カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
輝ら里の村民ギャラリーをぜひご覧になってください!
2021年2月5日 17時56分現在、輝ら里の村民ギャラリーにて生徒たちがこれまでに作成してきた作品が展示されています!ききょう祭でも展示したものに加え、ききょう祭後に新たに作成したお正月飾りやおりぞめストラップ、おりぞめパネルなども展示されています。輝ら里の職員の方々にもお褒めの言葉をたくさんいただきました。3月末までの展示ですので、ぜひご覧になってください!
国研オンライン研修最終日
2021年2月5日 17時38分今週ずっと行われている国研のオンライン研修もいよいよ今日で最終日です。今日は国語科と保健体育科が全国の研究指定校の取り組みについて学びました。
今週は主な校内行事がなく、生徒の写真がほぼほぼありませんでしたが、各教科において生徒用タブレットを使った授業がどんどん広がっている状況が見られました。生徒たちもタブレットの使い方にどんどん慣れてきている様子が見られます。タブレット自体のログインはもちろん、Google Chromeを立ち上げてGoogle Classroomに行き、その時の教科のオンライン上のクラスにログインするといった複雑な手順もバッチリになってきました。デジタル機器に対する子どもたちの対応力は高いなぁとつくづく実感しています。しかしながら、タブレットはネットにつながる機器ですので、使い方やネットのモラルについて、継続して事細かに指導していきます。
国研オンライン研修3日目
2021年2月4日 18時26分今日も先生方のオンライン研修がありました。今日は数学科と音楽科が研修に臨み、全国の研究指定校の取り組みと生徒の変容について学びました。
オンライン研修も残すところあと2教科(国語・保健体育)となりました。今後の生徒への学習指導がよりいっそう充実したものとなるように、今回の研修を生かしていきます!
国研オンライン研修2日目
2021年2月3日 17時50分昨日に引き続き、今日は社会科・技術科・家庭科の3教科の先生方がオンライン研修に臨んでいました。
どの教科もとても参考になったようです。
放課後学習会
2021年2月3日 17時09分今日の放課後に放課後学習会があり、生徒たちが熱心に今日の課題に取り組んでいました。今日は3年生がタブレットのすららドリルを使って与えられた課題に取り組んでいました。また、2年生は国語、1年生は社会の補充学習を行っていました。
いよいよ県立高校前期選抜試験まで一か月を切りました!あと1か月、まだまだ自分を伸ばせるはずです!耐えて耐えて耐え抜いたその先に、満開のサクラが待っているはずです!頑張ろう3年生!
教育課程研究指定校事業研究協議会
2021年2月2日 18時49分何やら長いタイトルがついていますが、今週は各教科の担当教師が「国立教育政策研究所(通称:国研)」が主催する「教育課程研究指定校事業 研究協議会」というオンラインの協議会に参加しています。これは、全国の研究指定校が数年かけて取り組んだ教科指導の成果について先生方が協議するものです。今日は、英語科の分科会が開かれ、青森市立南中学校、北九州市立浅川中学校、相模原市立相模台中学校の英語の授業の取り組みについての実践を聞くことができました。
全国の中学校の先進的な取り組みについて知ることができ、とても有意義な研修となりました!今回学んだ取り組みを中島中でも生かしていきたいと思います。明日は社会科・家庭科・技術科、明後日は数学・理科・音楽、明々後日は国語科・保健体育科のオンライン協議会が開かれます。
今年度最後の輝らフィット体力向上
2021年2月1日 19時32分今日の放課後は、今年度最後となる輝らフィット体力向上が行われました。先週に引き続き、新型コロナ感染予防の観点から1,2年生のみの参加となりました。今日は、ラダーを使ったトレーニングの基本や取り組む際のポイントについて教えていただき、体のバランスを鍛えました。
今年一年間、たくさんのことを教えていただきました!来年度も予定されていますので、楽しみにしています!
村学力調査
2021年2月1日 12時02分今日は村学力調査が行われています。この調査結果を教職員が分析し、生徒の学習理解の陥没点を見つけ出すことで、今後の生徒の学力向上に生かしていきます。なお、村学力調査があるため、月曜朝恒例の全校朝会は実施しませんでした。
みんな真剣に取り組んでいました!
朝の雪かき作業
2021年1月29日 10時57分先週末に雪が降り、月曜日の朝は特設陸上部の生徒たちが中心となってボランティアで雪かき作業を行っていましたが、本日もボランティアで代議委員の生徒たちが率先して雪かきを行っていました。校舎裏の駐車場スペースは生徒たちも通学の際に通る場所ですが、校舎裏に位置しているため、いったん雪が降るとなかなか解けにくくなっています。ボランティアで雪かきをしてくれたおかげでそのような状況になりにくくなりました。協力してくれた皆さん、ありがとうございました!
↑彼も一生懸命雪かきしていました(ドヤ顔がいい感じです)
漢字検定を実施!
2021年1月28日 17時58分今日の放課後に、今年度第3回となる漢字検定が行われました。今回は合計14名が準2級から5級までの検定試験に臨みました。全員無事に合格となることを願っています!