新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

166322
今日 4
昨日 101

保護者の皆様へ

なわとび記録会(3年生)

2014年2月5日 12時51分

 3年生のなわとび記録会がありました。学年ごとの指定種目と自由種目で記録をとります。3年生の指定種目は「後跳び」です。3人ひと組で役割分担(飛ぶ人、数える人、記録する人)をし、20分(自由種目は15分)の中で一番良い記録を残します。自由種目では交叉跳びや二重跳びなど、いろんな技を披露してくれました。自己ベストは出たのかな?応援の保護者のみなさんが完全装備の防寒着。半袖で跳んでいる姿とのコントラストがいいですね。
  
  

欠席減少です

2014年2月5日 09時35分

 本日は欠席が2名。インフルエンザA型による欠席が1名です。詳しくはこちら→0205感染情報.jtd
欠席者が減ってきたのはうれしいですね。ひと冬に一度あるかないかの寒気が日本上空に来ているのだとか。今日は2つの学年でなわとび記録会があります。今週は他の学年でも記録会が開かれます。体調万全で参加できるよう、しっかり睡眠&しっかり食事を心がけましょう!

  こんな薄着でも元気です!(大人にまねはできませんねぇ)

鼓笛隊オーディション

2014年2月4日 19時24分

 来年度の鼓笛隊の役割を決めるオーディションが行われました。対象は4年生。金管楽器やフラッグ、指揮者にドラム。自分が希望する役割ごとに課題が出ていました。その課題を審査員の先生方の前で一人ずつ発表します。発表の後で頭を抱えている人、笑顔の人、それぞれですね。
 役割は違ってもみんなで1つの演奏を作り上げる過程で様々な体験をし、成長してほしいと思います。新鼓笛隊、いよいよ始動します。
  

庭かけまわる?!

2014年2月4日 13時46分

 雪やこんこんの歌ではありませんが・・・。子どもの元気はどこから出てくるのだろうと感心します。大人も負けてはいられませんね!
  
  

春は名のみの風の寒さや

2014年2月4日 08時11分

 暦の上では春ですが天気は雪。明日にかけてもっと寒くなるそうです。水道や路面の凍結に注意です。ウグイスじゃなくてもおとなしくなってしまいます。
 本日の欠席状況はこちら→0204感染情報.jtd 扁桃腺など、のどを痛めての発熱が増えています。今週はなわとび大会もあります。ネックウォーマー等でのどを冷やさないようにしましょう。
 昨日は節分でした。みなさんはどんな鬼を追い出しましたか?私事ながら「怒りんぼ鬼」を追い出すと家族に宣言しました。豆まきを終えてしばらくすると娘が宿題を出してきました。「まだやってなかったの!」と言いたいところでしたが、宣言した手前、だまって宿題の様子を見ることに。すると「この漢字教えて」と聞いてきました。やらなかったわけではなく、分からずできなかったのだと判明。いつものように怒っていたら、分からないところを聞く雰囲気にならなかったなと反省。
 節目の決意を春に生かしたいですね。
  

虫歯ゼロ達成

2014年2月3日 18時00分

 第3学年が虫歯ゼロを達成しました.これで4つの学年が虫歯ゼロです。進級前に虫歯ゼロを達成したいですね。3学年の歯磨きタイムの様子です。音楽に合わせてみんなで歯磨きしています。
  

豆まきしました!

2014年2月3日 13時49分

 準備万端の5年生。各教室で豆まきです。せっかく用意したセリフを忘れてしまった?それでも大役を果たすことができました。クラスでも豆拾いの準備は万端!。たくさん豆を拾えたかな?元気な声が聞こえそうですね!
  
  

豆まき準備!

2014年2月3日 13時31分

 年男、年女の5年生が豆まきの準備です。各教室をまわり鬼を退治をします。新聞紙で衣装を作り、台詞も書いて準備万端です。「もうすぐ6年生。自分たちが学校支えるぞ!」そんな気持ちも込めての豆まきです。
   
  

欠席者状況

2014年2月3日 11時09分

 本日の欠席者状況をお知らせ致します。溶連菌による出席停止が2名です。発症が土曜日だったとのこと。医師の話では熱が下がり次第登校できるそうです。放送による全校集会がありました。校長より節分にちなんで「病気の鬼を追い出しましょう」と話がありました。手洗いうがいを徹底し予防したいですね。手指の消毒も忘れずにしたいですね!
 欠席の詳細はこちら→0203感染情報.jtd
  

2月ですねぇ

2014年2月1日 17時30分

 早いもので2月です。気持ちとしてはお正月が終わったばかりという印象なのですが。学校内を見渡すとちゃんと2月の準備がしてありました。月曜は節分でスタートです。鬼さんは今頃お出かけの準備ですね!