剣に話し合うことができました。
自分たちで課題を捉え、自分たちで解決策を見いだし、自分たちで実践する、といった生徒の自治意識の高さが感じられた総会でした。今後が楽しみです。