カウンタ

206700
今日 2
昨日 0

教育委員会からのお知らせ

不審者情報について

2020年7月16日 11時59分

 7月15日(水)午後6時15分頃、西白河地区内の路上において、男子生徒(中学生)が帰宅するため、自転車に乗って自宅に向かっていた。その途中、近くにいた男性に「こんにちは」と挨拶をしたところ、その男性に「なんだおまえ」と追いかけられた。男子生徒は危機を感じ、付近の住民に助けを求め、保護された。男子生徒に実害はなかった。

 警察に通報している。

 

 人物の特徴は次の通りです。

 ・身長 165cm

 ・年齢 30~40代

 ・短髪

 ・上下黒の服装

 

不審者情報について

2020年7月1日 15時28分

 7月1日(水)午前7時30分頃、西白河地区内の路上において、女子生徒が徒歩で登校中、壁に寄りかかっていた男と目が合い、その後、早歩きで10メートルほど追いかけられた。人が多い方へ女子生徒が逃げたところ、男は立ち去った。女子生徒に実害はなかった。

警察に通報している。

 

人物の特徴は次の通りです。

・身長160~170cm

・迷彩柄のパーカー

・フードをかぶっている

・灰色のズボン

・黒い靴

・若い日本人の男でひげあり

 

 不審者事案が数多く報告されています。

 現在、警察署にも連絡し、パトロールを強化しているところです。

 登下校や部活動終了後、または休日の外出等の際には、できるだけ1人にならないように工夫するなど、一人ひとりの防犯意識を高めましょう。

 

不審者情報について

2020年7月1日 10時32分

 6月30日(火)午後4時頃、西白河郡内の路上において、女子児童が1人で下校途中、見知らぬ男性が走って近づき、「一緒に帰ろう」と声をかけてきた。女子児童は断ったが、後をつけてきて自宅前までついてきた。

 女子児童に実害はなかった。

 警察に通報している。

 

 人物の特徴は次の通りです。

 ・35才ぐらいの男性

 ・黒い帽子を着用

 

不審者情報について

2020年6月26日 13時40分

 6月25日(木)18時ごろ、西白河地内の路上において、女子高校生が下校中、見知らぬ男性から「・・・・校の生徒?」と声とかけられ、SNSの連絡先を聞かれた案件が発生しました。女子高校生は断り、バス停まで振り返らずに逃げました。見知らぬ男性は、その20分後にも現場付近を歩いていたとのことです。女子高校生に実害はありませんでした。

 

 人物の特徴は次の通りです。

 ・黒い自転車に乗っていた。

 ・身長170cm位で標準的な体型だった。

 ・ジャイアンツのオレンジ色のTシャツを着ていた。

 ・帽子をかぶっていた。

 ・東南アジア系の顔立ちで日本語が上手ではなかった。

不審者情報について

2020年6月22日 11時02分

 6月20日(土)午後4時00分頃

 西白河郡内の路上近くで、部活動が終わった女子生徒2名が保護者の車を待っていた。男が乗った車がゆっくりと近づき、車中から女子生徒をじろじろ見ながらすれ違った。再度、同じ車がゆっくり近づき車中から女子生徒をじろじろ見ながらすれ違った。車が近くで停車し、男が降りてきたため、危険を感じた女子生徒2名は走って学校まで逃げた。

 保護者からの連絡を受け、警察に通報している。

 

 車や男性の特徴は次の通りです。

 ・白の小型車(軽・コンパクトカー)

 ・東南アジア系と思われる男性 2名

 

 

不審者情報について

2020年6月19日 13時07分

 6月18日(木)15時ごろ、西白河地内の路上において、女子児童5名が下校中、車に乗った見知らぬ男性から「・・・・・を知りませんか?」と声をかけられた事案が発生しました。女子児童たちは「知りません」と答え、走って逃げました。女子児童たちに実害はありませんでした。

 人物の特徴は、次の通りです。

 ・年齢50歳代くらい。

 ・ひげを生やしていた。

 ・白色のTシャツ姿で、眼鏡をかけていた。

 ・グレーの軽自動車に乗っていた。

 

不審者情報について

2020年6月15日 09時03分

 6月12日(金)午後3時30分頃

 西白河郡内の路上で、女子児童2名が徒歩で下校していた。トンネルをくぐった先に下半身を露出していた男性がおり、女子児童たちはすぐにダッシュして通り過ぎて逃げた。当該児童への身体的な害はなかった。

 保護者が警察に通報している。

 

 男性の特徴は次の通りです。

 ・20代後半~30代前半

 ・灰色のTシャツ、灰色のズボン

 

夏季休業日(夏休み)の短縮について

2020年6月5日 14時00分

 保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき感謝申し上げます。

 さて、緊急事態宣言を受け4月22日より5月15日まで臨時休業をしました。

 この間に実施できなかった学習を補うためには、行事や日課の授業時数等を見直すとともに、夏季休業日に授業を実施する必要があります。

 つきましては、下記により夏季休業日を短縮し、授業を実施することとしました。

 保護者の皆様には、それぞれのご家庭のご事情もおありかと存じますが、趣旨をご理解の上、どうぞご協力をお願いいたします。

 

 

1 夏季休業日(小学校・中学校)

  8月1日(土)から8月18日(火)

 

2 第1学期終業式

  7月31日(金)

 

3 第2学期始業式

  8月19日(水) 

  ※短縮することにより8日間の授業日数が確保できます。

 

4 その他

  〇詳しくは、本日配布されます教育委員会からの文書をご覧ください。

  〇幼稚園の夏季休業日

   1 夏季休業日   7月30日(木)~8月25日(火)

   2 第1学期終業式 7月29日(水)

   3 第2学期始業式 8月26日(水)

 

 

不審者情報について

2020年5月28日 16時28分

 5月27日(水)午後3時頃、西白河郡内の路上で、小学2年生女児3名が下校途中、後ろから自転車で来た男に、「何歳?」「何年生?」「何小?」「一緒に帰ろう。」と声をかけられました。3人は逃げたため被害はありませんでした。

 学校から警察署に通報しています。

 男性の特徴は次の通りです。

 ・男性 年齢は70~80才ぐらい

 ・小さい黒っぽい自転車を利用

 ・白い作業着を着用

 ・白髪まじりの髪型で小柄

 

不審者情報について

2020年5月25日 15時33分

 5月24日(日)午後3時頃、西白河郡内の大型店舗内で、小学女児が家族で買い物中、店舗内で一人になってしまった隙に、近くをうろついていた男が品物を見ている女児の後ろを通り抜けながら体を触っていく被害が発生した。保護者がすぐに対応したが、不審者はすでに店舗外に逃走していた。

 即時、警察に通報している。

 

 男性の特徴は次の通りです。

 ・背が高く、肌が日焼けしていた。

 ・黒い服を着て、眼鏡、白マスクを着用していた。

 

 今回の件は実害があり、幼女に向けた変質者的事案となります。例年、暖かくなると変質事案が増える傾向が見られ、早期に加害者が特定されないと繰り返すことが予想されます。

 登下校や放課後、休日の過ごし方も含め、児童生徒が事件・事故に巻き込まれないように各家庭でもご指導をお願いします。

教育委員会の行事予定

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)