カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和6年度は140名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
小学6年生中学校体験入学が行われました。
2024年1月30日 18時15分1/30に滑津小と吉子川小6年生が中学校に来校しての体験入学が行われました。授業参観、中学校の説明、部活動見学が行われ、子どもたちは中学生の姿に興味津々の様子でした。入学式で会うことを楽しみにしています。
能登半島地震募金活動
2024年1月22日 19時32分生徒会本部役員からの自主的な活動として、能登地方を震源とする地震で被災された方々の支援をするために、生徒昇降口で募金活動が行われています。多くの生徒から温かな協力が寄せられています。今回よせられた義援金は、中島村社会福祉協議会を通して、被災地に届けていただく予定です。
スペコンプレテストが行われました。
2024年1月12日 15時49分12日(金)の東西しらかわスペリングコンテスト本番が全学年で行われました。冬休み前からスペコンの課題が出され、コツコツと取り組んできた成果を発揮できたことと思います。
(1年生の様子)
(2年生の様子)
(3年生の様子)
冬休み明けプレテスト
2024年1月9日 10時40分9日(火)、東西しらかわスペリングコンテスト本番に向けて、冬休み明けプレテストが全学年で行われました。冬休み前からスペコンの課題が出され、コツコツと取り組んできた成果を発揮できたことと思います。
【1学年の様子】
【2学年の様子】
【3学年の様子】
第3学期始業式
2024年1月9日 09時55分今日から3学期がスタートしました。
始業式では、1学年代表 髙久小柚希さん(1-2)、2学年代表 折笠 新さん(2-1)、3学年代表 永沼里緒奈さんによる「3学期の抱負」を発表してもらいました。
今年も生徒が笑顔いっぱいで思う存分学び、活動できるよう、教職員一丸となって、充実した教育活動を展開してまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
2023年12月22日 11時49分本日22日(金)、2学期が終了しました。終業式では、校長先生より「清心事達」を大切に「高い志をもって」さらに自分自身を磨いてください等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。また、生徒発表では1年 関根沙亜也さん、2年 岩﨑 惣司さん、3年 渡邊 遥斗さんが2学期の反省と冬休みの抱負を力強く発表してくれました。
終業式終了後、各担任より通知票が配付されました。ご家庭でご覧頂き、お子さんの2学期の頑張ったことを褒めてい頂きたいと思います。
第2回学校評議員会
2023年12月8日 12時22分7日(木)に第2回学校評議員会が行われました。3名の評議員さんが来校し、授業参観と今年度の上半期の学校経営に対する意見や要望をいただきました。今後の学校経営に反映させ活かしていきたいと思います。お世話になりました。
思春期講座(2年生)
2023年12月8日 12時14分12/5(火)、2年生において、白河厚生病院助産師の伊沢様に来校いただき、性に関する思春期講座を開催しました。伊沢様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
計算コンテストが行われました。
2023年12月1日 13時47分11月30日(木)に計算コンテストを行いました。子どもたちは、11月1日に計算コンテスト問題100問が配付され、8割以上の合格または満点を目指して学習を進めてきました。プレテストも全4回行い、朝と放課後と学習する姿が大変多く見られました。昨日の本番では、これまで取り組んできたことを自信とし、「絶対に合格するぞ!」と強い意志を感じる姿が見られました。結果については、来週発表いたします。お楽しみに!
【1学年の様子】
【2学年の様子】
【3学年の様子】
民生委員・主任児童委員学校訪問
2023年11月28日 11時06分27日(月)、中島村民生児童委員協議会会長 髙村茂様、主任児童委員 仁科美由紀様、村保健福祉課 国井たまみ様が学校訪問されました。生徒達の学習の様子を拝見していただいた後、懇談を行いました。その中で、生徒のあいさつが素晴らしいこと、一生懸命、授業を受けている姿が多く見られる等、たくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。