臨時休校のお知らせ!
2017年10月22日 16時16分
明日23日月曜日は、台風21号の影響が心配されるため小学校を臨時休校とします。
つきましては、臨時休校に伴い、放課後児童クラブが午前7時30分より開所します。
なお、幼稚園及び中学校については行事の振替休日となっております。
明日23日月曜日は、台風21号の影響が心配されるため小学校を臨時休校とします。
つきましては、臨時休校に伴い、放課後児童クラブが午前7時30分より開所します。
なお、幼稚園及び中学校については行事の振替休日となっております。
本日午後から中島村の通学路安全推進会議を開催しました。
まず、今回新規に要望があった危険箇所を歩きます。
夏休みが21日より始まっておりますが、21日に県南域内で小学生と自動車がぶつかる交通事故が起こりました。
また、その後も相次いで交通事故が発生しているとのことです。
この状況を受け、福島県教育委員会より交通事故防止について緊急の通知がきました。
夏休み期間中は外出したり、自転車に乗ったりする児童生徒も多くなります。
外出する・自転車に乗る児童生徒のみなさんは以下のことに気を付けましょう。
① 道路に飛び出さない。
② 道路は横断歩道や信号のあるところを横断する。
③ 道路を横断する際は、手をあげたり旗をあげたりして横断することを車に知らせる。
④ 横断歩道を渡るときも、前後左右を確認し、本当に車が来ないか。本当に車が止まるかを確認してから渡る。
⑤ 信号が赤になったら渡らない。
⑥ 信号が青になっても、再度周りをよく見て車が来ないことを確認する。
⑦ 自転車に乗る前に、タイヤ・ブレーキなどの整備点検を必ず行う。
⑧ 道路や車のそばで遊ばない。
⑨ 自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。
また、車を運転する保護者・ご家族の方におかれましても、児童生徒の自転車走行および歩行が増える夏休み中は、「子供が飛び出してくるかもしれない」「道路を急に横断してくるかもしれない」と「かもしれない」を胸に、十分運転に気を付けていただきますようお願いいたします。
教育委員会のある生涯学習センター輝ら里では数年前からゴーヤのグリーンカーテンを実施しています。
輝ら里の入り口脇、教育委員会のある事務所の窓側にプランターを置いて今年もゴーヤを植えました。
4月3日の児童館落成式に向け、中島村教育委員会の小室孝平さんよりビオラというお花をいただきました。
頂いたビオラは新しく完成した児童館の前に、児童クラブの児童たちに手伝ってもらいきれいに植えることができました。
3月9日(木)10時から生涯学習センター輝ら里において通学路安全推進会議を開催しました。
出席者は、白河警察署、中島駐在所、県南建設事務所、村住民生活課、村建設課、村小学校、村教育委員会で、昨年の夏に直接点検した危険箇所を中心に、現在までの進捗状況を確認しました。
本日3月7日(火)16時から生涯学習センター輝ら里にて、平成28年度中島村小中学校体育文化成績優秀者表彰式を実施しました。
今年度は優秀者として、小・中学校で合計7名選ばれました。
優秀者と受賞理由は以下の通りです。
~ 今回の受賞者 ~
1 滑津小学校 6年 下川 里織 様
(第6回びわ湖カップなでしこサッカー大会出場)
2 滑津小学校 3年 吉田 菜月 様
(第11回しょうゆ感想文コンクール(佳作))
3 滑津小学校 5年 石井 優貴 様
(自主的ゴミ拾いの和づくりに貢献)
4 吉子川小学校 6年 斎藤 利緒 様
(第32回福島県ミニバスケットボール大会優勝)
5 吉子川小学校 6年 相原 奈於 様
(第32回福島県ミニバスケットボール大会優勝)
6 中島中学校 2年 岡崎 桃子 様
(第12回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会出場)
7 中島中学校 2年 邊見 愛那 様
(第12回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会出場)
先週の8月26日(金)13:30から、通学路合同安全点検を実施しました。
通学路合同安全点検には、県南建設事務所・白河警察署・中島駐在所・村建設課・滑津小学校・吉子川小学校・中島村教育委員会が出席しました。
まず、重点箇所および新規箇所を直接点検し、対応策を検討しました。
明日、8月30日(火)は台風10号が福島県に接近し、通学時間帯に大雨・暴風が心配されております。
ついては、8月30日(火)は村内の幼稚園・小・中学校すべて休校とします。
なお、幼稚園の預かり保育・児童クラブは朝7時30分から開所します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31
(日)
|
1
(月)
|
2
(火)
|
3
(水)
|
4
(木)
|
5
(金)
|
6
(土)
|
7
(日)
|
8
(月)
|
9
(火)
|
10
(水)
|
11
(木)
|
12
(金)
|
13
(土)
|
14
(日)
|
15
(月)
敬老の日
敬老の日
|
16
(火)
|
17
(水)
|
18
(木)
|
19
(金)
|
20
(土)
|
21
(日)
|
22
(月)
|
23
(火)
秋分の日
秋分の日
|
24
(水)
|
25
(木)
|
26
(金)
|
27
(土)
|
28
(日)
|
29
(月)
|
30
(火)
|
1
(水)
|
2
(木)
|
3
(金)
|
4
(土)
|