ブリティッシュヒルズ②
2024年6月4日 10時03分グループ毎に分かれて、開校式へ向かいます。
グループ毎に分かれて、開校式へ向かいます。
おはようございます。
無事両校到着しました!
今日から二日間ブリティッシュヒルズでの研修が始まります。
4月25日(木)17時頃、西白河地区の路上において女子児童1名が下校中に、男性に距離を保ちながらつけられました。
母親が、児童に声をかけると男性はいなくなり、実害はありませんでした。保護者が学校に報告し、学校が警察へ通報しました。
不審者の特徴は、次のとおりです。
・黒い洋服、黒い帽子、マスクを着用していた。
・30~40代の男性。
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
4月24日(水)15時頃、西白河地区の路上において児童2名が下校中に、自転車で走行して来た男性から「何歳」と声をかけられました。児童が黙っていると、男性が「早く言え」と声を荒げました。児童が答えたところ、男性は「あらそう」と言いニヤニヤしながら走り去りました。実害はありませんでした。
児童は自宅に帰り保護者に相談し、翌日、児童から学校に情報提供がありました。その後、学校から警察へ通報しました。
不審者の特徴は、次のとおりです。
・白い自転車に乗っていた。
・黒い帽子、緑色の長袖、黒いハーフパンツを着用していた。
・年齢は40歳~50歳くらいに見えた。
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
4月23日(火)18時頃、西白河地区の路上において、徒歩で帰宅途中の女子生徒が、後ろから歩いてきた男性に距離を詰められました。生徒は早歩きをしたが、さらに距離を詰めて追いかけられました。当該生徒は、走って逃げたため実害はありませんでした。
女子生徒は自宅に帰り保護者に相談し、保護者と学校とで情報共有をしました。その後、教育委員会が警察へ通報しました。
不審者の特徴は、次のとおりです。
・ビニル傘をもっていた。
・白いマスクをしていた。
・黒い上着を着用していた。
・年齢は40歳くらいの中年男性に見えた。
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
12月20日(水)と22日(金)の午前7時50分頃、西白河地区内の路上で、登校中の女子生徒2名が白い車に乗車する不審な男性に声をかけられる事案が発生しました。女子生徒に実害はありませんでした。
不審者の特徴は、次のとおりです。
・白い車に一人で乗車
・25歳くらいの男性
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
12月17日(日)16時00分頃、西白河地区において、帰宅途中の女子生徒1名が、前方から歩いてきた男性とすれ違う際に顔を凝視された後、後方を追尾される事案が発生しました。女子生徒は走って逃げたため実害はありませんでした。帰宅後に保護者に報告し、翌日報告を受けた学校から警察へ通報しました。
男性の特徴は、次のとおりです。
・縮れた髪の毛
・目の下のクマがひどく、マスクをしていた。
・袖が白色で同部分が緑色のダウンジャケット、ジーパンを着用
・リュックを背負っていた。
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
12月12日(火)17時30分頃、西白河地区において、下校中の女子生徒1名が通学路近くの駐車場から現れた男性に、前方を一定の距離を保ちながら歩き続けられる事案が発生しました。男性は何度か振り返って女子生徒の様子をうかがう素振りを見せましたが、女子生徒が自宅付近の道を曲がって振り切り、実害はありませんでした。帰宅後に保護者に報告し、翌日相談を受けた学校から警察へ通報しました。
男性の特徴は、次のとおりです。
・身長170㎝
・やせ型
・黒色のパーカー、黒色のズボン、白色のサンダルを着用
・声から男性と思われる。
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
10月5日(木)15時00分頃、西白河地内において、生徒2名が徒歩で下校中、停車していた車の中から「こっちにこい」と声をかけられる事案が発生しました。2名は走って引き返したため、実害はありませんでした。帰宅後に保護者に報告し、保護者が警察へ通報しました。
声をかけてきた人物と車の特徴は、次のとおりです。
・黒のワゴン車
・眼鏡をかけている。。
・髪を後ろで束ねている。
・声から男性と思われる。
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
9月29日(金)20時15分頃、西白河地内の路上で下校中の女子生徒が不審な男性に遭遇する事案が発生しました。女子生徒が大声を出したため、不審者はその場から逃走しました。
児童生徒等の安全確保のため、
〇1人での行動は出来るだけ避けること
〇不審者には近づかないこと
〇危険を感じたら、直ぐ逃げる・大声で助けを呼ぶ・人に知らせるなどの注意喚起、及び可能なかぎり、集団登校を実施するようお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|