新着
カウンター
保護者の皆様へ
体育館の長さを測ろう!
2014年2月13日 13時03分 算数で勉強した長さの単位。テープを使えば大きな物も長さを測れる事を勉強しました。体育の授業前に体育館の長さを測ってみました!一人ずつテープを使って,好きな場所の長さを測定しました。勉強した事を早速活用できました。
なわとびはいろんな技に挑戦です。技がクリアできると記録表に色が塗れます。苦手な技、得意な技、一生懸命練習して好きな色でいっぱいにしましょう!
削ってお絵かき
2014年2月13日 12時53分 へらで削ってお絵かきです。クレヨンで画用紙に自由に色を塗った後、全部真っ黒に染めてしまいます。表面の黒色を削り取ると最初の色が下地となり浮き出てきます。これなら失敗しても,もう一度黒くしてやり直せます。全員が失敗無く作品を完成させる事ができます。
どれも力作。全員分を紹介できないのが残念!!
何やら作製中?
2014年2月13日 12時43分 休み時間、何やら相談しながらパソコンでパチパチ作っています。卒業に向けての準備のようです。授業では作品の仕上げ。卒業制作かな?独創的な小物入れができました!
おりがみに夢中?
2014年2月13日 11時57分 休み時間、教室で折り紙をする数名。クラスで流行っているのでしょうか?授業では図工の作品をカレンダーに仕上げていました。世界に1つしかない手作りオリジナルカレンダーです!
今日のひとコマ
2014年2月13日 11時45分 休み時間,校舎をひと回り。今日の一コマを紹介します。
欠席状況
2014年2月13日 08時27分インフルエンザB型が流行っています。出席停止が3名です。風邪等の欠席が5名です。インフルエンザB型は微熱と頭痛が特徴のようです。あやしい!と思ったら早めの受診をお勧め致します。本日の欠席状況はこちら → 0213感染情報.jtd
朝一番
2014年2月13日 07時00分 気持ちの良い青空。朝日がきれいです。気持ちの良い一日になりそうですね!光に包まれている校舎もいいですねぇ。
真夜中の体育館
2014年2月12日 20時01分 暗い校庭に明かりのついた体育館。何とも不気味な雰囲気を醸し出していますねぇ。のぞいてみるとあやめスポ少に所属する4,5年生が練習に励んでいました。
スポ少に所属する児童はサッカーやバスケ、バレーなど多岐にわたりますが,吉子川小学校単独メンバーはソフトボールのみ。この日は9名のメンバーが練習していました。大会に向け、室内練習ながら道具等を工夫し効率的に練習をしていました。コーチのみなさん、遅くまでありがとうございます。
除雪ボランティア?
2014年2月12日 18時55分 職員駐車場をせっせと雪かきする姿に感心し様子を見に行くと・・・かまくら作りの真っ最中!ボランティア除雪ではありませんでしたが駐車場はきれいになりました。ありがとうございました。
校庭端の丘?ではスノー段ボールが大流行。ソチにも負けぬ熱気?で短パンです。風邪ひかなければよいのですが・・・
雪が降ってから,なぜかブランコで遊ぶ人が増えました。なぜでしょう?気分はスキージャンプ??
校舎内で見つけた芸術作品。思わずほほえんでしまう力作ですね。今日のひとコマでした。
インフルエンザ2名です
2014年2月12日 08時26分休み明けは欠席者が増える傾向が続いています。インフルエンザによる欠席が2名。風邪等による欠席が5名です。詳しくはこちらをご覧下さい。→0212感染情報.jtd