新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

165773
今日 20
昨日 35

保護者の皆様へ

456年生の鼓笛隊。

2017年5月20日 08時50分

吉川小学校校歌、
ミッキーマウスマーチ、
カントリーロード
演奏しました。

入場行進前

2017年5月20日 08時35分

たくさんの保護者の方が集まってくださいました。
昨年度まで本校にいらっしゃった先生もおいで下さいました。
テントの中から先生を呼ぶ声が聞こえてきました。
頑張っている姿をみんなに見てもらえるようがんばります。

運動会です

2017年5月20日 06時00分

晴天です。
6時に花火が上がりました。決行です。

今日は子どもたちの様子を
どんどんアップしていく予定です。

運動会の準備が整いました

2017年5月19日 19時22分

今週一週間、毎朝5・6年生が
校庭整地を行いました。
働くことが大好きな子どもたち。
「運動会は、全校生のもの。」
という意識で、できる準備に全員で取り組んでいました。



それを下級生たちが、あこがれのまなざしで見つめていました。
「ぼくも、6年生になったらやっていいの?」
「やってみたいなあ。」
上級生の後姿に下級生は学んでいきます。

明日の運動会が楽しみです。

保護者の皆様も楽しみにしていてください。


スローガン「全力で 勝利を目指し 一直線」

5月13日 PTA環境整備

2017年5月15日 11時46分

あいにくの雨になってしまいましたので、
全員で窓ふきの作業になりました。
方部ごとに分かれて、北校舎の1F、2F、南校舎の1Fを行いました。

5月1日全校集会

2017年5月11日 20時18分

全校集会では、校長先生が、いつも子どもたちに楽しいお話をしてくださいます。
今回は、「挑戦」。
校長先生は、けん玉とコマ回しに挑戦しました。
好きなことにも、苦手なことにもどんどん挑戦し、
自分の世界を広げていってほしいとお話がありました。

このあとの校長室には、けん玉に挑戦する子どもたちがたくさんおとずれていました。

授業参観とPTA総会(遅くなりました)

2017年4月27日 13時19分

4月14日、今年度第1回目の授業参観とPTA総会が行われました。

6年生は社会科の授業。先生の話をよく聞き、資料を確かめながら考え、元気に挙手していました。
5年生教室には多くの保護者の皆様がおいでになり、熱心に参加してくださいました。
4年生は、グループで話し合い、意見をまとめていました。担任の先生も見取っています。

3年生では、友だちの発表にあたたかい拍手が。
2年生では、それぞれの班で工夫した音読発表が楽しく行われていました。
さて、1年生は・・・・・・。あれあれあれ?がらんとしています。
みんなどこに行ってしまったのでしょう。
「おトイレに行きたいと一人の子が言ったら、みんな行きたくなってしまったようで。」とお母さん方も苦笑い。
その15分後・・・。

ちゃんとみんながそろっていました。よかったですね。



こちらはPTA総会の様子です。
平成28年度の役員のみなさま、ありがとうございました。
そして平成29年度新役員のみなさま、
これからどうぞよろしくお願いします。

陸上クラブ結団式

2017年4月25日 16時49分

いよいよ陸上部が始動します。
まずは、6月3日の日清カップ県南地区大会への出場を目指して
練習します。
桜の花びらが舞い散る校庭で、
夕日に照らされる子どもたちの顔はみな輝いていました。

1年生をむかえる会

2017年4月22日 15時28分
今日の出来事

今日は、今年度初の土曜授業日でした。
2・3校時に1年生をむかえる会を行いました。
6年生に手を引かれ、一人一人入場し、お立ち台の上でかわいく、かっこよくポーズ。
みんなにあたたかい拍手でむかえられました。
6年生が企画してくれたゲームは大盛り上がり!
たくさんの大きな笑い声が、体育館いっぱいに広がりました。
吉子川小学校の、たての強いつながりはこうしてつくられていきます。