4月16日に政府から緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大するとの方針が発せられ、4月17日、県知事より一斉休業を行うよう要請がありました。
本村においては、これを受け、下記のように実施いたします。保護者の皆様には、何とぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1.臨時休業対象
幼稚園・小・中学校
2.幼稚園・小・中学校における臨時休業期間
令和2年4月22日(水)~令和2年5月6日(水)
3.放課後児童クラブ・幼稚園預かり保育について
夏休みなどの長期休業期間中と同様に児童館は開所、幼稚園は預かり保育を実施します。
全国に緊急事態宣言が出され、感染症拡大防止のために幼稚園・小・中学校が休業しますので、家庭でお子さんを見られる方は原則、家庭でお願いいたします。
やむを得ず家庭でお子さんを見られない方のみお願いしたいと思います。ご理解・ご協力をお願いいたします。
4.その他
詳しくは、本日配布されます教育委員会からの文書や幼稚園・学校から後日配布されます臨時休業の文書をご覧いただきご協力をお願いいたします。
4月15日(水)18:10頃、西白河地内の路上において、小学校2年男子児童が習い事のお迎えを待っているときに、自転車の男性に声をかけられました。男性から「お迎えくるの?」「どっちからくるの?」「歩いてきたの?」「どの方面から来たの?」等、話しかけられているときに母親が到着し、男性は自転車で走り去りました。当該児童への実害はありませんでした。
男性の特徴は次の通りです。
・身長170cmくらい
・小太り
・60才くらい
・眼鏡使用
・紺色のジャンバー、ベージュのチューリップハット
日没時間も遅くなり、夕暮れの児童・生徒の活動も増えてきています。春の時期は例年、声かけ事案が多く発生し実害を伴うことがありますので、ご家庭においても登下校時の注意点等を話し合ってみてください。
4月9日(木)16:30頃、西白河郡内の路上において、下校途中の女子中学生が、女子中学生の制服を着た男に後をつけられる事案が発生しました。不審な様子を見かけた地域の方が、男に声をかけると逃げていったため、実害はありませんでした。
男の特徴は次の通りです。
・身長165cmくらい。
・20~30才くらい。
・前髪が長い。
・猫背
・西白河郡内の中学校の女子制服で女装、ローファーの靴、着ている制服の中学校指定とは異なる鞄(ランドセル)
4月9日(木)15:30頃、西白河地内の路上において、下校途中の小学生女子児童が見知らぬ男性に、「住所を教えて」と声をかけられる事案が発生しました。
男性の特徴は次の通りです。
・男性の年齢は50~60才ぐらい。
・茶色い服、マスクをしている。
・犬をつれていた。
新型コロナウイルス感染症の拡大による社会不安につけ込んだ児童・生徒等への声かけ事案が発生したとの報道がありました。春の時期は例年、声かけ事案が多く発生し、実害を伴うことがあります。十分にご注意ください。
3月23日(月)午前6時30分頃、東白川地内の路上で、登校途中の女子中学生1名が見知らぬ女性に声をかけられる事案が発生しました。
中学生が登校途中、歩道で友人を待っていたところ、反対側の車線を走ってきた車が停まり、運転していた女性が車の中から、「おはよう。」「制服かわいいね。」「コートは着るの?」「どこの中学校?〇〇中?」と声をかけてきました。中学生が「はい。そうです。」と答えると、女性は「これって個人情報だよね。」と言い残し、車で走り去っていきました。実害はありませんでした。
不審者の特徴は次の通りです。
・女性で、年齢は60歳代くらい。
・カラフルなニット帽をかぶっていた。
・車は青い軽自動車。
3月19日(木)午前10時30分頃、西白河地内の路上で、下校途中の女子小学生2名が見知らぬ男性に声をかけられる事案が発生しました。
小学生が農道を下校中、反対側から走ってきた車が停まり、運転していた男性が車の中から、「今日学校だったの?」「どこの小学校?」「家はどの辺なの?」と声をかけてきました。小学生は走って逃げ、実害はありませんでした。
不審者の特徴は次の通りです。
・男性で、年齢は60歳くらい。小太り。
・帽子をかぶっていた。
・前歯は2本しかない。
・自動車は白い軽のバン
2月27日(木)17時30分頃、東白川地内の路上で、徒歩で下校していた男子中学生1名が、軽自動車に乗った見知らぬ女性に声をかけられ、追いかけられる事案が発生しました。
女性は中学生に「この道路抜けられるの?」と声をかけた後、学校名や氏名を聞いてきて、さらにチラシのようなものを出して「半額なんだけど」と声をかけました。中学生が「興味ありません」と答えて走り去ろうとしたところ、女性は車で追いかけてきたとのことです。
その後も、女性は大声で何かを叫びながら自動車で追いかけてきましたが、交差点でいったん車を止めると、生徒とは別方向に走り去ったとのことです。
実害はありませんでした。
不審者の特徴は次の通りです。
〇女性で、年齢は50~60代。
昨日、総理大臣による新型コロナウイルスの急激な感染拡大から児童生徒を守るための3月2日から春休みまでの臨時休業の要請に関する報道がありました。
本村においては、これを受け、下記のように実施いたします。保護者の皆様には、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
1 小・中学校における臨時休業期間
令和2年3月4日(水)~3月23日(月)
※3月24日からは春休みですので、実質4月5日までお休みとなります。
2 放課後児童クラブについて
夏休みなどの長期休業期間中と同様に開所いたします。
3 その他
詳しくは、学校から配布されます臨時休業の文書と感染症対策の文書をご覧いただき、ご協力をお願いいたします。