カウンタ

156145
今日 35
昨日 42

ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!

令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。

 

カウンタ

695595
今日 36
昨日 44

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 出来事

修学旅行2日目③出国&コタキナバル到着

2019年4月22日 22時47分

 飛行機に乗り、約5時間のフライトを経てマレーシア・コタキナバルに到着しました。

 長時間のフライトで生徒たちは疲れた様子でした。

 

 

 

修学旅行2日目②成田空港

2019年4月22日 08時52分

 搭乗手続きと手荷物検査を終えて、これから9時30分発の飛行機に乗ります。

 マレーシアに着きましたら、ポータルサイトの更新は夜になります。楽しみにお待ちください。

修学旅行2日目①朝食&成田空港到着

2019年4月22日 07時05分

 修学旅行2日目が始まりました。

 朝早かったため眠そうな様子ですが、スムーズに準備、行動ができたため、予定時間より早めにホテルを出発することができました。

 

 成田空港に到着し、これから搭乗手続きをします。

 

 

 

修学旅行1日目③晩ご飯

2019年4月21日 20時21分

 1日目の夕食はホテルでバイキングでした。

 美味しいご飯とデザートをたくさん食べていました。

 明日の朝は5時15分に起床のため、早めに就寝します。

 

修学旅行1日目②ホテル到着

2019年4月21日 18時00分

 成田ビューホテルに到着しました。

 それぞれ部屋に荷物を置き、これからご飯を食べます。

 

修学旅行1日目①SAで休憩

2019年4月21日 16時20分

 成田までの移動途中に、中郷SAと友部SAに寄りました。トイレ休憩をしたり飲み物を買ったりしました。

予定よりも早くホテルに着きそうです。

マレーシア修学旅行出発式

2019年4月21日 14時56分

本日4月21日から25日までのマレーシアへの修学旅行が始まりました。
今日は中島村を出発し、成田空港近くのホテルに前泊します。
マレーシアコタキナバルへは明日飛行機で出発します。

生涯学習センター輝ら里にて出発式を行い、多くの方に見送られながら生徒43名全員が無事出発することができました。

 

 

第68回入学式が行われました

2019年4月15日 18時25分

いよいよ、平成31年度の始まりです。

4月8日(金)午後には「入学式」が行われ、42名の新入生を迎え入れることができました。

入学式では、多くのご来賓の皆様方のご臨席を賜り、厳粛な中にも心温まる式となりました。また、本校吹奏楽部の演奏により華やかな雰囲気にも包まれ、その中で新入生はみな、堂々とした姿を見せていました。式では、生徒会長の髙久君が温かい気持ちのこもった「歓迎のことば」を述べました。その後、新入生代表の稲田君が「誓いのことば」を立派に述べました。

今年度も教職員一同、精一杯取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。

週刊「なか中」3月22日号 今年度最終号!

2019年3月22日 17時00分

◎1年間、頑張りました! 3月22日(金) 平成30年度修了式

 1年間の締めくくりを行う平成30年度修了式が行われました。校長式辞の後、各学年代表生徒に修了証書を手渡しました。そして、学年代表生徒が1年間の反省と新年度への抱負を立派に発表しました。1,2年生のみの全校集会ですが、厳かななかにもあたたかい雰囲気のなかで式が進みました。みなさん、1年間本当に頑張りました!

写真は左は 修了証書授与1年生代表、右が1年間の抱負2年生代表

 

 この回をもちまして、このポータルサイトの今年度の更新を終了させて頂きます。これまで,多くの方にご覧頂きありがとうございました。新年度以降もぜひ、このポータルサイトをよろしくお願いします。

週刊「なか中」 3月15日号

2019年3月15日 17時00分

◎みんなで作った感動! 3月13日(水) 卒業証書授与式

 まさに「感動」でした。多くのご来賓や保護者の方の見守るなか、平成30年度第67回卒業証書授与式が盛大に挙行されました。凜とした雰囲気のなかにも、あたたかさの漂う素晴らしい式でした。態度や式歌も素晴らしく、誰もが感動を覚えました。卒業されたみなさん、ぜひ、あたらしい世界でもご活躍ください!応援しています!!