滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700639
今日 0
昨日 56

出来事 NEWS

593校長室のひとり言(ドッキリ)

2022年6月6日 08時45分

私が招集した会合が本校で行われた日
会の役員であるO教頭先生がご来校です。
近隣の某小学校にお勤めのO教頭先生
実は・・・、
今、本校で教育実習をしているKMさんが
滑津小学校6年生の時の「担任の先生」

「今日の午後、O先生が来るからね~。」
KMさんには事前に伝えておきました。
会の開始前に会わせることを約束して。
そして、運命の瞬間
「先生に会いたい人がいるんですよ。」
突然、ある種の「衝撃」に出合うと、
人間って、見事に固まるんですね(笑)
ねらってもできない、こういう幸運を
自分にぐっと引き寄せるKMさんは、
「持っている」方なのでしょう。

 

 

 

 

 

教職を志したきっかけが、
6年生担任のO先生との出会いだったと
以前、校長室で話してくれていたのです。
学級の人間関係等に悩んでいたときに、
優しく見守り、支えてくれたのだそう。
解決するまで、ずっと・・・。
O先生のお人柄がわかりますね。
ステキな話だと思いませんか?
10年ぶりの再会に、喜ぶ二人でした。
その様子を見て、
サプライズを仕掛けた私も、
心がほっこりとしました。