カウンタ

148331
今日 17
昨日 26

ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!

令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。

 

カウンタ

687633
今日 17
昨日 26

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 出来事

週刊「なか中」 2月1日号

2019年2月1日 17時00分

◎みんな、ドキドキ!初めてのパスポート!

 1月29日、30日の両日、マレーシア修学旅行に向けて、2年生は白河合同庁舎でのパスポート受領に臨みました。言うまでもなくほとんどの生徒が初めてのパスポートを手にしました。みんな、写真は、合同庁舎からのバス内でパスポートを手にしている2年生です。

週刊「なか中」 1月25日号

2019年1月25日 17時00分

◎先輩からの贈り物

 1月18日(金) 古希のお祝いを行った中島中学校の卒業生の皆さんが来校し,本校に多大なご寄付を届けて頂きました。お聞きすると本校第13回の卒業生だそうで、贈呈式を行った後校舎を見学されました。ご寄付を有効に活用したいと思います。ありがとうございました。

 

◎最後のがんばり!3年期末テスト

 1月24日、25日の両日、3年生は1,2年生より一足早く期末テストが行われました。中学校最後の定期テストであり、この結果は入試に直接影響すると言うことでということでみんな、真剣に取り組んでいました。ファイト!写真は左は3年1組、右は3年2組の様子です。

   

 

週刊「なか中」 1月18日号

2019年1月18日 17時00分

◎1月15日(火) 1学年、身体測定

 毎学期はじめに行われる学年ごとの身体測定、1年生の様子です。それぞれずいぶん成長したようです。

◎1月17日(木) 県立Ⅰ期出願

 中島中学校は本日県立Ⅰ期選抜の出願を無事終えました。試験日は1月31日、2月1日の両日!面接練習もいっそう熱を帯びてきています。左は校長先生、右は教頭先生の面接練習。みんな、合格目指して頑張れ-!

 

 ◎1月18日(金) 雪にも負けず!

 本校特設駅伝部、本日寒風吹きすさぶ、雪の中でも校庭を元気に駆け抜けています。現在部員は30名前後。毎日の走行距離は1日4000~5000m。毎日続けると・・・。すごい努力です。春の県南陸上、秋の県南駅伝に向けて、ひたむきな努力が続きます。

  

 

週刊「なか中」 1月11日号

2019年1月11日 17時00分

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。今学期も毎週金曜日17:00頃、定期的に更新しますので、なか中生の活躍ぶりをどうぞご覧ください。

◎1月8日(火) 3学期始業式

 全校生元気に登校し始業式を行いました。式辞では校長先生が『一秒の言葉』という詩を題材に、「短い学期ですが時間を大切に生活しましょう」と述べられました。意見発表では、各学年の代表生徒が3学期の抱負を堂々と発表しました。生徒も凜とした態度で、新年にふさわしい厳かな雰囲気で学期がスタートしました。今学期も毎日楽しい学校生活が送れそうです!

  

 

◎1月11日(金) 東西英語スペリングコンテスト

 県南地域の中学校すべての生徒が受験するコンテストです。本校でのこれまで英語科を中心に満点合格を目指して取り組んできました。6校時のコンテストでは真剣な面持ちで答案用紙に向かっていました。(左から1年生、2年生、3年生)みんな、これまでよく頑張りました!

  

週刊「なか中」 12月21日号

2018年12月21日 15時35分

◎12月17日(月) 「いきいき中島っ子」標語 表彰

 輝ら里で行われ、本校からは3名の生徒が表彰されました。この表彰は「生き生き中島っ子学びの十か条」の定着を図るためのもので、幼小中連携して行っており中島村ならではのものです。中島中学校でも今後とも積極的に取り入れていきます。受賞された皆さんおめでとうございます。

  

◎12月21日(金) 2学期終業式

 1年で最も長い学期の終了です。式辞では校長先生が「努力」の大切さを中心に式辞を述べました。その後、生徒代表発表ではそれぞれが2学期の反省と冬休みの抱負を立派に述べました。

  

最後に、新旧生徒会役員の引継ぎが行われ、3年生の生徒会役員の労をねぎらいました。

  

冬休みはさまざまな行事があります。平成最後の年越しを家族で穏やかにお過ごしください。みなさん、よいお年を!

