滑津小学校へようこそ!

校長の 栁沼 典正 (やぎぬま のりまさ) です。

○子どもの成長を第一に考える学校

○夢や希望を育み、笑顔あふれる学校

○子ども、保護者、地域から信頼される学校

実現に向け、『チーム滑津』を合い言葉に全職員で力を合わせ、学校経営に励んでまいります 。

 

教育目標は、「滑津」のひらがな「な・め・つ」の頭文字から定めています。

【な】 「なかよく 思いやりのある子」

【め】 「めあてをもって 学ぶ子」

【つ】 「つよく たくましい子」

 

 <お知らせ・連絡等>

 <重要> 交通安全鼓笛パレードの日程について 

「従来の予定通り、5月22日(木)に実施」します。

NEW 羽黒の丘便りNo3」をUPしました。➡ R7.04.28 学校だよりNo3.pdf

 NEW5月の下校時刻表」をUPしました。(R7.4.28)➡ 5月下校時刻表.pdf

 R7年間予定表をUPしました。(R7.4.8)➡ R7 年間行事予定.xlsx.pdf

「学校案内」を更新しました。(R7.2.15)

スマートフォンからは、右上の「三」から「学校だより」「学校案内」等がご覧になれます。

カウンタ

700650
今日 11
昨日 56

出来事 NEWS

800校長室のひとり言(ワンオペ)

2022年11月2日 13時19分

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝、6年生のHHさんが、
丁寧な挨拶をして校長室へ来ました。
朝の「ボランティア清掃」です。
本稿でも、幾度か取り上げましたが、
歴代の6年生が担ったボランティア活動
ありがたいことですね。感謝です。

床の掃き掃除、ソファーや棚の乾拭きを
できるだけ短時間でお願いしています。
朝の時間帯は、過密スケジュールなので。
登校後には、学用品の準備、身支度整え、
家庭学習等の提出もあるか・・・。
委員会の活動当番の日もあるし、
朝のマラソンも頑張らねばならぬ。
その合間・・・ですからね。

本日の担当は、HHさん一人だけ?
もうひとりは、どうしたぁ~?
過密スケジュールに押しつぶされたか?
サボり・・・ではあるまいな?(笑)
学習発表会が終わっての11月突入!
こういう「些細なコト」を
丁寧に、誠実に積み重ねることにより、
充実した学校生活を送ってほしいと思う。
校長としては、
6年生と深掘りの個人的な話ができる、
貴重な機会でもあるんですよね。