カウンタ

206703
今日 0
昨日 5

教育委員会からのお知らせ

不審者情報について

2023年1月25日 16時14分

 1月24日(火)15時頃、西白河地区の路上において、下校途中の女子児童が、歩行していた中年男性から「一緒に帰ろう」と声をかけられる事案が発生しました。女子児童は恐怖を感じたため、家まで走って逃げ、保護者に報告しました。実害はありませんでした。保護者から報告を受けた学校から、警察へ連絡しました。

 

 男性の特徴は、次のとおりです。

・中年男性

・縁なしの眼鏡をかけ、マスクを着けておらず、ひげがある。

・肌色のジャンパーを着用し、フードをかぶっていた。

・紺色のズボンを着用していた。

 

児童生徒等の安全確保のため、

〇1人での行動は出来るだけ避けること

〇不審者には近づかないこと

〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。

不審者情報について

2022年12月20日 14時46分

 12月17日(土)12時00分頃、西白河地内の路上で、学校から徒歩で帰宅途中の女子生徒1名が、不審車両に遭遇する事案が発生しました。不審車両は女子生徒とすれ違った後Uターンし、女子生徒を追い越して停車する動きを繰り返しました。女子生徒に実害はありませんでした。

 

 不審車両の特徴は、次のとおりです。

・白い軽自動車

 

児童生徒等の安全確保のため、

〇1人での行動は出来るだけ避けること

〇不審者には近づかないこと

〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。

不審者情報について

2022年12月12日 10時02分

 12月9日(金)午後2時30分頃、西白河地区の路上で、友だちの家に遊びに行くために一人で歩いていた男子児童に対して、男性が運転する自転車が接近し、後ろを追いかけてくる事案が発生しました。

 学校の近くであったことから、男子児童は学校へ逃げこんだため、実害はありませんでしたが、報告を受けた学校から警察へ通報しました。

 

 人物特徴は、次のとおりです。

・黒いサングラス

・青いニット帽

・上下黒い服

 

児童生徒等の安全確保のため、

〇1人での行動は出来るだけ避けること

〇不審者には近づかないこと

〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。

クリスマスツリーが完成

2022年12月6日 10時01分

 生涯学習センター輝ら里エントランスホールに、来庁者にもご協力をいただきながらクリスマスツリーの飾りつけを行いました。

 今年は、正面玄関前のモミの木に、イルミネーションの飾りつけにも挑戦しました。

 ぜひご覧ください。

 

不審者情報について

2022年11月22日 08時53分

 11月21日(月)午後3時00分頃、西白河地区の路上で、下校途中の女子児童に対して、停車していた乗用車が後ろからついてくる事案が発生しました。

 不審に思った女子児童が早歩きすると、スピードを上げてついてきたため、女子児童は逆方向に引き返し、細い道路を通って大通りへ出ました。その後、大通りで友人と合流し、自宅へ帰ったため、実害はありませんでした。家族から警察へ通報しました。

 

 乗用車と運転していた人物の特徴は、次のとおりです。

・黒の乗用車(ワンボックスカーに近い大型車)

・中年男性

 

児童生徒等の安全確保のため、

〇1人での行動は出来るだけ避けること

〇不審者には近づかないこと

〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。

不審者情報について

2022年10月12日 15時07分

 10月11日(火)17時10分頃、東白川地区内の路上で、女子生徒1名が不審者に腕をつかまれ、声をかけられる事案が発生しました。女子生徒は逃げ、実害はありませんでした。

 

 男性の特徴は、次のとおりです。

・10代~20代

・身長160cmくらい

・中肉

・黒色っぽい長袖Vネック、白色っぽいワイシャツ、赤色っぽいネクタイ、白色マスク、黒色っぽいズボン

・黒色っぽいリュック

 

 児童生徒等の安全確保のため、

〇1人での行動は出来るだけ避けること

〇不審者には近づかないこと

〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。

新型コロナウイルス感染症対策へのお願い

2022年10月4日 08時28分

村内幼稚園、小・中学校の保護者の皆様へ

 本村小学校において、新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されました。確認された学年につきましては感染拡大防止のため、10月4日(火)~6日(木)の3日間を学年閉鎖といたしました。お子様が発熱や体調が悪い場合、家族の中でかぜ等の症状が見られる場合には登園・登校を控えるようお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。どんなに注意していても感染してしまうことがあります。学校では子ども達に、感染者に対する差別や偏見、誹謗中傷等を許さないということを指導しています。ご家庭でも感染した児童や家族に対する差別や偏見、誹謗中傷などしないようにご指導をお願いいたします。

 なお、心配なことなどがございましたらば、幼稚園・学校までご連絡をいただきますようよろしくお願いします。

 

 

 

不審者情報について

2022年9月27日 13時15分

 9月26日(月)午後5時15分頃、西白河地区の路上で、男子児童が男性から、「ちょっと、ついてきて。」と声をかけられる事案が発生しました。

 男子児童は自宅に逃げたため、実害はありませんでしたが、家族から警察へ通報しました。

 

 人物の特徴は、次のとおりです。

・30代男性

・服装は黒色パーカー、灰色長ズボン

 

児童生徒等の安全確保のため、

〇1人での行動は出来るだけ避けること

〇不審者には近づかないこと

〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。

不審者情報

2022年9月22日 16時00分

 9月21日(水)21時頃、西白河地区内の路上で、女子生徒1名が男性に後ろから抱きつかれる事案が発生しました。その際、刃物のようなものを突きつけられ、「声を出したら殺す。」という内容の言葉で脅されました。 女子生徒は、男性を振り払って逃げ、近くの交番に駆け込み、男性は走り去りました。警察が現在捜査中です。男性の特徴は、次のとおりです。

   ・20代(学生ではなく成人男性)   ・短髪、黒髪   ・中肉中背

 また、西白河地区内においては、公然わいせつ事案が増えております。

○ 登下校や部活動終了後、または、休日の外出等の際には、できるだけ1人にならないように工夫する。

○ 不審者に遭遇したら、大きな声で助けを呼んだり、防犯ブザーを活用したりして逃げる。

○ 声かけ事案が発生したら、すぐに警察や学校に連絡する。

台風14号に伴う臨時休校・休園について

2022年9月19日 15時52分

保護者の皆様へ

明日9月20日(火)は台風14号の影響により暴風・大雨が予想されることから、小・中学校及び幼稚園を休校・休園といたします。

児童館は朝から利用することができます。また、幼稚園も朝から預かり保育を利用することができます。明日は給食がありませんので、児童館・預かり保育を利用される方は昼食の準備をお願いいたします。

急な連絡で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

教育委員会の行事予定

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)