週刊「なか中」 12月14日号

2018年12月14日 09時00分

◎12月8日(土) 新入生保護者説明会・授業参観・保護者会

 新入生保護者説明会では多くの方においで頂き、校長あいさつ、中学校の概要説明を行いました。その後、授業をご参観頂き、中学校の雰囲気を味わって頂きました。参加率90%!本校への関心・期待の高さに私たちは身の引き締まる思いがしました。

 また、授業参観では担任外の教師の授業が行われ、熱心に授業を受ける生徒の様子をご覧頂きました。こちらの参加率も高いものがあり大変うれしく思います。

 ご来校頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

◎12月10日(月) 赤い羽根共同募金 贈呈

 本校生徒会で行った赤い羽根募金活動の結果、寄せられた浄財を、村役場に届けました。全校生、職員が一丸となって取り組んだ活動です。「寒い」季節に「温かい」気持ちにさせられました。募金活動を行った皆さん、募金をした皆さん、どちらも素晴らしいですね。

週刊「なか中」 12月7日号

2018年12月7日 16時00分

◎12月3日(月) JICA訪問 国際学習

 マレーシア修学旅行の事前学習の一環として、2年生は「JICA二本松」を訪問しました。「JICA二本松」は青年海外協力隊に参加する皆さんが研修する施設で、全国に2カ所しかない施設です。その貴重な経験を生かして、来年度マレーシア修学旅行に生かしてほしいです。

※なお、明日12月8日(土)は土曜授業、授業参観です。多くの保護者の方のおいでをお待ちしています。

  

中島中の将来を託す!生徒会役員選挙

2018年11月30日 14時17分

◎11月30日(金) 平成30年度生徒会役員選挙

 6校時目に体育館で行われました。今年は例年以上に多くの立候補者が出馬しました。立ち会い演説会では、候補者・推薦人ともに中島中学校の将来像を熱心に訴えていました。一般生徒の皆さんも、集中して聞き入り中島中学校の将来を託す候補者を選んでいるようでした。誰が当選し生徒会役員になるにせよ、素晴らしい中島中学校を作るためにきっと努力してくれることでしょう。

※中島中学校のポータルサイトは今後、原則金曜日に更新されます。その週の生徒の活動を掲載します。毎週金曜日はこのサイトを是非ご覧ください。

   

  

 

クラスのまとめ役、後期学級委員任命

2018年11月14日 12時08分

◎11月12日(月) 後期学級委員任命

 全校朝会で11月からの学級委員を任命しました。一人一人校長先生から任命証を授与され、クラスのまとめ役としての気持ちを新たにしていました。中には前期から引き続き学級委員を務める意欲的な生徒も見られました。どのクラスも学級委員を中心に素晴らしいクラスを築いていってくれることでしょう!

 

感動!充実! ききょう祭!

2018年10月29日 07時55分

◎10月27日(土) 平成30年度 ききょう祭!

 「最高の仲間と、最高の時を!」~なか中生の絆、半端ないって!~をテーマに、中島中学校文化祭「ききょう祭」が盛大に行われました。

 今年もマレーシアから、友達3人が本校を訪れ、楽しく交流活動を行いました。

 吹奏楽部の演奏、各学年ごとの発表も素晴らしく、午前中から大いに盛り上がりました。

 お昼に行われましたバザーでは、多くの方にご来場いただき、中島中学校全保護者の方からご協力いただいた品物がとぶように販売されました。この収益金は本校生徒会の運営費に充てさせていただきます。ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 午後からは、学年合唱、学級ごとの合唱コンクールが行われ、体育館いっぱいに素晴らしいハーモニーが響き渡りました。

 そして、クライマックスが全校合唱!素晴らしい感動の合唱でした。まさにテーマ通り、「最高の仲間と最高の時」を過ごした瞬間でした。

 当日お越しくださいました、ご家族の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。