滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700585
今日 2
昨日 99

出来事 NEWS

スペシャルゲスト(4年生)

2022年11月29日 14時57分

 4年生の音楽の時間に、お二人のスペシャルゲストをお迎えしました。

お一人目は、本校のホルン奏者、6年担任のWM先生。

そしてお二人目は、トランペット奏者、スクールサポートスタッフのHM先生です。

鑑賞教材「アラ ホーンパイプ」の発展として、楽器の歴史や吹き方など、子どもたちの目の前で演奏を交えながら説明していただきました。

「ホルンの管は、伸ばすと4mくらいになります。」

「ええっ!そんな遠くまで息が届かないよ!!」「すごい!」

ホルンとトランペットの音色はCDでしか聞き比べをしていなかったので、目の前での演奏に4年生のみんなは興味津々。

また、普段の先生方とは違ったお姿にふれることができて、大盛り上がりでした。

「トランペットとホルン、2人のえん奏がとってもステキだなぁと思いました。」(SMさん)

「半音上がるときはどうやって音を出すんだろう?」(SAさん)

本物にふれた4年生からは、多くの感想や質問が出されました(^^)

 

(担当:教務)