白河だるまとは?(4年生)
2022年11月17日 14時05分4年生の児童が、地元の伝統産業である白河だるまについての学習を深めるため、だるまランドにおじゃましました。
いつごろから作られるようになったのか、どのようにしてつくられるのか、顔の模様の秘密など、興味深いお話がいっぱい。4年生はみんな真剣な表情でメモをとっていました。
後半は、だるまの絵付けに挑戦!
伝統的なお顔の模様からサンタさんまで、個性的なだるまが完成しました(^^)
4年生のすごいところは、ここから。
「来たときよりも美しく!」を合い言葉に
使った道具を進んで片付けるお友達がいます。そして、その輪が広がっていきます。
なめつの「な」・・・お店の方や次のお客様のための思いやりですね。
オンリーワンのだるまを手に、大満足の4年生です。
だるまランドさん お世話になりました。
(担当:教務)