滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 8日(火)・10日(木)は「お弁当の日」です。ご準備よろしくお願いします。

NEW 羽黒の丘便りNo10」をUPしました。➡ R7.06.20 学校だより No10.pdf

 NEW 7月の下校時刻表をUPしました。(R7.6.30)➡ 7月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

711027
今日 163
昨日 246

出来事 NEWS

秋田視察伝達講習を終えて、

2018年7月23日 08時52分

 20日(金)職員会議後に、秋田県教育視察の伝達講習会をしました。
 中島村では、毎年、秋田県の教育視察に各学校より管理職、教員、PTA会員1名を送っています。その視察を通して、子ども達へ活かせるものを持ち帰ってきていただき実践するようにしています。今年度は、本校は教頭先生が視察に参加しました。秋田県でもトップクラスにある東成瀬村立小学校、中学校で研修をさせていただきました。
 また、本校では、今年度より学校独自に秋田県教育研修をスタートしました。昨年度、校長、研修主任が参観させていただいた小学校の校内研修会に算数主任、高学年担任の女性2名を派遣し、「子どもの学習に打ち込む態度と変容」「先生方の教育への熱い想いと実践」「学校と家庭、学校と地域の連携」を学んでいただきました。
 この3名の先生方より感想や本校に活かせることを含めて伝達講習をいただきました。ここでの話を活かしながら、本校の教職員全員が、より熱い想いを持って滑津の子どもたちの教育に当たれるように努めて参ります。