カウンタ

156151
今日 0
昨日 41

ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!

令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。

 

カウンタ

695602
今日 0
昨日 43

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 出来事

リーダー誕生!&避難成功!

2018年4月16日 19時02分

◎4月16日(月)
 初めての朝会が行われ、前期学級委員の任命が行われました。一人一人の呼名の対しての元気な返事に、早速その責任感を十分に感じさせました。立派なリーダーの誕生です。
 
 また、午後からは避難訓練が行われ全校生一丸となって素晴らしい態度を見せました。校舎からの避難時間はわずか2分!きっと、緊急時でも迅速に避難できるでしょう!
 

生徒会を学びました。

2018年4月9日 16時00分

◎4月9日(月) 学校生活ガイダンス
 大きな拍手のなか新入生が入場し、1年生が学校生活について学びました。生徒会本部、各専門委員会、部活動についてどのような活動を行っているか、理解を深めました。特に部活動にいては、各部ともパフォーマンスを披露し、大いに盛り上がりました。
 
 

なか中生の仲間入り!

2018年4月6日 15時42分

◎4月6日(金) 平成30年度中島中学校 入学式
 53名の新入生をむかえて、厳粛な中にも盛大に開催されました。担任の呼名に対し新入生の元気な声が響き渡りました。在校生や地域の方、保護者のみなさんの温かい拍手に包まれてすばらしい門出になりました。これから3年間、きっと充実した学校生活を送ってくれることでしょう。
 
 

59名が巣立ちました。

2018年3月13日 14時11分

◎3/13(火) 平成29年度 卒業式
 好天に恵まれ平成29年度第66回卒業証書授与式が行われました。厳かな中にも温かさの感じられる雰囲気の中で、涙・涙の感動的な式となりました。59名のみなさん、あらたな道を力強く歩んで行ってください。おめでとうございました。
 
 
 

1年間の総括を行いました。

2018年3月2日 16時13分

◎3月2日(金) 第2回生徒会総会
 全校一堂に会して、本年度の生徒会の総括を行いました。多くの質問や意見が出され活発な議論が交わされました。特に、3年生のみなさんは最後の総会で真剣な表情で臨んでいました。
 

来校、ありがとうございました。

2018年2月21日 14時19分

◎2月21日(水) 授業参観・保護者会開催!
 多くの保護者のみなさんのご参加をいただき、第3回授業参観、保護者会を開催しました。授業参観では全クラス担任による道徳の授業を行いました。中学校では再来年度から教科となります。子どもたちもちろん、保護者の方も熱心に参観いただきました。その後、保護者全体会、学年保護者会を開催しました。真冬の寒さの中、ご来校ありがとうございまいた。
 
 

書き初め展などを表彰しました。

2018年2月19日 15時01分

◎2月19日(月) 放送朝会
 3週ぶりの放送朝会が行われ、数々の表彰を行いました。特に、福島県書きぞめ展での表彰では、学校として「学校賞」をいただき、個人では3年女子が県全体の「2位」にあたる「書きぞめ準大賞」1.2年女子が「書きぞめ奨励賞」に輝きました。(写真左)その他、卓球部、ソフトテニス部などを表彰しました。(写真右)受賞されたみなさんおめでとうございます。
 

小学生が見学にきました。

2018年2月7日 17時44分

◎2月7日(水) 6年生中学校訪問
 本校に入学予定の小学校6年生が来校し、授業や部活動を見学しました。すべてのクラスの中学生の授業を興味深そうに見学しました。その後、部活動を見学し、中学校生活の雰囲気を味わっていました。中学校入学まであと2ヶ月足らず。残りの小学校生活を楽しんでほしいです。

2018年 中島中学校始動です。

2018年1月9日 09時49分

◎2018年1月9日(火) 中島中学校始業式
 3学期始業式が体育館で行われました。厳しい寒さの中、元気に登校した159名が一堂に会し、厳かに開催されました。「短い3学期ですが充実したものにしよう」と校長先生が式辞を述べました。その後、各学年代表生徒がそれぞれ新年の抱負を述べました。生徒は引き締まった表情で、一日一日を大切に毎日を充実させようと心を新たにしていました。
 

各種作文コンクール受賞式!

2017年12月15日 18時05分

◎12月13日(水) 人権作文コンクール受賞式
 本校の1,2年生を中心に取り組んだ人権作文コンクール。2年生男子が「協議会子ども人権委員長賞」に輝き、本校校長室で授賞式を行いました。生徒には賞状と副賞が贈られました。おめでとうございました!
 
◎12月15日(金) 税の作文コンクール受賞式
 本校の3年生を中心に取り組んだ税の作文コンクール。3年生女子が「白河地区納税貯蓄組合連合会長賞」に輝き、本校校長室で授賞式を行いました。生徒には賞状と副賞が贈られました。おめでとうございました!