カウンタ
ようこそ! 中島村立中島中学校のホームページへ!!
令和7年度は139名の生徒と新たな職員を加えてスタートいたしました。
生徒の活動の様子をできる限りホームページで紹介していきたいと思います。
よろしくお願いたします。
カウンタ
新着情報
こんなことがありました! 出来事
道徳教育総合支援事業道徳教育地区別推進協議会
2022年11月24日 13時03分22日(火)に、令和4年度道徳地区別推進協議会が行われました。県南教育事務所の支援の下、東京学芸大学特任教授 永田繁雄先生を講師に迎え、県南地区の先生方、村の幼小中の先生方全員が参加し、総勢70名が本校に参集しました。当日は、本校教諭の佐久間先生と田代先生の授業参観が行われました。大勢の先生方が参観した中でも、1-1、2-2の生徒達はいつも通りに積極的に道徳に取り組む姿がたくさんありました。協議会の中でも、生徒の皆さんの取組が大変良かったと賞賛していただきました。
PTA教養委員会主催:芸術鑑賞教室
2022年11月17日 14時21分14日(月)にPTA教養委員会主催で演劇鑑賞が行われました。劇団「民芸芸術座」による演劇「寝太郎物語」が上演されました。3年ぶりの芸術教室で、生徒は迫真の演技に触れ、心温まる物語に感動し心を動かされていました。
祝 県大会準優勝 男子バレーボール部!
2022年11月15日 07時31分11月12、13日にいわき市内郷コミュニティーセンターで、第44回福島県中学生バレーボール選手権大会が行われました。選手全員と教員が一丸となって戦い、見事、県大会で準優勝に輝くことができました。保護者の皆様の支援に感謝いたします。
人権教室
2022年11月14日 15時31分11日(金)に中島村人権擁護委員3名をお迎えし、1年生で人権教室が行われました。ネットいじめや子どもをターゲットにした犯罪の怖さを知り、人権を尊重することの大切さを理解することができたようです。
中島村総合教育会議委員による学校訪問
2022年11月2日 16時14分2日(水)の4校時に村長様、副村長様、教育委員会の皆様による学校訪問が行われました。この訪問は、生徒の皆さんがよりよい環境で学習を進めていくためにどんなことが必要かを視察されるものです。また、授業を見て頂いた後に、委員の方々が各学級に入って一緒に給食を食べて頂きました。
生徒会引継ぎ
2022年10月31日 14時14分31日(月)に生徒会引継ぎが行われました。旧生徒会役員には、中島中学校を「さらによくするんだ」という信念をもとに活動していただきました。学校のリーダーとして自覚ある言動で落ち着いた学校を築き上げてくれました。ありがとうございました。新役員のみなさんには、さらに中島中学校を活気ある学校にしていてもらいたいと思います。
AED講習会
2022年10月31日 14時10分24日(月)に教職員のための、AED講習会を行いました。講師に白河消防署泉崎矢吹分署の方々を迎え、AEDの使い方、胸骨圧迫の仕方について学びました。中島中学校では、職員室にAEDが設置されています。
24日(月)高校保護者説明会(3年)、歯科指導(2年)
2022年10月25日 19時16分24日(月)3年生保護者進路説明会が行われました。3年生にとって、いよいよ志望校決定に向けて本格的な時期を迎えました。体調管理を徹底しながら志望校合格に向けて勉強を頑張ってください。
同日、5校時に2年生の歯科指導が行われました。歯科衛生士の宮本さん、野崎さんをお招きし、歯肉のチェック、染め出し、口腔の観察、ブラッシング指導が行われました。
生徒会選挙活動開始
2022年10月20日 15時53分19日(水)より新生徒会役員を決める選挙活動が開始されました。立会演説会・投票は26日(水)となっております。今回は、朝の選挙活動の様子を紹介いたします。
ききょう祭 大成功
2022年10月18日 17時14分「個性を解き放て!ビックバン!~なか中生は132種類あんねん~」のテーマの下、令和4年度のききょう祭が開催されました。この日までに一生懸命準備や練習を重ねてきた合唱、学年発表など、多くの保護者の方々にご覧頂くことができました。多くの制約のある中での開催となりましたが、ご参会いただきましたみなさまには感謝申し上げます。
【全校生で作成したビックアート】
【1学年の合唱の様子】
【2学年の学年発表の様子】
【3学年の学年発表の様子】
【吹奏楽部による演奏】