カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和6年度は140名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
新人戦の結果、男子バレーボール部優勝!
2021年9月22日 07時19分新人戦の結果です。1.2年生の新チームが全力で頑張りました。
・男子バレー部(矢吹中、白二中に勝利しブロック1位通過 決勝トーナメントでは中央中、白二中に勝利し優勝)
・女子バレ-部(西二中に勝利、東北中に惜敗、決勝トーナメント進出 決勝トーナメントでは表郷中に惜敗ベスト8)
・ソフトテニス部男子(団体戦 中央中に不戦勝、白二中に惜敗 6位入賞 個人戦 2ペア県南大会出場)
ソフトテニス部女子(団体戦 大信中に勝利 矢祭中に惜敗 個人戦 2ペア県南大会出場)
・野球部(1回戦:東中に勝利、2回戦:中央中に惜敗)
・女子卓球部(西一中に勝利、西二中に惜敗 ブロック2位通過、決勝トーナメント表郷中に惜敗 ベスト8)
・男子卓球部(五箇中、棚倉中、東北中に惜敗)
保護者の皆様、2日間朝早くからご協力ありがとうございました。大変お世話になりました。
21日・22日は新人戦。頑張れ1・2年生!
2021年9月17日 18時56分21日・22日に行われる新人戦に向け、壮行会が行われました。3年生が引退してから新チームとなり、一生懸命練習を重ねてきました。壮行会では、一人一人、大会に向けた意気込みを発表し、3年生の応援団がエールを送りました。頑張れ1・2年生、健闘を祈ります。
食育の授業から
2021年9月13日 16時56分本日は棚倉町給食センターの栄養教諭である近内千由里先生から、2年生が運動効果を高める食事についてご指導をいただきました。中学生に必要な栄養素や運動のタイプによってどんな食事をとればよいかなど、学ぶことができました。
1学期にお知らせしましたが、本校は2年連続で福島県学校歯科保健優良校で「優秀賞」を受賞しました。保健委員会の活動の成果でもあります。放課後の専門委員会で写真を撮影しました。
中島中生の活躍を紹介します。
2021年8月30日 16時55分先週行われた東西しらかわ英語弁論大会では、2年生3名が練習の成果を発揮し、すばらしい発表をしてきました。
東西しらかわ中学校音楽祭(合唱)でも特設合唱部が課題曲「足跡」、自由曲「南京玉簾」を披露し、優良賞に輝きました。
本日の朝会はコロナ感染予防からリモートで行いました。そこで、たなばた展と漢字検定の賞状披露を行いました。たなばた展では中島中学校が奨励学校賞をいただき、生徒会長が代表でコメントを発表しました。
2学期が始まったばかりですが、中島中生が色々な場面でこれまでの頑張りを成果として発揮しています。今後のさらなる活躍が楽しみです。
2学期がスタートしました。
2021年8月20日 16時07分今日から2学期がスタートです。始業式では校長先生より、夏休み中の部活動や学習会での頑張り、2学期には失敗を恐れず色々なことに挑戦しようというお話がありました。作文発表では、各学年の代表のみなさんが2学期の抱負を発表しました。
東西英語弁論大会と東西音楽祭(合唱)の壮行会も行われました。弁論大会は26日、音楽祭(合唱)は27日に行われます。朝や放課後、そして夏休みも毎日のように練習してきました。自信をもって大会に臨んでほしいと思います。
72日間の1学期終了、今日から夏休み
2021年7月21日 12時22分昨日、1学期の終業式が行われました。その中で各学年の代表生徒の作文発表があり、1学期の頑張りや夏休みの抱負などが述べられました。学習や部活動、学校行事に一生懸命取り組めたことがよくわかりました。今日から夏休みがスタートしました。朝から駅伝練習、部活動、合唱の練習、学習会と元気に頑張っています。
終業式の作文発表
生徒会からは2学期に行うボランテイア活動について説明がありました。
7月の中島中生の一場面
・県南吹奏楽コンクール
・授業参観
BHでの英会話研修
2021年7月9日 15時15分昨日、3年生は天栄村にあるブリティッシュヒルズで英会話研修を行いました。英語で中島村を紹介したり、ゲームをしたり、1日楽しく学習することができました。
職業講話から多くのことを学びました
2021年7月8日 17時15分1,2年生は様々な職種の方々から御講話をいただき、仕事内容やその仕事に就くための資格、やりがいなどを学びました。講話の後は、まとめ活動とお礼状の作成を行いました。今日学んだことを進路選択の際に生かせるよう指導していきます。お世話になった皆様、ありがとうございます。
今日、お世話になった皆様は、山口こうじ店(山口様)、特別養護老人ホームひかりの里(桜井様、大和田様、熊耳様)、なごみケア訪問看護ステーション(橋本様)、滑津小学校(永島校長先生)、東陽電気(石川様)、シクラメン栽培農家(小室様)、自衛隊白河地域事務所(五十嵐様)です。お忙しい中、ありがとうございました。
校内スポーツ大会
2021年6月30日 16時24分28日(月)、校内スポーツ大会が実施されました。この日のために学級で目標を立てたり、昼休みに長縄とびを練習したり、学級一丸となって臨みました。企画・運営は生徒会役員のみなさんです。ドッヂボール、なか島の戦い、長縄とび、リレー、全ての競技において全力で、そして笑顔いっぱいに楽しく競技に取り組むことができました。
結果は、総合1位:2年2組、 2位:3年2組 3位:3年1組。 学級の絆がより一層深まる行事となりました。
高校説明会での真剣なまなざし
2021年6月25日 17時27分24日、25日と二日間にわたり県立高校と私立高校の説明会が行われました。各高校の校長先生や教頭先生がお越しくださり、高校の特色や入試についてお話しになりました。自分の進路選択に役立てようと真剣に話を聞くことができました。
1年生は23日、県立博物館の学芸員の方から四穂田古墳について教えていただきました。