カウンタ

148593
今日 3
昨日 27

ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!

令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。

 

カウンタ

687897
今日 3
昨日 26

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 出来事

駅伝記録会大健闘!

2020年9月2日 17時38分
今日の出来事

本日、東西しらかわ駅伝記録会に本校の特設駅伝部が出場し、男子は17校中11位、女子は17校中13位となり、男女ともに健闘しました。

どの生徒も自己ベストを目指し、一生懸命に走りぬきました。今年のチームは1,2年生の選手が多いので、来年度の活躍にも期待しています。そして何より、3年生の皆さんたち、よく頑張りました!お疲れさまでした!

水曜学習会

2020年9月2日 17時26分
今日の出来事

本日の放課後に水曜学習会が実施されました。2学期に入ってから早くも2回目となります。今日も先生方の熱の入った指導のもと、生徒たちは熱心に学習会に臨んでいました。

次回は1,2年生を対象に9月9日(水)に実施予定です。

(9月9日は3年生は修学旅行のため、1,2年生のみとなります)

駅伝記録会当日の朝

2020年9月2日 07時20分
今日の出来事

いよいよ今日は特設駅伝部が駅伝記録会に出場します。今朝は、職員玄関前にて出発式が行われました。

出発式では、特設陸上部長が出発の挨拶を述べ、教頭先生から激励の言葉をいただきました。天気が若干心配ではありますが、選手の皆さんの健闘を祈ります!頑張れ!なか中特設駅伝部!

駅伝壮行会が行われました!

2020年8月31日 17時05分
今日の出来事

今日の放課後に、9月2日に行われる駅伝記録会に向けて、壮行会が行われました。

今回の駅伝記録会は、当初は東西しらかわ地区と県中石川地区が合同で県南駅伝大会として開かれるはずだったものですが、新型コロナ関連の事情により、東西しらかわ地区の中学校のみで記録会として行われることになりました。場所も、当初は玉川村内のコースで実施される予定でしたが、変更により白河市の陸上競技場で実施されることとなりました。

選手たちは急な変更にも動揺せず、黙々と日々の練習に取り組んできました。大会でも精一杯の走りを見せてほしいと思います!

 

 

PTA奉仕作業ありがとうございました!

2020年8月29日 09時00分
今日の出来事

今朝は朝6時半から7時半まで、滑津小学校区のご家庭を対象としたPTA奉仕作業が行われました。

今朝も天気が良く、日差しが厳しい中での作業となりましたが、生徒・保護者・教師が一丸となって除草作業や草木の剪定作業を行いました。

皆さんのご協力により、校庭や校舎回りの草がだいぶなくなりました。また、剪定作業も行っていただいたので、校舎回りの木々の葉や枝が整えられてすっきりしました。多くの方々のご協力に心より感謝申し上げます。

なお、5月末に予定されていた吉子川小学校区のご家庭対象のPTA奉仕作業は、日にちを改めて、後日実施予定です。詳しく実施内容が決まりましたら、ご連絡いたしますので、その際はぜひご協力いただければと思います。

2学期初の水曜学習会を実施!

2020年8月26日 16時45分
今日の出来事

今日は、2学期としては第1回目となる放課後の水曜学習会が行われました。今回も各学年を3クラスずつに分けて、少人数指導による学習指導を行いました。どの教室の生徒も熱心に学習に励む様子が見られました。

また来週も水曜学習会が行われます。限られた時間の学習会ではありますが、少しでも生徒の学力向上につながればと願っています。

東西しらかわ英語弁論大会大健闘!

2020年8月26日 16時40分
今日の出来事

今日は矢吹町文化センターにおいて、東西しらかわ英語弁論大会が実施され、本校を代表して2名の生徒が出場しました。

今回の弁論大会は、新型コロナ感染予防対策として、出場生徒は発表のみで、他校の生徒を鑑賞することはできませんでした。しかしながら、2名の代表生徒たちは一生懸命発表を行い、練習以上のパフォーマンスを披露しました。

結果は創作の部の出場生徒が5位入賞と、大健闘しました。また、暗唱の部に出場した生徒も惜しくも入賞は逃したものの、もう少しでランクインという演技を披露しました。

10月に行われる文化祭で、2名の発表を行います。ぜひ、2人の発表にご期待ください。

2年・食育教室を実施!

2020年8月21日 15時09分
今日の出来事

今日は、6校時の総合の時間に2年生対象の食育教室を実施しました。

講師の方から、栄養バランスのとれた食事の重要性について、たくさん話をしていただきました。

話の中で、生徒にたくさん話しかけていただき、生徒も一時間通して集中して話を聞くことができました。

肉類よりも野菜を多くとらないといけないことや、苦手な野菜やキノコ類などを食べられるようにするにはどうしていけばいいのかなど、生徒にとって身近な話を聞くことができ、貴重な一時間となりました。

2学期がスタートです!

2020年8月19日 14時59分
今日の出来事

今日は最高のスタートを切ることができました!誰も体調を崩すことなく、生徒全員が登校できました!生徒の皆さんの責任感や自主性、そして保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。

<表彰>

始業式に先がけて、漢字検定・英語検定(4級と5級のみ)・卓球大会の表彰が行われ、代表生徒が一言ずつ表彰についての感想を述べました。

 

<始業式の様子>

校長先生からは、「心が変われば、運命が変わる」とのお話をいただき、資料のプリントを見ながら生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

 

<各学年代表生徒の作文発表>

夏休みの生活についての反省と2学期の抱負について、それぞれ堂々と発表しました。

 

<英語弁論校内発表>

8月26日に行われる東西しらかわ英語弁論大会に出場する2名が、夏休みの練習の成果を発表しました。本番もぜひ頑張ってほしいと思います!

 

<始業式後の各クラスの様子>

各学級とも、担任の先生が提出物の確認を行っていました。また、学級によっては夏休みの生活を振り返るプリントに取り組む様子も見られました。

 

最高のスタートを切ることができ、職員一同嬉しい思いでいっぱいです!この調子で2学期も全員一丸となって頑張っていきましょう!

輝らキッズ 夏季学習会

2020年8月7日 14時45分
今日の出来事

中島村の教育関連事業の一環として、希望者を対象に夏休み中の午後に学習会が行われています。この学習会は、塾からの外部講師が直接指導を行う貴重な場となっています。本日も生徒たちが一生懸命学習に励んでいる様子が見られました。また、学習サポーターとして本校OBの高校生が学習の手助けを行ってくれています。頼もしい限りです。

今回の学習会で学んだことを生かしながら、学力向上目指して頑張れる夏休みにしていきたいですね!